goo blog サービス終了のお知らせ 

日経225 38460 2024年6月15日

36950 発
37615 先日
38630 前年
38915 39000待ち
39700辺り イーブン

株価チャートを片対数グラフに直すとどうなるか

2025年04月24日 21時37分25秒 | 日記

株価チャートを片対数グラフに直すとどうなるか

株価チャートを片対数グラフにすると、価格が高くなるほど目盛りの刻みが狭くなります。これにより、株価の大きな変化を誇張せずに、長期間の株価変動や複利的な成長率を見極めることができます。
 
【片対数グラフの特徴】
  • グラフの一方の軸が対数スケールになっているグラフ
     
  • 通常の目盛(線形スケール)の軸を範囲の狭いデータに、対数スケールの軸は極端に範囲の広いデータ用にする
     
  • 値の大きなデータによって値の小さなデータがつぶれてしまうのを防げる
     
  • 様々なオーダー(桁数)のデータをざっくりと確認・比較したいときに便利
     
 
【対数グラフの活用場面】
  • 長期間にわたる株価変動や複利的な成長率を見極める
     
  • 企業や市場の本質的な成長速度やトレンドを正確に把握する
     
  • 表示しているデータが残りのデータよりも大幅に少ないかまたは大幅に多い場合
     
  • 値の間の割合の差異が重要である場合


S:1000+1000×0.1=1100円だよ。2年目は1100+1100×0.1=1210円。
S:1100×(1+0.1)=1100×1.1の方が簡単だよ。

時間:  0    1    2    3    4      5 …
値段: 1000 1100 1210 1331 1464.1 1610.51

S:これをグラフにしてみよう。
S:だんだん急に上がっていくように見える。
T:ところがこれを片対数グラフで表すと一直線に表されます。なぜ片対数グラフだと直線になるのか。そのわけを考えるために、この変化を式で表してみよう。
S:以外に難しいな。Xが1年で10%はわかるけど、Xが1日ではどうなるのかわからないよ。
T:しかし、10%ずつの成長はエクセルでグラフを描くと明らかに一定の関数になるよ。
S:y=1.1Xとなるんじゃない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

160万円 → 400億円日本の天才トレーダーBNF

2025年04月24日 18時32分30秒 | 日記

160万円 → 400億円日本の天才トレーダーBNF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トランプ関税」混乱の裏で 中国の電気自動車 世界を席巻

2025年04月24日 17時35分54秒 | 日記

「トランプ関税」混乱の裏で 中国の電気自動車 世界を席巻

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内金融資産に過去最高の海外資金流入

2025年04月24日 15時29分44秒 | 日記

国内金融資産に過去最高の海外資金流入、米国から流出の受け皿に

 

海外から国内の債券・株式に流入した資金の額が4月、過去最高になる見通しだ。投資家は米国資産に代わる投資先を探している。

  財務省が24日に発表した対外・対内証券売買契約等の状況によると、月初からの海外勢の国内債券と株式の買越額は合わせて9兆6400億円。月次の指定報告機関ベースの統計と国際収支統計によれば、これは月間の買越額として過去最高だ。

  海外資金の流入は、米国の関税引き上げによるスタグフレーション(景気停滞と物価上昇の同時進行)懸念の高まりから、世界の資金が米国市場から流出しているという臆測を裏付ける。また、トランプ米大統領がパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長に対して利下げを要求したことから、FRBの独立性にも不透明感が生じている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株式投資】凡人が億トレーダーになるには【〇〇手法】1本だと思います。

2025年04月24日 14時26分55秒 | 日記

【株式投資】凡人が億トレーダーになるには【〇〇手法】1本だと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株はお呼びでない

2025年04月24日 14時06分00秒 | 日記

 ウッド氏の見解は「米国例外主義の終焉(しゅうえん)」という世界的な相場観と一致している。特に、トランプ米大統領による関税政策の混乱が、米国の先行きに対する懸念を強めている。

関連記事:「米国例外主義の終焉」予測したストラテジスト、米資産離れ続くと予想

  「米資産が下落するというだけでなく、欧州、中国、インド資産が値上がりするという側面が重要だ」とウッド氏は述べた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーター・ナバロ大統領上級顧問を「完全にバカだ」と罵り

2025年04月24日 13時13分08秒 | 日記

ビリオネアのイーロン・マスクは、4月8日のX(旧ツイッター)の投稿でトランプ政権の関税政策を主導するピーター・ナバロ大統領上級顧問を「完全にバカだ」と罵り、ナバロ側が否定してきた対立をさらに深めた。マスクは、トランプ大統領の高関税政策の一部に反対する姿勢を示している。

 

マスクによるこの発言は、ナバロが7日にCNBCでコメントした内容への反応だった。ナバロは、マスクがトランプ政権の関税政策に反対しているのはテスラが輸入部品を使用する自動車メーカーだからだと主張し、マスクのことを「自動車の組立業者」と呼んで批判した。

マスクはこの発言が「明らかな誤りだ」と主張して、ナバロのことを「完全なバカ(Navarro is truly a moron)」と呼び、テスラが米国製部品の使用率が最も高い4車種を製造していることを示すケリー・ブルー・ブックの調査を引用。これに続く投稿でも彼は、ナバロのことを差別的な言い回しで侮辱した。

マスクは、今回の対立の以前から、ナバロがトランプ政権による相互関税の税率の算定方式を擁護したことを非難していた。トランプ政権の税率の算定は、主に貿易赤字のみに基づく単純すぎるものであり、他国が米国からの輸入品に課している個別の関税率や貿易障壁を考慮していないと広く批判されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均を動かす投機筋の動きが丸わかり!裁定買い残の変化を読む(窪田 真之)

2025年04月24日 07時10分51秒 | 日記

日経平均を動かす投機筋の動きが丸わかり!裁定買い残の変化を読む(窪田 真之)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便秘にならないためには、どうすればよいの

2025年04月24日 06時26分43秒 | 日記

便秘にならないためには、どうすればよいのでしょうか。厚生労働省が発表している日本人の食事摂取基準(2020年版)によると、食物繊維の摂取目標量は、男性の18〜64歳で1日あたり21g以上(65歳以上は20g以上)、女性の18〜64歳で1日あたり18g以上(65歳以上は17g)とされています。つまり1食あたり男性は7g、女性は6gの食物繊維を摂るのが目標となります。しかし、実際の日本人平均の摂取量は、1日あたり14・2gと、残念ながら摂取目標量に達していません(※参考文献10-5)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする