goo blog サービス終了のお知らせ 

Bonjour ごきげんさん

愛犬と日々思うこと

もういくつ寝ると~♪

2015年11月29日 | ラン♪ラン♪ランニング

来年のことを言うと鬼が笑いますが
私の大好きな京都マラソンはスタートまであと84日

四年連続当選という御縁を頂いております
そして今回はホームページ上でカウントダウンという画像とメッセージのコーナー?にも当選しちゃいました(笑)

それも四年前の初めて走った京都マラソン今宮神社前のこの画像で🏃
この画像はフォトクリエイトさんに撮っていただき、ワコールさんのコンテストに入賞しCW-Xをプレゼントされた瓢箪から駒物語として語り続けています(笑)
そろそろネタもつきお蔵入りかと思いきやまさかの登場にびっくりするやら恥ずかしいやら^^;
でもやっぱりうれしい(>ω<)
だって京都好きなんだもん💕

本日11月29日のみ京都マラソンのホームページに掲載されています
お時間のある方はチラッと覗いて下さいね(笑)
よろしゅうお頼み申します🙇

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょい走り

2015年08月28日 | ラン♪ラン♪ランニング
最近らんまるちゃんの記事ばかりだけど・・・

飼い主さんは走らないのかしら?
なんて噂話もちらほら

はいずっとずっとランニングクラブ休部してました
その様子はまたじっくりと書きますけどね

やっとドクターXからの運動OKをもらい
この一週間はウオーキングをしてました

で、昨日はちょいと走りたいモード炸裂してウエアーを着てとりあえずウオーク
IPODに六本木心中が流れたら走りたくなってしまい一気に皇居へ



街の灯りがとてもきれいよ、銀座♪

とりあえず一周してみようと超マイペースですたこらさっさ

暗くて空気が冷たいけど汗はでるのね
止まることなく気持ちよく走れたのがとっても嬉しいわ



長いブランクがあったからスピードはでないけれど
少しずつ速くなっていけるような気がする

帰りにみた東京タワーがとってもきれいな夜でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小布施見にマラソンアフター編

2015年07月29日 | ラン♪ラン♪ランニング
スイカも食べて大満足したので小布施の街にくりだそうとシャトルバス乗り場へ
うろうろしようとしたら・・・足が攣って歩けない
這うように歩いてなんとか長椅子にたどり着くも攣るというよりも金縛りに遭った感じ
あいたたたた・・・と心の中で叫ぶこと20分
脚を見るとTVの通販番組でやっている布団圧縮袋のように
脚がみるみる内に圧縮されあているように固まっていくのがわかった
冷たいタオルとかペットボトルとかで冷やしてみた
ぶらぶらゆさぶったりしてなんとか復活!
これはすぐにでもお風呂で癒した方がいいと思いみるとあけびの湯という看板発見!

どうやらバスで日帰り温泉に行けるらしい・・・
乗り場らしきところにいくと300円で周遊バスがあるという
ラッキー!と思ったらあけびの湯直行のバスは無料ですけどどうします?って
もちろん無料直行バスコースで行きましたよ

はい、こちらがあけびの湯さんです
今回は速かったのでほとんどお客さまもいなくてゆったり温泉を堪能
景色がすばらしく攣った足も回復しました
ちょうど出た後は大勢のランナーさんが押し寄せてきたので素早い行動が〇でした
帰りも無料バスで駅で送っていただきました
ゼッケン見せると600円が500円ということで何から何までお世話になりました
あけびの湯さん、ありがとうございました
また来年も立ち寄らしていただきますねっ

駅に着いたら電車がホームに到着してきた
次の電車が1時間後だとわかり、ダッシュしたら乗れちゃいました
ほんとはゆっくりモンブランソフトクリームや栗おこわごはんを食べる予定だったのに・・・
すっかり忘れてしまったのですよ

