過去最高10シーベルトを計測 福島第一の配管外側(朝日新聞) - goo ニュース
収束など全く絵空事だと分かってしまった出来事です
高濃度汚染水がまだまだ漏れているとは素人考えでも想像できましたが、燃料そのものが漏れて再臨界を起こしている
可能性すらあるのではないでしょうか
作業するどころか何が漏れているのかすら調べるのが極めて難しそうです…
一体どうしたら良いのでしょうか…
今日の報道ステーションを見ていると、福井県美浜町長が原発の必要性を訴え、再稼動を急ぐと意見を言っていましたが、とんでもない話です。やはりそもそも制御できない核分裂反応を安全に利用するなどできないことだったのです。
しかしこの「10シーベルト計測」を大きく報道しないのはなぜでしょうか
圧力がかかっていないのであれば、マスコミ報道の偏向も甚だしいものです。



収束など全く絵空事だと分かってしまった出来事です

高濃度汚染水がまだまだ漏れているとは素人考えでも想像できましたが、燃料そのものが漏れて再臨界を起こしている


作業するどころか何が漏れているのかすら調べるのが極めて難しそうです…
一体どうしたら良いのでしょうか…
今日の報道ステーションを見ていると、福井県美浜町長が原発の必要性を訴え、再稼動を急ぐと意見を言っていましたが、とんでもない話です。やはりそもそも制御できない核分裂反応を安全に利用するなどできないことだったのです。
しかしこの「10シーベルト計測」を大きく報道しないのはなぜでしょうか

圧力がかかっていないのであれば、マスコミ報道の偏向も甚だしいものです。
