goo blog サービス終了のお知らせ 

日々 徒然草

日々の生活の中での見たこと、思ったこと等を徒然なるままに書いてみようと。

今から夏日ではこの先が・・思いやられます

2022-04-10 07:54:00 | Weblog
蕾が見られたと思ったら昨日の暑さに
花が咲いてしまった山吹です

ツツジの花も増えました



夜明けも早くなりました


蕎麦小屋から見える菜の花


同じく蕎麦小屋から見える桜


数日前より大きくなった山椒の芽


ケヤキにも新芽、数日経つともっと緑に
なるでしょうね


朝の挨拶はいきなりのゴロンからの
むぎちゃん


次はグーンと伸びを



暑くなってきたので床にペッタリの
チョコちゃん

今日は最高気温27℃の夏日予報
風は全くなくじんわり暑くなってくる
気配がしてます
熱中症対策も考えなくては・・



春爛漫の4月8日でした

2022-04-09 08:24:00 | Weblog
陽射しいっぱいで思いっきり花が
開いてるチューリップ
昨日は晴れて陽射しが降りそそぐ春爛漫
の4月8日でした




孫Sの中学校の入学式でした
次男夫婦と入学式に向かう姿は
ちょっと緊張気味?でした

アンズの実がこれ位の大きさになってます




敷地内のあちこちでタンポポや


ノビルがとっても元気にそだってます


↑のノビルは夫のおつまみになります
ノビルの栄養素を検索してた夫が
健康に役立つ栄養素が沢山入ってると
ビックリしてました
カリウムを含むので高血圧に効果
カルシウム、マグネシウム、リン、鉄等の
ミネラルも豊富、骨を丈夫にし健康を維持する
私にピッタリじゃないですか‼︎
無料だし、直ぐ手に入るしでは言う事無しです


昨日は久しぶりに外でとお蕎麦屋さんに
行ってきました
go to eatも忘れないうちに使わないとね



穴子天丼です、岡山で美味しい穴子を
食べてから穴子が好きになりました




ミモザのスワッグとリース

2022-04-08 08:12:00 | Weblog
庭のミモザで作ったスワッグとリース
妹から貰いました
鉢植えのミモザを地植えしたのが見上げるほど大きくなったのだそうです




昨日は予報に反して晴れずに終わって
風も冷たい風に変わってしまう日でした




入学式準備で登校する中3の孫が
携帯がないと探していたので一緒に
探してみつかり孫は出かけました
が、iPhoneから声が聞こえ、お顔までも・・
私、何をしたのか⁉️うっかり何処か触って
たようで、教室のY先生と繋がってました
朝からお騒がせして申し訳ありませんでした


クレマチスの蕾がいつの間にか膨らんで
幾つもみられました


コデマリ


ブルーベリー


ヤマブキも咲く用意をしてます


妹と一緒にお昼ご飯を食べるのに
先日来た時に長男家族に好評だった
登利平の鳥めし弁当を用意しました
(孫達のお昼もあるので手抜き⁇)
蓋を開けた途端、高い方だねと・・
群馬県人の妹には敵いませんね
すぐ分かってしまいました
本社が前橋市にあり群馬県には26店舗
もあるのですから・・
先日はサッカーの春キャンプで食べられ
なかった孫は美味しいと食べてました
私達が食べても美味しいお弁当だと思います


今日は朝から晴れ、気温も21℃になるとか
孫Sの中学校の入学式が午後からあります
自転車通学になるのでちょっと心配です


桜祭りのこだま千本桜

2022-04-07 07:23:00 | Weblog
昨日は朝のうちは曇っていましたが
10時頃から晴れて青空になり、気温も
どんどん上昇して暑いくらい良い日に
なりました

桜祭りの千本桜へ行ってみました
散り始めてはいましたがまだまだ綺麗な
桜に人出も賑やかでした
地元産の新玉ねぎの販売もあり買い求める人も
みられました

さくら橋付近の桜です
風が吹くと花びらがハラハラと舞い落ちて
とても素敵でした





見えてる橋はさくら橋です


流れの音も涼しそうに聞こえ、少し下流では
少年が釣りをしている姿も・・






我が家近くの橋からの桜も綺麗に
上流へ続いています




庭でも花盛り


赤、白、黄色のチューリップ




シレネも伸びて株も大きくなってます





桜並木を通って入学式へ

2022-04-06 09:53:00 | Weblog
昨日は午後からよく晴れて、雨にも
負けずに頑張った桜がまだ綺麗に
見られるらしいです
今日は予報では最高気温が22℃位まで
現在は曇りですが、晴れてきそうです