ということで長野駅まえのホテルに預けていた荷物を取り、駅ビルへ
ちょうどお昼にもなりひとり反省会の時間となりましたよ



ぐいぐいっといきましょ



そばとうふをお供にね



〆はやっぱり信州そばね

すっかりごきげんさんになり、おみやげ屋さんをぶらつき新幹線へ



やはりガラガラでした
帰りに軽井沢で下車しようかな・・・って思って気がついたら上野でした
朝早かったからね

ということで楽しい小布施の旅もここでおしまい
ゆっくり食べたりのんだり愛想ふりまいて走ったおかげで筋肉痛もなく元気で帰れてなによりですぅ

いちばん好きなレースってどれですか?とよく聞かれますが私はやっぱりこの小布施見にマラソンです
また来年も小布施に来れますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小布施見にマラソン 後半戦よ

2015年07月27日 | ラン♪ラン♪ランニング


おいしくて冷たいりんごジュースもいただいたことで後半戦もがんばりましょ

ここからは前半戦以上にエイドが次から次へとやってきます
そういえば口が忙しかったせいで手がおろそかになってしまった

野沢菜の前においしいお漬物があったよ、あった!
そして去年と同じ場所に小梅をくれるおばあちゃんもいたよ、いた!
沿道にはこれないけど、二階家の窓から大きく手を振ってくれるおじいちゃんもいた!
街の人がみんな家の前にでてくれたり、何かもってきてくれたり、
ホースで水をまいたり・・・
今年も元気そうな街のみなさんは健在でよかった

な~んて思っていたらレンズもくもるよ



ネクタリンをまたゲットし、そしていちばんのお楽しみ♪すももも堪能



食べることに一生懸命になりこのあたりはカメラマン忘却したわ

飛騨牛?だっけね、ウインナーもあったけど・・・
おなか弱い古はここだけはパスしました



そして小布施見にマラソンのもうひとつのお楽しみは演奏ならぬ縁走ね
歌や楽器でおひとりさまやグループで音楽でランナーみんなを応援してくれます



こちらのみなさんのハーモニーがとてもすばらしく、時間があればずっと聞いていたかったよ

りんごの木、ぶどう、なし、くりと畑の中を走り秋の収穫が楽しみ~と思ったところで土手のコースへ



ここはずっとまっすぐの直線コース
だいぶ暑くなってきて日陰も少なくバテそうになりますが・・・お楽しみがあるのよん
そう、アイスキャンディー



牛乳バーや、オレンジもあったけど私はグレープをゲット
冷たくて甘くてスッキリさわやか



ランナーのみんなはアイスに夢中で走っている人はいません(笑)
食べ終わった人からまた走り始めますよ

なが~いとおもった21kmもあとほんのちょっと



楽しかった大会もあと3kmで終わりですよっという看板に目の奥が熱くなります
このまま終わってしまうのがとっても残念と思う唯一の大会よ

さ、ラスト!
すでにゴールされたランナーさんをはじめ、応援のみなさんの声が多くなってきました

今回も去年に続きサンタクロースで走り、多くの方に声をかけていただきました
サンタさ~ん、がんばってぇ~という黄色い声や
サマーサンタさん、がんばれ~とか、
サンタのお姉さん、がんばって!と歳を教えたら卒倒しそうなありがたいお言葉も(笑)

ちびっこにはやはりわかりやすいんでしょうね、”あっ!サンタクロースだっ”
ちびっこのママさん達にはわりと親しめるのでしょうか?ほらほら、サンタクロースさんよ~って
そのくせ男性陣にはまったくご縁はなく・・・
逆に走っているランナーさんにはどこでこのウエアーは手にはいるのか?という直球な質問が多かったですわ

そんなこんなでぽっち参戦もサンタウエアーのおかげでずっとずっと楽しく走っていましたが・・・
あと3kmで足がつりそうな気配に
まぁなんとかなりそうだと気にせずにいたらゴールが見えてきました!

