やうちのブログ

gooの仲間と語り合う

昭和の時代を振り返る-6(昭和5年)

2014-07-25 11:41:20 | 昭和史
     ♪月はおぼろに 東山  かすむ夜毎の かがり火に  
      夢もいざよう 紅ざくら しのぶ思いを 振り袖に  
           祇園恋しや だらりの帯よ~ 
  
            (祇園小唄・藤本二三吉 歌)

【世 相】    >紙芝居・登場

前年の秋頃からのひどい不況時代に陥り、市中には失業者が溢れたのである。
何時の時代でも、~窮すれば何とやら~で、彼らは子供相手の「飴売り行商」なる新手の商売を編み出す。

飴を買ってくれた子供達におまけとして紙人形の芝居をみせるというものである。ところがである。この紙人形芝居に客を取られるとして、東京・浅草の駄菓子屋連が結束して警察にその取締りを頼んでいる。

理由は >非教育的、とのこと。然らば、>紙人形でなく、絵物語ならいいだろうと、紙芝居になったようだ。こうして紙芝居は戦中期を除き、戦後テレビが各家庭に普及する昭和30年代まで続くことになる。

幼心に小国民時代を過ごした自分も、戦後の物心両面で寂しい想いをしたあの時期、>今日も皆なで元気に遊びましょう!~と、紙芝居のおじさんの口上で、あの「黄金バット」の紙芝居でみた思い出が今、懐かしく脳裏をかすめるのである。

【政治・経済・社会】

 *大隈首相狙撃される。*第4回日露協約調印。
 *中国における特権を互認する。*憲政会結成なる。*寺内正毅内閣成立

【世上の出来事】
 
 *日活映画・「ふるさと」(夏川静江主演)が部分トーキーで封切。
 *横山エンタツ・花菱アチャコ、大阪玉造三光館に初出演。
 *大阪の大カフェー「美人座」が銀座に進出・少人数の女給による東京型カフェーに打撃。
 *上野駅に東洋初の地下商店街完成なる。
 *東京~神戸に超特急「つばめ」が運転開始。
 *浅草レビユーに対し、肉色ズロース及び股下2寸以下のズロースの使用禁止・・
  >手踊りにして腰部を前後左右に振るのは不可也。 
 *警視庁はマ-ジャン屋の新設禁止。

 【流行歌・映画】

<歌>
 「酋長の娘」」♪私のラバさん 酋長の娘 色は黒いが~・・・中村慶子

<映画>
 「何が彼女をこうさせたか」「旗本退屈男」「お譲さん」  


などなど、これより揺れ動く時代へと昭和史は進む。 
独断と偏見で綴る「昭和5年」である。

つづく 

ブログランキング・にほんブログ村へ