日々の生活の中での見たこと、思ったこと等を徒然なるままに書いてみようと。
昨日は午後になって冷たい北風が吹いて
季節が戻ったようでした
今朝も晴れてますが冷たさを感じます
大字の子ども会の資源回収がありました
たまっていた新聞紙、段ボール、アルミ缶等
が綺麗になりました
ヒユーケラ(ツボサンゴ)
ガーデンシクラメン
ブルーベリーも花がたくさん咲きそうに
チューリップもそろそろ終わりに・・
今日は山椒の芽を摘んで佃煮を
作ろうと思ってます
美味しくできたら良いのですが・・
ちょっとヒンヤリ感がありますが
晴れて青空、風もありません
柿の木の新芽や
モミジの若葉と花が青空に映えます
昨日の朝はガビチョウがうるさいくらいに
鳴いてました
ヤマガラは姿を見せませんが
他の鳥が時たま来ているので、夫が
みかんを置いてみましたが残念ながら
啄んだ様子がありません
思いは通じなかったようです
桜の緑茶、桜の葉入りのお茶です
ほのかに桜の香りがします
季節限定とありました
雰囲気を味わうお茶かなぁ
踊り場で様子見してます
愛車の点検&タイヤ交換にディラーへ
今年の冬は雪の積もるような事が
ほぼ無く冬用タイヤはお役御免になりました
距離乗ってませんねぇ
と言われましたが、通勤はないし
出掛けるのも時期がこんなだから
何とも・・ならないです
今日は始業式なので早く終わった孫達に
昼食を用意するため急いで帰って来ました
明日からは給食が始まるので孫達の
昼食作りは暫くお休みです
山椒の芽が伸びて摘みごろになりました
大きくなり過ぎないうちに摘んで
佃煮にしたいと思ってます
枝に残ったカボス
次の花芽が出てきてます
ちょっと見た目は可愛いけど、蔓延る
と大変なナガミノゲシがあちこちに・・
チョコちゃん
むぎちゃん
雑木林もすっかり様変わりして
黄緑や緑色になりました
暖かい穏やかな日になりそうです
桜もあっという間に満開を過ぎて
風に花びらが舞ってます
早かったですね
早いと言えば春休みも今日で終わり
明日は始業式です
休み中は朝寝を楽しんでいた孫達も
起きるのが辛いのではないでしょうか
今朝も居間にいるのはこの子達だけ・・
休みも最後だからゆっくり寝させて
あげましょうか
クレマチスの蕾が大きくなってました
棕櫚
金魚草の2番花です
昨夜から今朝にかけては少し
冷え込んで枝を殆ど詰めて小さくなった杏の木
コゲラもなぜか来なくなってしまいました
そんな枝に貴重な杏の実が、大きくなって
いるのが見られました
ちょっと感動ものです
むぎちゃんは気分良く丸くなってます
チョコちゃんはいつも通り
キンキャラの綺麗な新芽です
金魚草の2番花が咲きました
咲夜は雨が降って、地面が濡れました
気温は低く、風も冷たいので寒さは
倍くらいに感じます
今朝はエコー検査が8時からあって・・
行って来ました
結果はほぼ良好でした
久しぶりに見ました、暖かくなると
良く遊びに来ます
薬局で・・可愛いワンちゃん
昨日のチョコちゃん
むぎちゃん
桜もまだ散らず頑張っているところも
ありますが、見頃は過ぎました
来年はみんなで楽しいお花見ができることを
祈ってます
今朝の空です
日の出が早くなりました
午後からは雨の予報が・・・
先日新しいジョーロを購入しました
長年活躍した前任者は引退しました
お疲れ様でした
ニューフェイスはちょっと渋くて
なかなか素敵だと思います
枝が地面に届きそうなヤマブキ
シロハナタンボポ
今日は長男の嫁のおとうさんの
一周忌が営まれます
コロナ禍の中近親者のみで・・
昨年の葬儀もそうでした
一年たってもコロナは終わるどころか
ますます感染者が増加してきています
なぜなのでしょう⁉️
昨日は午前中は曇っていたが、午後には
青空も見えて、日差しが暑いくらいでした
ムラサキハナナに一際濃い色の一本が
サッカーの練習試合会場の下見に・・
行ってきました
一度も行ったことの無い所なので
当日の朝だと何があるか分からず
不安なので・・・

ひとつ曲がる所を行き過ぎて・・・
まぁでも到着しました

帰りは途中の妻沼聖天山そばの
妻沼名物の長〜い稲荷寿司と
大福茶屋で草餅と桜餅を買いました
日本三大聖天として知られ、特に縁結びの
霊験あらたかとの事です
歓喜院聖天堂は平成24年7月に国宝に
指定されました
春の香りがふわーっと・・
今日は練習試合当日です
昨日より雲が厚いですが雨は大丈夫
らしいです
S君、久しぶりの練習試合楽しんでね
雑木林の雑木の若葉色が素敵です
今日は曇、寒くはありません
昨日の夕日のシルエットが
とても綺麗でした
新芽や若葉が春だなぁと・・
我が家の庭だけでもこんなに・・
ブルーベリー
山椒は全体が緑に
4月になりました
新しい年度のスタートです
今朝、杏の幹をコンコン、コンコンと
叩いている音がしてました
まさか、と思いながらそっと近づくと
いったん他の枝に移ったものの飛び立って
しまいました
コゲラ?だったのでしょうか?
又来てくれると嬉しいな
それと近辺の竹藪や、雑木がだいぶ伐採
されてしまったため、もうウグイスの声は
聞けないかと思っていたのに今朝聞くことが
出来ました
あまり上手では無かったけど、聞けて
嬉しくなりました
我が家のアザレア
チョコちゃん
むぎちゃん
ミニ薔薇の新芽、照り葉が綺麗
蕾も見えます