ゴールにはDJの方がランナーさんをいじってくれます
そう、恰好の餌食となってしまったのですね去年に続いて(笑)
去年の記事によると
残り500mのラストでは沿道の応援のみなさんからサンタコールが沸き起こり今まで経験したことがない感動を独り占め



サマーサンタ、ゴール\(-o-)/

タオルやお水をもらいどっこらしょっと腰をおろしたら足が攣る
這うようにスイカを取りにいくと・・・



きゅうりもオレンジもあったよ



でもスイカが好き

そしてまだ朝の九時ってところがこの大会のおもしろいところかな



小布施のみなさん、スタッフ&ボランティアのみなさま、応援のみなさん、参加されたランナーのみなさん
ほんとうに楽しい大会をありがとうございました
また来年サンタで参加しようと決めましたよ

ということでアフターが待っています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小布施見にマラソン 前半戦②

2015年07月26日 | ラン♪ラン♪ランニング
6時ちょうどにスタート
去年はシャトルバスが遅延で20分遅れでしたが今年は定時ね

Dブロックでちょうど駅の目の前あたりにいました

ふだんの大会とは違って緊張感もなくみんなリラックスしてます♪
7分遅れくらいでマイスタートね



♪緑のなかを走り抜けていく真紅なポルシェではなくランナーさん
高いお山にきれいな緑、そして色とりどりのウエアーがみごとね


さ、まだまだこれからよ

と思っていたら目の前にサンタ御一行が!
そう去年もご一緒させていただきましたよ
でもこのサンタのみなさんはちゃんと大きな袋を担いでいるのです
そして沿道のちびっこにプレゼント?を渡しているではありませんか!
負けたよ
いえいえ来年の参考にさせて頂くわよ、闘志メラメラ

サンタさんを追い越してさっき見えたお山に向かって走っていきますよ

あ、エイドだ~



”世界一おいしいお水をどうぞ飲んで行ってください!”とかわいい男の子が一生懸命に大声で叫んでくれます
まだ小学生のちびっこ学年ですね



どの子も一生懸命にお水を渡してくれます
これが小布施なんだよね~

ここから山道へと進みます
ちょいとしんどくなってきたらファミリーで応援してくれています



がんばってください!って叫んでくれているよ
ありがとね~っていいながら進んでいきます

そしてお漬物のエイドが!



この野沢菜がとってもおいしいの~
たぶん自家製でしょうね、味がちょうどよくて美味しかった

ずっとずっとのぼりが続きましたがやっと頂上につき、これから下りますよ



ここからの景色がホノルルマラソンの朝日スポットに似ていてとっても好きな場所ですぅ
わ~気持ちいいなって小布施最高ってはしゃぎながら走りますよ

って思っていたら前方にひでよし
そうなの、亡き愛犬ひでよしにそっくりのヨーキーがこっちを向いて応援してくれていました



飼い主のおじいちゃまにお話しかけたら14歳とのこと
いいこですね~うちの子にそっくりです
長生きしてね~と祈るような気持ちで頭をなでなでしてお別れしました
昨日お線香をかってあげたひでよしが出てきてくれたようなそんな出会いね

さて、まだまだつづきますよ



去年はこのあたりを猛ダッシュしながら走ったので景色をこうやって見れて今年はまた違った意味で楽しいわ
と思ったらエイド発見



このトマトの甘いことったらびっくりよ



そして私の好きなネクタリン♪
こちらもがぶっといただいちゃいますよ

信州っておいしいものが多いよね~

そしてたくさんの応援の方が途切れることなくあたたかい声援を送ってくれます



シーズーもいるよ
かわいいももちゃんを思い出したよ(ももちゃんは桃太郎っていいます)

そしてご当地ユルキャラ登場ね



一緒に撮りたかったけど競争率高くて・・・



そろそろ10kmかな?
お目当てのあれがあるはず!と思ったら目の前に看板が出てきましたよ



中間地点のお楽しみ、リンゴジュース
これがね、冷たくてりんご100%でおいしいのよ



ごくごくいただきましたよ、ごちそうさまでした

こうして楽しく前半戦を走りました
まったく練習していなかったけど走れることに感謝ね
ってことは後半戦に何かあるのか?乞うご期待ね




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小布施見にマラソン 前半戦の巻

2015年07月25日 | ラン♪ラン♪ランニング


小布施見にマラソンってミニではなく見になんですぅ

この大会は速さを競うのではなく、小布施を見て、楽しみながら走る見に(ミニ)マラソン
土手を行く、野道を駆ける、路地を走るというのがコンセプトでコースが実に楽しい

そして8000人のランナーに1500人ものボランティアのみなさん
小布施の街のみなさん、そして小布施好きな方々がたくさん参加するイベント
楽しくないはずないじゃありませんか!

