日々の生活の中での見たこと、思ったこと等を徒然なるままに書いてみようと。
4日連続での夏日が続いてます
青空だったら薄曇りだったりしますが
毎日が暑いのは変わりません
今日は薄曇りで陽射しは強くはないものの
湿度が高く蒸し暑さが・・半端ないです
キョウチクトウの蕾も色付いてきてます
今日も暑くなるからとチョコ散歩は
早目に済ませました
戻ってきてそのまま裏庭と言っても
草や枯れたイチジクの枝や等でとても
庭とは言い難い場所です
しばらく前からここを少しづつ整理して
いた夫と一緒に草等を片付けました
長い時間ではないのに汗だくに・・
外で作業をしている方々は凄いと
思います、本当に・・
ブルーベリーの周りもスッキリしました
玄関前で水遣りをしているとブーンと
羽音がして大きなクマバチがスイカズラの
花の蜜を吸いに来てました
2匹なのにすごく大きい音でびっくり・・
フシの木がある時には花の時期には
良く飛んで来てました
今はフジがないのでクマバチを見かける
こともなかったのですが・・
どこからやってきたのでしょう
今日も朝から暑くなりました
通り過ぎてしばらく経った飛行機雲の
後が微かに・・青空に残ってます
散歩のあとのチョコちゃんです
今朝は特に疲れたかも・・と言うのも
出かける時に孫が登校するのと一緒でした
それで自転車の後を追いかけたらしく
参ったよ‼︎と、行きだけで疲れたと夫が
帰ってきました
戻ってきたチョコを待ってたむぎは
飛びついて怒られて、ゴロンゴロン
してました
モウズイカが咲き始めました
ミヤギノハギも花が・・
こんな所にも頑張って咲いてます
ユウゲショウかな?強いですね
昨日は朝のうちははっきりしない天気
晴れて初夏の青空になりました
陽射しが強いのですが風が爽やかだったので
日陰や室内は過ごしやすい日でした
薔薇が咲いたからとの友人からのお誘い
で、お邪魔して来ました
薔薇だけでなくいつも沢山の花が
ある庭ですが、野菜も豊富にあって
帰りにはまた新鮮な野菜を頂いてきました
(ミニ白菜、水菜、春菊、からし菜、大根
ロメインレタス、サニーレタス、サンチュ
スイスチャード、スナップエンドウ)
さっそく
からし菜の胡麻和え、スナップエンドウの豆
の大きめなもので豆ご飯を作りました
もう1人の友人と一緒にお茶とおしゃべりを
しながら楽しいひと時を過ごしました
新食感のスイーツも美味しかったです
不思議な食感、初めての味でした
今日も暑くなりそうです
熱中症にならないよう気を付けて
頑張りましょう
昨日は夏日になり空模様も夏に
陽射しが強くて、でも室内は
過ごしやすかったかな
宅配便で朝一で横浜の長男夫婦から
届いたのは宮崎県産完熟マンゴーでした
昨日は私の誕生日でした
立派なマンゴー🥭・・
誕生日ということで昨日は沢山の
方からお祝いのメールを頂きました
有難うございました
また次の誕生日が元気で迎えられる様に
健康で楽しく素敵な一年を過ごさなくては
と強く思いました
次男達からは食事に行こうとのお誘いが
来てますのでこれも楽しみです
大きなケーキは無理なので、いつもの
モンブランを夫が用意してくれました
でもー・・
昨日は食べられなかった(お腹一杯で)
少食になったものです
以前はお腹一杯でも別腹だったのに・・
シェイプアートで作ったうさぎとマカロン
ハートを組み合わせて
チョコちゃんです
むぎちゃん
晴れ予報なのに今にも降りそうな
空になってます
晴れるのか降るのかどっちなの⁇
朝まで降っていた雨が止んで
数日振りに綺麗な青空と白い雲を
見てます
まだちょっと不安定で雲が動いたり
してますが徐々に良くなりそうです
ミニ薔薇
赤のゼラニウム