孫Iは昨日が高校の入学式でした
本人と保護者は1人のみOKなので
長男が出席したそうです



背丈が抜かれそうです


新芽が見られる季節になりました
山椒や


柿や


マユミも・・


天気の変化で体調を崩す人が多いと
きのうのあさイチで特集してました
頭痛や肩凝り、倦怠感、ひどくなると
眩暈や吐き気等の症状が出て緊急搬送
される人もあるとか・・
雨の降る前や台風が近づいてる等気圧の
変化が影響をしているとの事
私自身のここのところの体調不良も
多少は原因としてあるかもと思いました

むぎちゃんは洗面所にいるお姉ちゃんを
待ってます







淡いブルーの春の空

2022-04-05 07:49:00 | Weblog
雨が止んで未だ一面の青空にはならないけどどこまで晴れるか期待大の今朝の空です



どんな色になるか楽しみ





雨の雫が光っているユキヤナギ


アザレアも満開に


昨日のチョコちゃん目線の先は
お兄ちゃんの食べているもの


どうせ貰えないんだもん


むぎちゃんはダンボール箱に入れるか
考え中かな


隠れてるつもり?







2月の寒さに戻ってしまった雨の日

2022-04-04 09:16:00 | Weblog
見出し画像のユキヤナギは雨になる前に撮影

週末は児玉千本桜祭りや本庄市若泉公園での
桜祭り、児玉駅近くでのダマフェス等が開催されるとの事で楽しみにしていたのですが、寒さや体調不良で出かけられませんでした
昨日は午後から雨が降り始めました
その雨が止まずに今日も一日雨だそうです
しかも気温は2月下旬、これでは外出する
気分ではありません

まだ気になっていて見に行きたい桜もあったのに残念です
もうちょっと散らずにいてほしいです

我が家の庭もこんなに水溜りが出来てます



数日前にお隣の椿と満開のコブシを
撮らせて頂きました


葉ボタンが花になってしまいました


キンギヨソウが又咲いてきてます


チョコちゃんも


むぎちゃんも


今日は一日のんびりしようね




ローズマリーやユキヤナギも

2022-04-03 09:45:00 | Weblog
ローズマリーにも花が沢山咲きました




前にアップしたユキヤナギは盛りを
過ぎましたが、違う場所の株が満開に
なりました



ツツジもチラホラ咲き出しました


今日は曇ってますが陽射しも薄っすらと
あって、風がないのでお花見には良い
天候かもしれないですね
児玉千本桜祭りも暑過ぎず寒過ぎずで
最高の花時を楽しめるのでは・・





チョコちゃん何段階に分かれてる⁇





春になって桜を始め色々な花を楽しめる
良い季節なのですが
ここしばらく腰や肩、首等身体のあちこちに
不調が出て来てます
寒さで縮んだり硬くなったりしてたのと
運動不足、加齢のせいかも⁇
気がつかないうちに少しずつ衰えて来て
いるのだと言うことを感じています
歳はとりたくないなぁと思うこの頃です





入学式(オンラインでの)

2022-04-02 08:30:00 | Weblog
今朝は青空になりました
風もなく静かです


我が家から千本桜の桜が少しだけ見えます
明日が千本桜祭りとの事、今年は賑やかに
桜を眺められそうです




昨日は4月と言うのに冬が戻ったかの
ような冷たい北風が吹いて寒〜い日でした
朝のうちは曇っていたが徐々に晴れて
青空にはなったけど気温は上がらずの
4月の幕開けでした

朝イチで夫をゴルフ場まで送って行きました
腰や脚、体調の関係でほぼ1年ぶりのゴルフ場
でのゴルフができて満足そうな夫です
午後迎えに行きましたが、右折する場所を
間違えてしまってちょっと時間が余計にかかり
夫から電話が・・そんな事かありました

夕方からの入学式の様子が長男から届き
夫と2人で孫Yのオンライン入学式を
見ることができました

入学式に向かう駅の改札口での孫Yの背中
が大きく頼もしく見えます


チューリップが背比べしてるみたいに
順番に並んでます


ムラサキハナナも柿の木やカボスの
木の下に広がって



シロハナタンボポの綿毛も飛びはじめ
て残り少なくなってます







4月のカレンダー

2022-04-01 09:25:00 | Weblog
4月のカレンダーは桜
桜は華やかで周囲を明るくしてくれる花
で春が一番似合うのではと思ってます
あちこちで満開の桜を見かけます

花がみんな開いて樹木全体が丸く
大きくなってます
しばらくお花見が楽しめそうです


夜に雨が降り、強い風が吹いて
気温がグッと下がって花冷えの
寒さですが、少し明るくなって午後には
晴れるようです

昨日揃って開いたチューリップが
今はまだ閉じてます





ウメモドキの新芽をはじめモミジ
山椒も若い芽が伸びてます


モミジ


山椒


いつもの場所にいつものように咲いてます
スミレ


今日から新しい年度の始まりです
素敵な一年が過ごせますように
健康でいられますように・・