で、この暑さのなかスタートは6:00
もちろん朝ね

荷物預けたりするのが最終が5:15くらい

長野駅から小布施駅までは約30分
朝3時過ぎから4本の電車を特別に出してくれます
ゼッケンがあれば無料
ランナーさん専用電車ってことですね

ちなみに私が乗った電車は2番目で04:10長野発でした
遅くても3:30には起きて準備してでギリギリ

そう実は前夜にスマホが壊れるというハプニング
いくら電源を押しても動きません
これはドコモで修理するしかないな~と寝たけれど夢に出てきたよ、スマホが
というのもアプリにエディや、スイカで帰りのJR代をちゃり~んしていたのです
だからスマホが動かないと現金もなく帰れないことが判明
仕方なく夜中に起きだし持っていたタブレットでドコモのHPをみて修理を延々一時間
なんとか動きだしちょこっと寝たらもう3時過ぎでした

ふらふらで仕度して駅へ向かってたらもうあと1分しかないのでダッシュ
長野の人は優しいね~、駅員さんが階段から猛ダッシュする私を待っててくれたよ
でもさすがに満車でぎゅうぎゅう詰めでした

なんとか倒れることなく小布施駅到着
預ける荷物を準備していたらでてきたよ、こちら





ガォーじゃなく、あのゴジラのテーマソングが流れてきた!
去年戦艦ヤマトの人の作品に違いないって私もマニアになったものだわ~
やはりすごい人気ね

さてと荷物も預けしばし様子をみましょ



朝バナナの給食もあるし、お水やスポーツドリンクの給水もバッチリ!

こちらはいも虫さん?



他にも多くの仮装の方がいてぽっち参戦も寂しくないのよ



さ、そろそろ開会式ですぅ

海の日に海のない小布施にビックウエーブを作りましょうっということで
AブロックからHブロックまでのランナーさんでウエーブを回していきます
金さんのウエーブという声に前から順番に手をあげていきます
最後までいったら今度は前に手を戻していく・・・
これが途中道が曲がっているので見えなくてどうなっているか?ってなりますがちゃんとウエーブが戻ってきて大拍手
こんなちっちゃなことがなんか大勢の人でやると楽しいね

ということでさ、スタートですぅ



楽しんでハーフを走りますよ



行ってきます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺参り

2015年07月25日 | ラン♪ラン♪ランニング
ながの~、ながの~長野に無事に3時すぎに到着
きれいな駅でございます



ちょこっと駅ビルのお土産のお店をのぞいたらすっかりはまってしまった←ロスタイム
おひとりさまだと気の向くままでこれもまたいとたのし♪


徒歩30分かけて善光寺参りにいくことにしましょ



あ、長野といえばこれね



地図もないけどなんとかなるさと歩き出したらなんとかなりました!
ちゃんと矢印があって善光寺へと導いてくれます

途中今夜のお宿があるのでチェックインして荷物を置いて身軽で再スタートね

わりと上り坂にはなっているけど明日の為にもいい運動だわ
善光寺へ行くのはもう何十年前のこと
高校のテニス部の合宿の帰りに寄ったこともあったっけね

とはいえだいぶ陽も落ちお店も閉まっているところも多い
でも同じことを考えるランナーさんが多いわ

こんなステキなホテルもありましたよ



ほら、写真にランナーさん多しでしょ



さ、お参りね





あす、ちゃんと完走できるようお祈りしましたよ



らんまるへのお守りと亡き愛犬ひでよしにはお線香を

こちらはお百度参りの灯?
ちゃんと数えられるようにおはじきみたいなそろばん風になっていた←この説明でわかる方はすごいです



そしてくりソフトクリームを食べて明日へ充電♪
おいしかった!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/18レッツらゴー小布施

