6月2日から8日間フランスの世界遺産めぐりの旅に行ってまいりました。
バラなど花の美しい季節でした。まずは ロアール川のほとりの古城から
ご紹介いたします。


このお城の中のアレンジです。あふれんばかりのユリの足元はシックなあじさいです。

このジンジャーのアレンジは 王の喪に服した王妃の間のアレンジ。

こちらは 現代的なデザインです。

城の近くの普通の家のスレート屋根の上にはユニークな苔が生えていました。
コロコロとかわいいオブジェのようです。

木々に囲まれた静かな駐車場の片隅に建つ小屋。何に使うものは分かりませんが
バラと大輪のクレマチスがステキでした。

ノルマンディの小さな小さな村にも立ち寄りました。


ここは地元の名産リンゴのシードルの製造所のお庭です。樽を使ったかわいいデザイン。

ドライの実を使ったスワッグは アンティックと雑貨のお店に飾られてました。時間の経過がより美しさを感じさせます。

静かでおだやかな 絵本のようなかわいい村でした。

バラなど花の美しい季節でした。まずは ロアール川のほとりの古城から
ご紹介いたします。


このお城の中のアレンジです。あふれんばかりのユリの足元はシックなあじさいです。

このジンジャーのアレンジは 王の喪に服した王妃の間のアレンジ。

こちらは 現代的なデザインです。

城の近くの普通の家のスレート屋根の上にはユニークな苔が生えていました。
コロコロとかわいいオブジェのようです。

木々に囲まれた静かな駐車場の片隅に建つ小屋。何に使うものは分かりませんが
バラと大輪のクレマチスがステキでした。

ノルマンディの小さな小さな村にも立ち寄りました。


ここは地元の名産リンゴのシードルの製造所のお庭です。樽を使ったかわいいデザイン。

ドライの実を使ったスワッグは アンティックと雑貨のお店に飾られてました。時間の経過がより美しさを感じさせます。

静かでおだやかな 絵本のようなかわいい村でした。