クリスマスローズもまだ頑張ってます
ピンクのゼラニウム
oil painting (数字を順番に塗って
いく塗り絵です)
気持ちよさそう、こんなところに
行ってみたいなぁと思いながら
数字をタップしてます
暑かった昨日までと違って雨になった
今日です
気温も低めなので着る物も一枚多く
してちょうど良い天気です
キバナコスモスの芽がごっそり出て
来ました
こぼれ種がゴッソリ落ちたのでまだ
これからどんどん出て来ます
ツルマンネングサの黄色い花が
賑やかに咲いてます
昨日は暑かったので縁台の下に潜った
チョコちゃん、縞模様になってます
いつもならカットしてあるものを
買うのですが、小玉ですがまるごと
一個購入しました
あまり期待してなかったのですが
とっても甘くて美味しいスイカでした
暑い日に冷えた甘いのは嬉しいですね
むぎちゃん
今日のチョコちゃん
雨が止まないと散歩も行けません
暑さも3日続くとハァーッとなります
薄曇りですが陽射しは薄っすらと差して
これから暑くなってくる予予感、予報でも
最高27℃になってます
柿の枝が上に伸び過ぎくらいになって・・
チョコちゃんの笑っているような顔です
普通の顔
スイセンノウが咲きました
ピンク色のはどこかに消えちゃって・・
ゲンペイコギク(源平小菊)と名札が
付いてたかな?でもペラペラヨメナとも
言うらしいです
とても強くて10年以上過ぎてますが
未だ元気に花を咲かせています
ミニミニ薔薇
昨日に続いて今日も夏日に・・
朝から風もなく暑くなってきてます
昨日舞い飛んでいたアカボシゴマダラ蝶
かなり大型でした
特徴の赤い斑紋が見られなかったが
調べてみると春型の蝶は(特に雌は)
白いのだとわかりました
やっと止まってくれました
ナガミノゲシ、以前はどうしようも無く
繁殖してたが、退治しているうちに
少なくなって今はこんなのだけに・・
ピンクのカタバミ
散歩に出かける前GOの合図を待ってます
先日、誕生日だった横浜の孫
良い青年になりました
最近アルバイトも始めたそうで
そこで初めてではないようだと仕事ぶりを
褒められたと報告してくれました
こんなに成長したんだと感慨深い思いです
晴れました‼︎
今はスッキリした青空ではありませんが
陽射しが嬉しいです
昨日、アサイチで見たチャーハンを
早速お昼に作りました、夫が・・
アサイチでは野沢菜を使ってましたが
我が家ではたまたま冷蔵庫にあった
カニカマを使いました
結果は大成功‼︎
ばらばらでバサバサではないとっても
美味しいチャーハンになりました
誰が作っても失敗無しのチャーハンでした
夫が言うにはプロ級(プロの味付けだものね)
柿の花
山椒の実
こちらは有り難くない実、カタバミです
弾けてたくさんの種を飛ばします
散歩から戻って来て蝋梅の木の下にある
桑の葉をモグモグ、葉草の方が良いんだけどね
座り込んでしまいました
今日も曇りで、陽射しはありません
昨日よりは少し気温が高いです
今朝はちょっぴりいつもより起きるのが
遅くなりました
昨日の検査(腹部エコー)は無事終わり
結果はまずまず良好との事でホッとして
ます
午後の検査のため昼食抜きだったので
ちょっと体重が減ったかなと・・
検査結果のお陰で安心したのか
睡眠時間が長かった(単純な性格)
誰が作っても失敗しないチャーハンの
作り方を高橋克典さんが生放送で
中華の山野辺シェフの指導で実際に
調理してました
ちょっとしたコツで失敗しない美味しい
チャーハンが出来るのですね
チョコちゃんもむぎちゃんも
今朝はこんな様子でした
可愛い花なんですけどね
ドクダミの花です
カモミール(こぼれ種から)
丈が短く小さいです