2008年10/19(日)
またまたまた、甲府幕岩に行ってきました。3週連続です。
今回は、深海の幻想11aの核心ムーブの確認をして、なんとか3便ほどだして糸口をみつけたい…と思いながら出発!
メンバーは、ヨジさん、D、イウォーク。(&プチ。)
大方の予想どおり、ヨジさんは深海の幻想5.11aをRP。ハチクのぱんぱかぱんカワタビ男です。いうことなし。
でもいっちゃおう!おめでとう!早く5.12目指してね♪その次は13を!そんで14!!最後はカーネギーホールデビューだな。
イウォークは、イエローマウンテン5.9、ペンタゴン5.9、ハマりやすいきのこ狩り5.10b/cでUP。
まず、ヨジさんの深海の幻想RPを見届けてからトライ…
そうそう、そうだ。その前に Dが深海…をトライしたんです。
よくがんばった。(って、えらそうw?かしらね)

ヨジさんに、『登りますか?』と言われて思わず『ハイ』って言ってしまったと申しておりました。
大分なおってきましたね、肩。早く完全復帰してがんばれよ。俺とおまえと…大五郎、ゲットだ。

紅葉が本当にきれいです。終了点間際のDさん。
ってことで、閑話休題、終わり、イウォークのファーストトライ。
ホントはヌンチャクとっても魅力的だったんだけど、出発前のヨジさんの『どうしますか?』の渋く低い声に
『回収しちゃってください』と答える。あ”~、がんばるしかない。
緊張して、まずヌンがけ先週のおさらい便を12時前に開始。
3本目クリップまでは慣れてきた様ですが、
やっぱむずいよ~この核心。だいたい60cm分なんですが。
よっっよっとゴボウしたら通過できちゃう。(だから最初のトライの時にトップアウトできた)
何度かトライして、自分の踊りをみつけつつ、やっとの事で、4本目クリップ。
4本目は、ガバがしっかりあるんです、があ!核心を何度もやっていると、ヘロンヘロンになっちゃうんです。
クリップも下手だしね~、致命的だなと反省して、クリップを家で練習中です。
その後、テラス上で、何度かテンションさせてもらって、トップアウト。一時間近くかかってしまいました。
次回に賭けます。
その間に、ヨジさん達は、ダダ5.10bにトライ。ちょっとまって、10cじゃないの??これ。
ええっつ~?!きびちいね!
ビレーヤーさん達が戻ってくるのを待って、セカンドトライ。
がんばるぜ、と出発!
すぐさまやって来る核心。足の上げる順番を間違えフォール。シビアだ。
ちょっと休んで、次はファイトいっぱーーーつで、抜ける。2便目はトータル1テンでした。
時間は、15時半過ぎになってたので、3便目はやめに。クールダウンをしようかな…と思ってたら
空いてるルートはダダぐらいしかなかったんで、そのまま山降りてうどん食べてかえっっちゃいましたとさ。
おしまい。
---- 以下 深海の幻想 ネタばれ開始
深海の幻想 反省会とオノレへのメモ
★核心は足。右足を上げるタイミングだ!そして左足を高く上げるストレッチを家でするっち!
★5本目クリップで、なんだか安定しなくて怖くてすぐいきたくなっても、我慢してじっくり休むべし!
★左足を上げる為に、脇をしめて両ホールドを引きつける様に(特に左脇)
踊りメモ
1.右手はグニョ、左手穴アンダー、右足はスタート台、左は切れ込みのあるスタート台(動かさなくてOK)
2.右足を一個あげる、富士山風スタンス
★3.右手をカンテ右の切れ込みに添え、左手はカンテ下アンダーにして体をふって右足をもう一個上げる、ボルト右横。
4.左手をよくないヘコに添える。
5.死ぬ気で、左足を、カンテ正面に上げ、スタンスにしっかり確実にのせる。
6.もうRP。以上だ!(の気持ちでやりましょう)
■おもな成果
甲府幕岩→森の散歩道
★きのこ狩り 5.10b/c マスターで再登。
これはマスターで余裕を持ってムーブ解決をしておきたいルートだったので、記しておきます。しかし、予定していたムーブはできずにやはりハマった。嫌いではないのにハマる。分析力不足か。
またまたまた、甲府幕岩に行ってきました。3週連続です。
今回は、深海の幻想11aの核心ムーブの確認をして、なんとか3便ほどだして糸口をみつけたい…と思いながら出発!
メンバーは、ヨジさん、D、イウォーク。(&プチ。)
大方の予想どおり、ヨジさんは深海の幻想5.11aをRP。ハチクのぱんぱかぱんカワタビ男です。いうことなし。
でもいっちゃおう!おめでとう!早く5.12目指してね♪その次は13を!そんで14!!最後はカーネギーホールデビューだな。
イウォークは、イエローマウンテン5.9、ペンタゴン5.9、ハマりやすいきのこ狩り5.10b/cでUP。
まず、ヨジさんの深海の幻想RPを見届けてからトライ…
そうそう、そうだ。その前に Dが深海…をトライしたんです。
よくがんばった。(って、えらそうw?かしらね)

