見出し画像

パソコン悪戦苦闘記録

Windows10のインストール時、初期画面が繰り返し出てくる。

 PCの内蔵SSDに、Windows10のクリーンインストール作業を行いました。
 Windows10のインストール作業はすでに何回も経験しているので、何の問題もなく、すんなりと終わる・・・・・・って、思っていました

 ところが、今回、ちょっとだけ、悩む場面がありました。トラブルってぇいうまではない、ちょっとした問題です。

 どういう問題か
 それは、インストールの初期画面が繰り返し出てきて、設定完了まで行きつかないのです。
 Windowsのインストールらしきものが終わって、再起動すると、また最初の画面が現れて、やり直しとなります。



 原因は、すぐに分かりました。
 BIOSの設定で起動ドライブの優先順位を変更し、USBドライブを最優先に持ってきていたからです。
 USBドライブを最優先に設定して、bootドライブにしているから、インストール後の再起動の場面で、再度、USBメモリの中のインストールメディアが起動してしまうのです。
 SSDにはWindowsがインストールされている段階なのに、そちらが起動せず、最優先起動設定のUSBインストールメディアの方が読み込まれてしまう。そのために、再起動の度に、振り出しに戻ってしまう、と、こういうわけです。

 これを回避するには、BIOSの設定で、起動ドライブの最優先順位には、HDDドライブ(SSD)を持ってきておく必要があります。
 ただ、インストール作業のスタートに当たり、電源を入れた直後では、USBドライブから起動させる必要があります。そうするには、電源スイッチを入れ、メーカーロゴが画面に出てすぐに、起動ドライブ選択画面を出させて、USBドライブを選択すればOKです。
 起動ドライブ選択画面を出すためにタイプするキーは、機種、PCによってバラバラです。富士通のノートPCでは、F12キーが割り当てられています。作業前に、下調べしておきましょう。
 
 なお、起動ドライブ選択メニューが用意されていない機種も、たまにあるようです。
 その場合にどうするか。
 BIOSの設定でUSBドライブを最優先起動にして作業を開始し、インストール後の再起動したところ、つまりインストール開始画面が再び出たところで、いったん電源を切断し、USBメモリをぶっこ抜くそうです。そうすると、再度電源を入れると、今度はWindowsがインストールされたSSDから起動するので、振り出し画面に戻ることはないようです。私は試してないから、この手荒な方法で大丈夫なのかは、不明です。ですが、起動ドライブ選択メニューが用意されていない機種では、そうするしかないでしょうね、おそらく。
 
 富士通PCでは、そういう荒っぽい方法をとる必要はありませんでした。
 無事にwindows10のバージョン2004がインストールされ、
  これにて、一件落着!



それでは、また次の記事で。
goosyun

 

コメント一覧

goosyun
ひでじー さん
 手荒な方法ながら、
「USBを引っこ抜く」で解決、インストール成功ですか。
 よかったですね。
ひでじー
同じ事で悩みまくって調べた結果取った方法はインストール後再起動する瞬間に「USBを引っこ抜く」でした、それでようやくインストールに成功しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「OS_Windows」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事