日々の生活の中での見たこと、思ったこと等を徒然なるままに書いてみようと。
今日は綺麗に晴れました
11月としては記録的な高温とかで暖かく
半袖で過ごせました
もみじの葉先が赤くなってきました
ざくろの葉は黄葉
パソコンに変なウィルスが入り込んでしまったので
除去して頂きに教室へ持って行き見て頂きました
教室の帰り、自宅に向かって走る車の中から
夕方の東の空
我が家の周りでもぼちぼち紅葉が
始まり、少し色付いた木々が見られます
今日は曇りで時々雨の一日になるようです
我が家のアンズ(冴えない色ですが)
まだ頑張って咲いている朝顔
こんなところまで
チョコちゃん、かじってます
後ろ足が可愛い!!
昨日しっかり降った雨が上がって
暦の上では今日は立冬です
実際の季節は行ったり来たりです
紅葉も観に行きたいなぁと思いつつ
なかなか行けない現実です
雨が上がった今朝の空は雲も空も綺麗でした
夕方の空はこんな感じ
ツツジの葉が紅葉をはじめ、その葉が雨
に洗われ輝いていました
鳥達のために残した柿の実
右足首に痛みがあり腫れてきたのは先週でした
土日と微熱も出て悪寒もあり歩くのも難儀に
なったので、昨日整形外科を受診しました
9月には両足首が同じ様な状態になって
その時には関節炎と診断を受け、リハビリに
2週間通っていました
昨年の春(左手首)、前回(両足首)、今回と
レントゲンの結果を見て石灰化ではないかとの事
ひどくなると注射なのだけど、そこまででないので
痛み止めと石灰を溶かす薬を飲み
1ヶ月後にレントゲン撮影をする事になりました
腫れは未だ有りますが痛みは大分薄れてきました
知人から岐阜の柿を送って頂きました
ご主人のお姉さんが岐阜に住んでいるとの事で
美味しいとお墨付きの柿でした
今日は朝から雨が降ってだいぶ浸みた感がします
チョコちゃんは散歩出来ず恨めしそう
今日11月05日はいいたまごの日だそうです
日本養鶏協会が制定したとの事です
たまごはたんぱく質、脂質、ビタミンE、鉄など
多くの栄養素を含んでいると言われています
コレステロールの心配もコレステロールの8割は
体内で作られ、食事由来は2割なので
1日2〜3個の卵を食べても血中コレステロールへの
影響は殆どないとの事です
(キューピーの記事を参考にさせて頂きました)
ハムエッグの作り方を教えてあげたけど、自分では
作った事がないと言う夫が昨日の朝作りました
まあまあな状態に出来てました(笑)
先週りんご病で休んでいた孫は登校したのですが
お兄ちゃんの方が頭痛がすると言って
今日は欠席しました
朝夕冷えて、日中は暖かくなるので、気温の変化に
付いていけなくなるようです
風邪など引かないように気を付けましょう
小菊が次々に咲き始めました
いつ頃からあるのか不明ですが
毎年忘れずに咲いて楽しませてくれます
フウセンカズラの種
近隣の市では秋祭りが賑やかに
開催されています
最近はお祭りに出かける事がなくなりました
地元でも商工祭をやっていますが
行ったことがありません
秋晴れの静かで穏やかな日なので人出も
多かったのではと想像しています
出かければ楽しいこともあるのですが
まぁ良いかとなる事が多くなりました
ウメモドキ
青空にヘリ
夕方の空
お天気が良いのでチョコちゃんを
外で遊ばせました
陽射しは暑いくらいですが、クローバーの
緑の絨毯はひんやりして気持ち良さそうです
草の中をバッタが飛んで行ったのを
見逃さず追いかけて捕まえようとしてます
2階から覗いたらジッと見上げてました
空は今日も青空、フンワリした白い雲
カレンダーが残り2枚になりました
木枯らし1号もここ数日のうちに吹くかも?
と気象予報士さんが言ってました
今日も晴れました(朝は少し雲が見られました)
孫と一緒のおやつ(冷凍の鯛焼き)
(北海道サザエ食品の十勝大名たいやき)
十勝産小豆100%の粒あんが美味しいです