2015年07月25日 | ラン♪ラン♪ランニング

♪きみが歌った旅の歌
ことばをうつしたシウマイの
赤いきれいなつつみ紙
あのシウマイは崎陽軒
あの時の歌を
今も歌う
おいしいシウマイ崎陽軒♪

久々に唄ったわよ

そう、長野新幹線乗車中なの
旅のお伴はもちろん浜っこ御用達、崎陽軒のシュウマイ弁当ね
←っていつから浜っこ?

これから大好きな街、
小布施へ向かいます!
どんな楽しいことが起こるやら…うふふ(笑)
乞うご期待くださいませ☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイボールな日曜日

2015年04月27日 | ラン♪ラン♪ランニング
ハイボールはお好きでしょ~♪
って井川遥さんに似てるって一度も言われたことはありませんが…
美味しく飲める自信はありますよ(^-^)v

今日は東京ミッドタウンで開催されているワールドハイボールへ
新緑が目に鮮やかで空は青空、ハイボール日和ね

らんまるを道場に連れて行って、さぁスタートよ



まずは赤坂



階段があれば走って上るわよ~

ごほうびにきれいな藤棚がみえました





さ、つぎは皇居方面へ







いつもとちがうルートだとテンションあがりますね



暑いので熱中症にならないようできるだけ休んで水分補給



小学生以来の国会議事堂真正面!

いま旬の首相官邸前は大勢の警備でいっぱい
怪しげな私は痛いほど見られた気分よ



約13kmラン&ウオーク終了しミッドタウンへ



芝生の上でグイグイっとひとり井川遥ね
カナディアンブラックハイボールをチョイス



あちらのお客様からってもう一杯いただくサプライズももちろんなく(^-^;



色気よりも食い気
気がつくと私の周りはみなカップル
妄想とはほぼ遠い現実におかわりする気力も失せ走って帰りました(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かすみがうらマラソン10マイル後半

2015年04月20日 | ラン♪ラン♪ランニング


会場に着いたらたくさんのランナーさんでいっぱい
待ち合わせ場所に行くともうお知り合いのみなさんがスタンバイです
はじめまして
お久しぶり
元気でしたか

そして列に並ぼうとしたら他のお友達にもバッタリ!
ご縁があるとこうして会えるのよね~

大会に行くとこうしてお知り合いランナーさんに会えるようになり楽しさ倍増です

あらかわいいわんこも応援に来ていますよ



今回はAブロック
こういうのは京都マラソンとかにとっておきたいわ



今回は今期最後のレースでこうして元気に走れたことを感謝しながら走ろうと決めていました!

10月の流山10キロ
11月のつくばマラソン10キロ
1月のフロストバイトハーフ&新宿シティマラソンハーフ
2月の京都マラソン
3月の横浜マラソン
4月のホノルルマラソンハパルアハーフ

どの大会も最後まで走れたことに感謝
ボランティアさんや沿道のみなさんの応援に感謝
スタッフのみなさんに感謝です

このかすみがうら10マイルは中学生の体操着を着た男の子や女の子が沿道で声をかけてくれます
その言葉にありがとう、ありがとうって言いながらゆっくり走りました
こうしてすがすがしい気持ちで走り終えて感無量です



かすみがうらのゆるきゃらちゃんも応援ありがとね
土浦駅に歩いて向かいます



雨がぽつりぽつりと
お腹がすいたので駅でやきそばパンとから揚げ&ポテトを買い、品川行に常磐線でパクリ



普通に乗ったのでゆっくり寝て気が付けば品川
そしてまたおなかが減って立ち食いそばへ



楽しい美味しい感謝の一日でしたが・・・この後に夜の部があるのですよ
このつづきはまたね

す、すみません
11月に淀川マラソンハーフにも出てました
相方と一緒に出たんだっけね
鬼嫁、こんなところでも威力を発揮よ(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする