goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼくはコーヒーが飲めない

コーヒーの苦手なOLイラックマが、コーヒー以外のオフィスドリンクをごくごく飲むブログ

寒くなってきたらホットでほうじ茶を

2014-10-08 11:00:22 | オフィスドリンク(ホット)
会社のデスクでお隣同士の新人さんはお茶好き。今日はほうじ茶のいい香りがします。
日本でメジャーなお茶といえば、緑茶、麦茶、ウーロン茶で、ほうじ茶ってなかなか見かけませんが、ほっこりする和の香りは心が安らぎます。

なので今回はほうじ茶の癒し効果について調べてみました。

ほうじ茶というのは、赤茶色になりまで焙煎した緑茶のこと。なので、葉っぱの種類が異なるわけではありません。焙煎されることにより緑茶の渋みが緩和されて、あの香ばしい甘さが際立つんです。あと、カフェインも少なめなので、寝る前に飲むのも◎。

カロリーはもちろんゼロです!←重要

ただ、とにかく甘くて飲みやすいことが特徴のためのかのお茶に比べて栄養素において優っているとか、ダイエット効果があるなど効能はありません。

個人的には焙煎した香りを楽しみつつホットで飲むのが好き。

基本的にはヤカンなどで多めにつくることが多いのか、なかなか一回分のティーバッグで売られていないのが難点です。

これからの寒い季節、ほうじ茶でほっこり温まって疲れた体と心をほぐしたいものです。
麦茶や烏龍茶のように冷やして飲むのはあまり見かけませんね。その代わりほうじ茶ソフトクリームなどの関連スイーツは夏になるとよく見ます(笑)

夏休みに金沢に行ったときの加賀棒茶ソフトクリーム美味しかったな~