6月に父が他界してから,ばたばたと時が過ぎていきました。
初盆が終わりました。
送り火をたいて見送りました。

塩ラーメンが美味しいと評判の「いこい」に初めて行きました。あっさりしていて、麺も私好みでした。
麺を食べ終えると、小さな幸せが(^-^)/
せっかくの3連休。本当は京都へ紅葉を見に行きたくて、宿も予約をしていましたが・・・
娘の部活もあり、泣く泣くキャンセルに・・・なかなか遠くに行くこともできないので上の娘に、県立美術館と県立大学を見せようと思い、静岡に行きました。
でも、ロダン館は休館中、来週からの「マピュピチュ展」に向けて企画展もなし。県民ギャラリーだけでした。
県立大学まわりの公園で紅葉がきれいだったので、まあよかったです。
〈すべて、OM-D E-M5 + M ZUIKO 14-150mm〉
公園内にある芸術品ですが、何かに似ているなあと思ったんですが・・・
なぁんとなく「鉄人28号」の顔・・・に見えませんか(^^ゞ
昼食後、20年ぶりくらいに静岡の繁華街に・・・
学生時代、静岡市に住んでいましたが、都会になりましたねぇ。パルコや109、ロフト等、あの頃はなかったお店があり、また、新静岡センターも「セノバ」になり、おしゃれな渋谷や新宿の雰囲気がありました。(私的には、ちょっと苦手なんですが・・・)
娘たちは喜んでました。
ブログ更新が、私よりも滞っている「子トトロ」は、中学で陸上部に入りました。
昨日今日と、四ツ池競技場で月例陸上競技大会というのに参加しました。
昨日は見に行けなかったので、今日は・・・でも、途中から冷たい雨模様になりました。
子トトロは、ハードルと100m、リレーに出ました。でも、記録的には、まだまだ「がんばれ~部」です。
姉トトロの小中の同級生が、浜松市立高校陸上部で活躍しています。全国大会でも活躍していて、陸上
競技の雑誌にも載ったりしています。
彼女も、中2のころから頭角を現してきたので、まあ、今後に期待しています。
下の2枚は、子トトロとは関係ありません。(携帯で撮影)