ヨジさんに、『登りますか?』と言われて思わず『ハイ』って言ってしまったと申しておりました。
大分なおってきましたね、肩。早く完全復帰してがんばれよ。俺とおまえと…大五郎、ゲットだ。

紅葉が本当にきれいです。終了点間際のDさん。
ってことで、閑話休題、終わり、イウォークのファーストトライ。
ホントはヌンチャクとっても魅力的だったんだけど、出発前のヨジさんの『どうしますか?』の渋く低い声に
『回収しちゃってください』と答える。あ”~、がんばるしかない。
緊張して、まずヌンがけ先週のおさらい便を12時前に開始。
3本目クリップまでは慣れてきた様ですが、
やっぱむずいよ~この核心。だいたい60cm分なんですが。
よっっよっとゴボウしたら通過できちゃう。(だから最初のトライの時にトップアウトできた)
何度かトライして、自分の踊りをみつけつつ、やっとの事で、4本目クリップ。
4本目は、ガバがしっかりあるんです、があ!核心を何度もやっていると、ヘロンヘロンになっちゃうんです。
クリップも下手だしね~、致命的だなと反省して、クリップを家で練習中です。
その後、テラス上で、何度かテンションさせてもらって、トップアウト。一時間近くかかってしまいました。
次回に賭けます。
その間に、ヨジさん達は、ダダ5.10bにトライ。ちょっとまって、10cじゃないの??これ。
ええっつ~?!きびちいね!
ビレーヤーさん達が戻ってくるのを待って、セカンドトライ。
がんばるぜ、と出発!
すぐさまやって来る核心。足の上げる順番を間違えフォール。シビアだ。
ちょっと休んで、次はファイトいっぱーーーつで、抜ける。2便目はトータル1テンでした。
時間は、15時半過ぎになってたので、3便目はやめに。クールダウンをしようかな…と思ってたら
空いてるルートはダダぐらいしかなかったんで、そのまま山降りてうどん食べてかえっっちゃいましたとさ。
おしまい。
---- 以下 深海の幻想 ネタばれ開始
深海の幻想 反省会とオノレへのメモ
★核心は足。右足を上げるタイミングだ!そして左足を高く上げるストレッチを家でするっち!
★5本目クリップで、なんだか安定しなくて怖くてすぐいきたくなっても、我慢してじっくり休むべし!
★左足を上げる為に、脇をしめて両ホールドを引きつける様に(特に左脇)
踊りメモ
1.右手はグニョ、左手穴アンダー、右足はスタート台、左は切れ込みのあるスタート台(動かさなくてOK)
2.右足を一個あげる、富士山風スタンス
★3.右手をカンテ右の切れ込みに添え、左手はカンテ下アンダーにして体をふって右足をもう一個上げる、ボルト右横。
4.左手をよくないヘコに添える。
5.死ぬ気で、左足を、カンテ正面に上げ、スタンスにしっかり確実にのせる。
6.もうRP。以上だ!(の気持ちでやりましょう)
■おもな成果
甲府幕岩→森の散歩道
★きのこ狩り 5.10b/c マスターで再登。
これはマスターで余裕を持ってムーブ解決をしておきたいルートだったので、記しておきます。しかし、予定していたムーブはできずにやはりハマった。嫌いではないのにハマる。分析力不足か。