PC内に石を作ったら次は番を作ります。
盤の石の大きさより2ドット大きい間隔とします。
石を貼り付けるときに盤の線が目印になります。
盤ができました。
次はその盤に石を貼り付けてみましょう。
何度も石を抜いたり抜かれたり、その跡に打ったり打たれたり、ゴチャゴチャです。
必要に応じ新しいファイル名を付けて保存します。
改めて棋譜を作ることを「改譜」といいます。
囲碁の盤、携帯用のマグネット盤、手作りのマイ盤、PC内のマイ盤の使い分けで石を並べて見ましょう。
PC内に石を作ったら次は番を作ります。
盤の石の大きさより2ドット大きい間隔とします。
石を貼り付けるときに盤の線が目印になります。
盤ができました。
次はその盤に石を貼り付けてみましょう。
何度も石を抜いたり抜かれたり、その跡に打ったり打たれたり、ゴチャゴチャです。
必要に応じ新しいファイル名を付けて保存します。
改めて棋譜を作ることを「改譜」といいます。
囲碁の盤、携帯用のマグネット盤、手作りのマイ盤、PC内のマイ盤の使い分けで石を並べて見ましょう。
PC内にマイ五連棋盤を作ろう。
PCによって呼び方は違うでしょうが「おえかきツール」のような“描画”機能があるでしょう。
その描画機能でPC内に五連棋盤を作ることができます。
(私のPCは10年前の代物でこのおえかきツールは使えません)
まずは盤。
おっと、ちょっと順番が違いました。
先ず石を一個作って見ましょう。
石の大きさは作り易い大きさにします。
石の数は50ヶぐらい。黒は奇数。白は偶数。
たまには50以上になりますが必要に応じ作り足しましょう。
これはジイジの石です。
石の大きさが決まったら盤を作ります。
次回は盤を作ります。