パソコン悪戦苦闘記録

デジタルメモ「ポメラ」新製品

 「ポメラ」という名前の、携帯型テキスト作成ツールがあります。

 文具・事務用品の製造販売会社キングジムが手がけるテキスト入力専用機です。
 非常にコンパクトですから、どこにでも持ち運べて、キーボードで、どこでも文章作成ができます。

 全国的には、この製品の熱狂的な愛用者、ポメラ信者がいます。私も、その愛用者の一人でした。

  私がポメラをいかに愛しているか、
   こちらの記事をご覧ください。

 1 どこにでも持ち運べて、
 2 どこでもテキスト入力ができる
この気軽さは、すばらしいとしか言いようがない。
 キーボード入力ができるので、アイディア製造マシンになります。知る人ぞ知る、デジタル機器です。

 なお、ポメラという製品名は、
   ケット・モ・イター」
の頭文字をとったものです。

 
 そのポメラに、この夏、新製品が登場しました。
 デジタルメモ「ポメラDM250」です。
 従来製品と比べ、いろんなところで、うれしい進化を遂げてくれています。

 私も一つ、欲しいところではあります。
 けれども、問題は、その価格です。
 税込み価格は、6万280円となっています。

 確かにそれだけの価値はあります。それは間違いはないのですが・・・、
 それでも、う~ん、6万円はちょっと手が出しにくい・・・・、ですねぇ。特に、私はデスクトップPCを買ったばかりです。この上さらにポメラまで買おうとすれば、我が家の財務大臣が黙っていませんわなぁ。
 惜しいです。残念です。


ポメラ DM250


 コロナ流行のため、この夏の旅行を取り止めた、なんて方は、どうでしょう。その旅行費用で、これを購入されては?

それでは、また次の記事で
goosyun

コメント一覧

goosyun
donmac さん
 こんばんは。
 キングジムといえば、あの
ラベルライター「テプラ」です。
 ・・・が、ほかにもいろいろ
あります。
 ぜひ、がんばってほしいですね。
donmac-life
こんにちは。
キングジムは昔からユニークなアイデア商品を販売しているイメージが有ります。10年くらい前に卓上デジタル手書きメモを買って気に入ったので更に小さくなった携帯版も買いましたが、直ぐスマホがその機能を持ってしまったので消えました。
今のブギーボ―ドは価格が上がっても保存機能があれば買うのにと思いましたが、それならiPadで良いかとなりますね。先を見据えて頑張れ!キングジム!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「雑記(未分類)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事