2009年6月13日のブログでも紹介しましたが、とても素敵な写真を撮られている、林 幸恵さんのブログ
「夢色の世界」では、霜が降りた時の様子を撮ったものをたくさん見ることができます。どれも、とても素敵
です。身近な自然がメルヘンの世界に変身してしまいます。
我が家の周りでは、霜が降りるのはめったにないので、林 幸恵さんの真似をしようにもできません。
風も強いし、霜が降りるくらいの低温になるのもなかなかないですし、霜が降りたとしても、平日は仕事もある
ので、写真を撮っている余裕も気力もないし・・・
正月に妻の実家での「ぶらぶら散歩」の時、すでに10時を過ぎていましたが、まだ、所々に霜が残っていました。
「これはチャンスだ。」
と、思って撮ってみましたが・・・・
〈α-7Digital :SONY 100/2.8 MACRO〉
やはり、簡単に真似のできるものではないです。もっと早朝に撮らないといけないでしょうし、気軽に散歩して
撮れるものはないですね。(地域的にも難しいのですが、朝と寒さに弱い私には余計に・・・(^^ゞ
みなさん、明けましておめでとうござます。
つたないブログですが、よろしかったら今年も見てやってください。
元々、朝が弱い奴ですので、初日の出は、生まれてこの方、2回しか見たことがありません。(^^ゞ
今日も、遅くまでテレビを見ていたので、起床も遅く・・・
例年、家族みんなで元日に行っている初詣も、明日にしました。
で、今回も、満月のお月様を・・・今回は、純正の組み合わせで撮りました。
〈SONY α550 : MINOLTA AF500mmレフレックス〉
やっぱり、ファインダーを覗いての撮影の方がいいですね。長年やってますし。
昨日は、換算1000mm、今日は、750mmと言うことになり、少し小さく写っていますが、画質的には、こちらの方が上でしょうか。
寒いし風が強いので、外に出て撮影するのが・・・
なかなか、E-P2を使えません・・・
昨日から,横浜に来ています。
新型インフルエンザ感染後から体調がすぐれず,肩と首のこり,頭痛と不眠に悩まされながらも,がんばって
楽しんでいます。
山下公園前の「ホテルモントレ横浜」の海側の部屋(ツインで一人4,500円と安かったです。)で,部屋の窓から
夜景も綺麗に見えます。
サイバーショットWX1のスイングパノラマで,少し開いた窓から片手を伸ばして撮ってみました。
片手の不安定な手持ちで,みなとみらいから氷川丸まで撮れているので,これなら許せるかな(笑)
先週の木曜日から体調が悪くて、金曜日には発熱。同時に下の娘も・・・
仲良く「新型インフルエンザ」と言われてしまいました・・・
私は、土曜日には熱は下がりましたが、体調は で、食欲も
・・・
やっと、今日7割くらいまで復活というところで、明日から仕事に行きます。
下の娘が、持久走大会で1位になりました。
ブログも、覗いてやってください。
で、続いては、E-P2。
実は、E-P1の発表から、マイクロフォーサーズが気になっていました。
でも、これ以上、マウントは増やす余裕もないし、一目見て「格好いい。」と感じた、リーク画像の
ブラックモデルがなかったことやEVFが無いことなどから、我慢していました。
で、E-P2の発表です。ブラックモデルもあるし、EVFもある。オリンパスのクラブオフのポイントもあるし、
プレミアム会員5%OFFもあるし、10%還元もある。その上、メーカーの3年保証もある・・・・
ということで、オンラインショップでレンズキットを予約してしまいました。でも、さすがに、αにペンタに
フォーサーズの3マウントは・・・・
で、デジ一はαだけにすることにして、K20D一式をドナドナしました。
先日の日曜日に、浜の松林に行って、E-P2の初撮りをしてきました。
【台風の忘れ物・・・こんな所まで波が来たということでしょうか。】
【枝がこんなにクネクネと曲がった松が・・・】
【松林内の植物たちにも紅葉(?)が・・・】
【何の木でしょう。実が黒く固まってぶら下がっていました。マックロクロスケのよう・・・】
写りや操作性に関しては、また後日。