goo blog サービス終了のお知らせ 

銀座花便り 

ローヤルフラワースクール スタジオエスからの花便りです。 楽しいフラワーアレンジのヒントをお届けします!

春風を感じるアレンジ

2009年03月17日 | 花遊びコース
暖かい春の訪れももうすぐ!柔らかな風を感じるアレンジです。
ニューサイランの葉を縦にさいてやわらかく動きをだしました。
うるさく乱れた感じにならないように注意しながらアレンジします。
花はピンク、白などやさしい色でまとめました。
制作: 瀬川 麻衣子


トピアリーアレンジ

2009年01月24日 | 花遊びコース
トピアリーと呼ぶものにはいろいろなデザインがあります。今回の作品は花の茎が下のオアシスにさしてありますので 水が十分に与えられるので花の保ちが良くなります。
このデザインでは 数本のガーベラやバラやカーネーションだけで素敵なアレンジができます。家庭で気軽に花を飾るのならあまりたくさんの花を使わずに、おしゃれにみせたいですよね!だからと言って いつもコップに2,3本のバラを生けるだけではつまらないですよね。

左はガーベラ9本、右は6本です。首が曲がった花は普段はアレンジには使いにくいのですがこれは曲がっているからできるアレンジです。花の下をテープで止めてリボンを結べば 気軽なプレゼントにも!!!
2,3個並べてもかわいいですね!
 

   制作   右: 杉山 妙子           左: 小松 聖代

こちらは スプレーバラ2本とアルストロメリア1本です。茎の長さをそのまま生かせるのもいいですね! 太いワイヤーで輪を作り、黒柳をとりつけました。
とてもシンプルな材料ですが和の雰囲気にも洋にもどちらでも演出できます。
ヤナギの切り口が気になったので 赤い実をつけたら いいアクセントになりました。

  制作: 小松 聖代


花遊びコース 1月のアレンジ

2008年01月19日 | 花遊びコース
花遊びコースの生徒さんの作品です。
新芽が芽吹いたばかりのキイチゴの枝を
上でまとめました。コデマリ、ガーベラ、アルストロは
すべて白ですがすがしいアレンジです。
いつもレッスン後、銀座から築地にある息子さんのおすし屋さんに
お母さんが届けています。
制作: 佐竹 恵子

子年のプリアレンジ

2008年01月13日 | 花遊びコース
今年は12支の始まり子年ですね。
カラーオアシスを使ってかわいい親子ねずみを作りました。
耳とヒゲ、シッポは水引です。土台もカラーオアシスに
千代紙リボンを貼りました。和紙や千代紙を重ねて飾ってみましょう。

このネズミ達で作るおひな様も楽しいかもしれませんね!!!
制作: 林 あかり

赤いバラのミニブーケ

2007年05月14日 | 花遊びコース
プリザーブドのバラで2つのブーケを作りました。
まあ~るくまとめればオーソドックスにキュートな感じ!

同じ6輪を扇形に並べて側面にはアイビーをつけました。
パールをあしらいクラシカルな雰囲気になりました。
ワイヤリングさえできれば、いろいろなオリジナルデザインが
つくれますね!

制作: 林 あかり
>