gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

朝顔とジンジャーリリーなど♪

2024-10-02 06:22:41 | Weblog


南縁側下の絞り咲き朝顔です。9/30に写しました。機嫌よくです。



雑草園の絞り咲き朝顔です。9/30に写しました。キバナコスモスにツルを絡めています。



9/30、斑入り葉の日本朝顔です。朝顔には、オンブバッタとホオズキカメムシなどの害虫が来ます。この花は小さめでした。



9/29、斑入り葉の日本朝顔です。綺麗に咲いたら優雅な朝顔です。1枚目、中央の赤の左右に薄い青の朝顔です。3枚目は赤系のうちでも一番薄色でした。


南縁側下の絞り咲き朝顔です。9/29に写しました。



玄関南東の場所で自生した絞り咲き朝顔です。種蒔き失敗したけれど、複数本自生して嬉しいです。種がまだ見つからないのが悲しいです。9/29に写しました。



9/29、マルバアメリカ朝顔が2輪咲いていました。10/1、アシスト自転車で所用に出た時に、歩道花壇に沢山のマルバアメリカ朝顔が咲いていてびっくりしました。



9/29に撮ったジンジャーリリーです。先日載せてから、咲き終わったの花を抜いた後、同じ苞から咲いてきたのです。3枚目は新しい花茎です。太い茎は太い苞が出来て沢山咲きます。



小さなアズチグモがヒガンバナの上に居ました。頭と脚が半透明に見えます。ひたいに三角を貼り付けたような姿です。9/30に写しました。
アズチグモ←の参考サイトです。

6:22の室温は25.4度、湿度は71%、外気温度は20.2度、湿度は85%、風は北0.5m/sです。「晴れ 昼過ぎ から くもり 西の風 最高31度」予報です。昨日の最高は30.5度、最低は19.8度だったそうです。24時間雨量はゼロです。

ヒガンバナとシュウカイドウなど♪

2024-10-01 06:22:26 | Weblog


9/30の彼岸花です。1枚目は日陰に咲いていたのでフラッシュにしました。2枚目はに、3枚目には、手前に日が当たって、奥は日陰でした。


9/28の彼岸花です。1枚目は日表に咲いていたのを撮りました。



9/27の彼岸花です。トップと同じ場所です。


9/27の彼岸花です。日表の沢山咲いているところを写しました。



9/27の彼岸花です。直上の場所と同じです。1か所は写しに行きにくい場所なので採っていませんが、3か所で咲いています。

/に写しました。

シュウカイドウの花数が増えています。1枚目は雄花、2枚目は雌花です。花弁下の三角の部分に種が出来る筈ですが、種が出来るまでに落ちてしまっている気がします。9/30に写しました。



ヤコウボクです。咲き掛けの蕾の枝を切って台所に置いていました。夜、良い香りでしたよ。この画像は9/25に写しました。



モミジアオイです。1枚目は9/26に、2枚目は9/24に写しました。9/30は咲いていません。まだ咲くのか?です。



種を買って育てたツルムラサキです。3株のうち、2株だけ、ツルが伸びました。葉だけを摘んで味噌汁の葉にしています。美味しいです。緑の茎の品種が食べやすいそうです。




ヤマトシジミです。翅を広げて綺麗な色を見せてくれたまでは良いのですが。最初に青紫蘇に、次に菊に、3度目はツツジに止まりました。開かない時もあるのに、今回は半開きで閉じてくれません。裏翅で判別しています。光が通って汚い写り方ですが、3枚目の画像で判別出来たので載せます。9/30に写しました。

6:22の室温は19.9度、湿度は92%、外気温度は20.0度、湿度は92%、風は東南東0.9m/sです。「晴れ 時々 くもり 西の風 最高30度」予報です。昨日の最高は29.2度、最低は21.5度だったそうです。24時間雨量はゼロです。

