goo blog サービス終了のお知らせ 

銀座花便り 

ローヤルフラワースクール スタジオエスからの花便りです。 楽しいフラワーアレンジのヒントをお届けします!

ブログ8年目になりました!

2013年03月10日 | ちょっとブレイクタイム
2006年3月3日から始めたブログ、8年目に入りました。
何事にも飽きっぽく、雑でいい加減な性格・・・でも何とか続いてます。



   

スクールの広告や告知もネットの時代、だから「やらなきゃ・・・!」と言うほどの
プレッシャーを感じることもなく、楽しく記事を書いています。

ブログ銀座花便り、facebook, facebookpageの3つに加え、今度から花キャンドル専門のブログを
アメブロで始めます。只今準備中です。

今年は公私共にイベント目白押しの一年になりそうです。
引き続きよろしくお願いいたします!

   

  
">

模様替え・・・。

2013年02月14日 | ちょっとブレイクタイム
午後の空いた時間に教室の片付けをしました。
引っ越して半年、とりあえず収まったものの少しずつ乱雑になって来ました。
捨てられるだけ捨てての引越しでもまだまだ多くの花器、資材に埋もれそうです。
そして新しく始めたキャンドルも大きな原因のひとつ。

キャンドル置き場を広げ、
 

本の置き場を変え、
    

作品の写真をいつでも撮れる場所をなんとか確保。
   

そして今年も頑張ってもらっているこの方たちもすっきりアレンジになっていただきました。
   

さあ、今年も始まります!

2013年01月06日 | ちょっとブレイクタイム


明日からお仕事です。久しぶりの市場、「寒いんだろうなあ~」とちょっと思ったりもして・・・。
でも春のお花に囲まれるのはウキウキする楽しさがあります。
昨年の我が家で咲いたクリスマスローズ。今年もいっぱい咲きますように!

ヒアシンスやスズラン、小さくて透明感のある春一番の花達。
そしてその香りがステキ! 


花もち作ってみました!

2012年12月23日 | ちょっとブレイクタイム
花もちは木の枝に白とピンクに色づけしたお餅をつけた物。
北国の人たちが花のない季節の彩として考えたものだそうです。

夜、一人黙々と作り、花瓶に生けてみたら、ホンワカと周りがあかるくなった気がしました。
お餅は以前北京で迎えるお正月用にもち米で作ったことがあったので、それを思い出し、
もち米、ミキサー、電子レンジで作りました。

大きさは不ぞろいで、よく見ると不細工ですがひとり満足しています!

   

   

この花もちは28、29日の最後のお正月アレンジレッスン用に準備しました。
皆さんお待ちしております!

寒くなりましたね~!

2012年11月19日 | ちょっとブレイクタイム
      
いよいよ冬も本格的になってきた感じの週末でしたね。
昨日日曜日は草津温泉へ行きました。雪が舞う寒さにビックリ!
でもその分温泉の暖かさが身に浸みます。

   

帰りは軽井沢に寄って帰ってきました。シーズンオフでしかも平日の月曜日。
カラカラと枯葉が舞う音が聞こえる小路を歩いて、他には誰もいないビストロでフレンチを
楽しみ、静かな万平ホテルの喫茶室でお茶を飲んで、贅沢な時間を過ごせました。