パソコン悪戦苦闘記録

Wordの文字列から表を作成

 ワープロソフト Word で表を作成するときは、まず、表枠を先に作り、次にその枠内に文字列を入力していくのが通常です。

 この順序を逆にして、文字列入力作業を先に行い、後から、その文字列を表にすることもできます。
 この場合、文字列の項目間に、タブやカンマなどの区切り文字を入れておきます。




 上に掲載の画像は、タブ区切りの文字列から表を作成した例です。

 手順は、次のとおりです。
1 項目間に区切り文字を入れて文字列リストを作成
2 表にする文字列リスト全体を選択
3 [挿入]タブにある[表]をクリック
4 [文字列を表にする]の項目をクリック
5 [OK]ボタンをクリック
 これで、枠に文字列が入った表が完成します。
 後は、自由に表のデザインができます。

 上記とは逆で、枠に文字列が入った表から、枠を取り除いて文字列だけにすることだって、当然できます。
 表全体を選択して、[レイアウト]タブの中の[表の解除]をクリックします。これで表枠が取り除かれます。




それでは、また次の記事で
goosyun
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自宅PC」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事