ムクゲとクコの花など♪

2024-09-30 06:22:38 | Weblog


9/29の八重ムクゲです。ほぼ毎日咲いてくれて有難うです。




八重ムクゲです。1枚目は9/28に、2枚目は9/26に撮りました。



9/25の八重ムクゲです。光の加減で色変わりで写りました。日が射すと鮮やかな色です。今年は沢山咲いて喜んでいます。



9/29に撮った自生ムクゲたちです。撮った後に、ムクゲ株の半分を剪定しました。シダとその根の退治を始めましたが、なかなかです。



9/26の自生ムクゲです。ピンクも綺麗に咲いて、2枚目の白花の花弁はふくよかです。



9/25自生ムクゲです。



クコの花です。葉にクコハフクレフシという虫こぶが出来ると、若い葉も使えないので、引き抜いたり刈ったりします。
クコハフクレフシ←の参考サイトです。
上画像、たまたま虫気の無い茎に花が咲いていました。薬臭い薄甘い実を食べたことはありますが、今年も実らないような気がします。


キンカンの実と花です。1枚目の実は大きい方で、もっと小さなのもあります。2枚目、キンカンの花の旬は8月ですが、それよりも前に咲いたり、今も咲いたりです。熟してくるのは12月ですが、もっと遅く熟すのもあります。実は9/25に、花は9/28に写しました。

6:22の室温は25.6度、湿度は77%、外気温度は21.6度、湿度は90%、風は北北西0.7m/sです。「くもり 所により 朝 まで 雨 東の風 最高29度」予報です。昨日の最高は26.8度、最低は22.4度だったそうです。24時間雨量はゼロです。

シュウメイギクとユリオプスデージーなど♪

2024-09-29 06:30:19 | Weblog

白のシュウメイギクが咲き出しました。9/28に見つけました。1枚目の画像に埃のような虫が写っていて、アザミウマに見えます。6月に咲くクチナシに来る虫の仲間です。アザミウマの種類は多いです。ネットによるとシュウメイギクにも来ると載っています。過去には気付かなかったのです。来なくては良いのは来るのです。次のサイト、下にスクロールくださるとアザミウマ類の画像が出ます。
アザミウマ類←の参考サイトです。



花ぐるま様が送って下さったシュウメイギク・ハドスペン・ダイアナです。草丈が短く、早咲きです。2輪目か3輪目です。8/24に写しました。



ユリオプスデージーです。冬向きの花です。来年5月まで咲き続けます。1枚目は9/27に、2枚目は9/25に撮りました。銀葉です。




9/28の絞り咲き朝顔です。1枚目は雑草園で4輪咲いていたうちの3輪を、2-3枚目は、南側軒下で撮りました。沢山咲きましたが、種はまだ未確認です。



9/27の絞り咲き朝顔、南側軒下で撮りました。



9/28のヤナギバルイラソウです。1枚目は雑草園で、2-3枚目は、南側軒下で撮りました。




ヤナギバルイラソウです。1枚目は9/25に、2枚目は9/22に、ともに勝手口近くで撮りました。

6:30の室温は26.2度、湿度は74%、外気温度は22.7度、湿度は85%、風は北0.6m/sです。「くもり 所により 雨 東の風 最高29度」予報です。昨日の最高は27.9度、最低は22.5度だったそうです。24時間雨量はゼロです。

赤紫蘇の花とシオンなど♪

2024-09-28 06:31:19 | Weblog


赤紫蘇の花が咲いて来ました。小さな花で、写すのが苦労です。9/27に撮りました。雑草園の赤紫蘇です。



表濡れ縁の鉢に自生の赤紫蘇です。小さな花芽を見つけて、9/22に写しました。穂の出始めは黄緑なのですよ。意識していなかったのです。



シオンが咲きかけてきました。9/22に写しました。なぜか、立ち枯れの茎を見つけて悲しいです。子供のころからの馴染みです。



9/27のシュウカイドウです。蕾が沢山です。



9/22のシュウカイドウです。花数が増えて賑やかです。



白のコエビソウです。9/22に撮りました。



ハマナデシコです。残り花が咲いています。熟したら種蒔きしようと思います。9/22に撮りました。



ヒメジャノメです。滅多に来ないけれど、ほぼ毎年出会えています。9/25に写しました。
ヒメジャノメ←の参考サイトです。

6:31の室温は27.1度、湿度は74%、外気温度は22.5度、湿度は86%、風は北北東0.9m/sです。「くもり 時々 晴れ 北の風 最高31度」予報です。昨日の最高は29.8度、最低は23.5度だったそうです。24時間雨量はゼロです。