なんとかなるさ

適当に思ったこと、勉強したことを書こうと思います。

草取りビジネスはありか?

2020-06-30 00:55:47 | プライベート
草取りビジネスはありか!?ということで、ちょっと考えてみました。

なぜ、草取りについて考えたかというと、昨日ちょうど休みだったので、庭の草取りをしたからです。
面倒くさいなぁ、と思いながら、他にも世の中には草取りが面倒くさいと思ってる人は多いだろうなと思ったのがきっかけです。

さて、どのようにビジネスにするかというと、毎月定額で契約して、月に最大3回まで草取りサービスを提供するというもの。
集客は整形外科のクリニックなどにチラシを置いてもらう。整形外科に通うということは、足腰にどこか不調を抱えている方なので、そういう人が草取りをするとなれば、足腰にも悪いし、とても大変なので、需要がありそうだと思います。

実際に草取りしてもらうのは近くの大学生アルバイト。募集をかければ、肉体派の稼ぎたい大学生が来てくれるはず。うまくスケジュール管理とバイトを当てはめることができれば、ありではないでしょうか。
毎月定額での契約なので、契約件数が増えれば、ある程度安定した利益も価格設定を間違えなければ出ると思います。

あと、調査が必要なのは、どの程度庭の草取りの需要があるのか。
どのように大学生を集めるか。
それをどのようにオペレーティングするのか。
マニュアルの作成。

この辺をクリアできれば、そこまでお金をかけずに社会の不を改善するビジネスが生み出せるのではないか、と考えてみた草取り後の一コマでした。

副業しないといけない時代

2020-06-23 02:23:58 | 学び
今はリスクなしに起業ができる時代。
本業をやりながら、副業でリスクをかけずに起業しないといけない時代だ、と最近はまっている竹花さんのYoutubeで言っていた。

国も企業も面倒をみてくれる時代ではなくなったとのこと。
確かに、人口が減り、労働人口が減少するのは明白。
自分で稼ぐことが必要になってくる。
今は、SNSでいくらでも稼げる時代になった。

やりたいこととできることのギャップを埋めるもの、それが今やらないといけないこと。それがスキルであれば、足りないスキルを身につけていかないといけない。
自分にとっては、もっと考えることが足りないような気がする。
一つの事象に対して、いろいろな角度から見て、深掘りする練習が必要だ。

なんとかなるさ、という心構えは大事だが、それは自分でできることやどうすればよりよくなるか、解決できるか、やれることをやり切ったあとに、最後の最後でなんとかなるさ、と思えることが大事な気がする。これだけ、考えて、試してみて、努力したんだから、あとはなんとかなるさ、という順番が大事なんだろうと思う。

今自分が持っているスキルを持ってして、どのように社会に貢献できるか、社会の不便や不都合を改善できるか考えたい。

怪我の予防に大事なこと

2020-06-23 02:23:58 | スポーツ
スポーツを行う上で、怪我の予防に大事なことはいくつかあるが、今日は関節が動く範囲を正常に保つことの重要性を挙げたい。

サッカーやバスケットなど、激しい切り返し動作やストップ動作がある場合、特に足首周りに小さな炎症が頻発する。それを疲労というのかもしれないが、数日で改善するものだ。
ただ、それが積み重なっていくと、小さな炎症が取り切れず、瘢痕組織として関節の周りにとどまり、それが固まってきて、関節の動きを制限する原因になることがある。
そうなると、関節が正常な動きができなくなってきて、関節の周りの筋肉に普段以上のストレスやオーバーワークがかかることにより、筋の張りや腱の障害など、慢性の症状につながっていく。
そのため、日々のケア・メンテナンスがとても重要なのだ。

例えば、足首や膝の手術をしたり、打撲で腫れた後なども、瘢痕組織は残りやすいため、その後の関節の動きを戻すことが大切になる。関節が正常に動くことで、周りの筋肉や組織にいつも以上のストレスをかけないようにしてあげることが、怪我の予防につながる。今回の場合は、徐々に起こる怪我すなわち障害の原因になりやすいものを挙げた。

したがって、アスリートは日々のケアで関節の動きのメンテナンスが怪我の予防に大事である。

学び続ける大切さ

2020-06-20 01:37:13 | 学び
社会人になっても学び続けないといけない。
一生勉強、一生青春

なぜ、学生じゃないのに学ばないといけないのか。
それは、年々技術やサービスが進歩しているから。
そして、そんな中でも自分の市場価値を上げていく必要があるから。
社会人の成績は、自分の収入額であらわされる。

最近、はまっているyoutubeで聞いた内容だ。
20代で莫大な資産を築いた経営者、竹花氏の発信する内容にいろんな意味で感銘を受けている。
多くの選択肢の中で自分が好きなことを選べることが幸せだということ。
一つしかない選択肢ではなく、多くの選択肢の中から自分の好きなこと(仕事)を選ぶために、学ぶことが必要。

子どもの成績にいろいろ言う前に自分の成績(収入)がどうなのか、自分に問いかけろ。
そういうわけで、今後も学び続けよう。

久々の投稿

2020-06-05 23:31:18 | プライベート
そういえば、昔ブログ書いてたな、と思い出して久しぶりに見てみたら、思っていたより記事の数が多いことに驚いた。
前回の投稿から約7年くらい。
いろいろありました。
長男が生まれ、スポーツ現場から大学院に戻り、そしてまたスポーツ現場へ。
この間、引越し3回。
そして昨年、長女が生まれた。
時間が経つのは早い。
ブログを始めたときの記事を読んでいると、懐かしい。
その時の自分があって、今ここに自分がある。
不思議だけど、感慨深い。
今、スポーツ現場に戻ってきて3年目。
難しいことが多く、いろいろと思うことも多いが、客観的にみると恵まれた状況であることに間違いはない。
自分の心次第。
わかってはいるけど、こうもコミュニケーションが難しいとは。
この苦悩は自分が作り上げた自分中心の固定観念から生まれたもの。
自分中心から、全体中心。
今、「自分が、自分が」ではなく、現状でどうふるまうことがよいか、を俯瞰の目で見れるように気を付けよう。
また、時間があるときに記録していこうと思う。