今日は数ヶ月ぶりにクーラーを一切つけずに過ごしています。
このまま涼しくなってくれるといいのですが…。
さて、夏に酷使した肌の調子を整えようと美容サイトめぐりをしていたのですが、その中で、「紅茶や緑茶など、利尿作用の強い飲み物はよくない」というネタがありました。
乾燥を防ぐための水分補給として、利尿作用の強いドリンクは意味がない、というのが理由だそうです。
職場で毎日紅茶&緑茶を摂取している私にとっては由々しき事態です。
冷たいドリンクを飲むよりは温かい飲み物のほうが冷えも改善されて体にいいだろう、と信じて飲んでいたのに…。
では何を飲めばいいのかというと、ミネラルウォーターや白湯など、利尿作用が少なく、常温~暖かめの水を飲むのがいいのだとか。
普段ミネラルウォーターなんてあまり買わないし、買ってもせいぜいペリエなどの炭酸水です。
それも大抵は十分冷えていて、のどごしを楽しむような感じ。
また、朝、起きた直後に白湯を飲むとよいのはわかりますが、日中でも白湯は健康にいいんですね。
いずれにしても、確かに紅茶を飲みまくっていると頻繁にトイレに立つというのは事実なので、試験的に来週1週間はミネラルウォーターで過ごしてみますね^^