goo blog サービス終了のお知らせ 

マサキ日記

つれづれなるまゝ、日ぐらし硯に向ひて、心に移り行くよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、怪しうこそ物狂ほしけれ

NHKスペシャル。

2007-05-14 22:52:18 | Weblog

 NHKスペシャル「存続か廃止か~岡山市・住民サービスをめぐる攻防~」を興味深く観ています。同じ市職員として納得するところあり、首をかしげるところもあって面白いです。

 生意気だけど、岡山市は、まだまだ意識が低いなぁ…という印象です。
 「市民が望む仕事をする」というと、あたかも市民のためのようで聞こえがいいけれど、今は、そういう時代じゃない、ということに気づいてない人たちが多すぎるように思います。特に、偉い人、議員、一部・特定の地域の人々。
 借金が膨れ上がっているのを他人事のように捉え、先送りや見てみぬふり。自分さえ良ければ、後はどうなってもかまわない、という姿勢。

 多分、どこも変わらないと思うけど、何となく、今のままじゃいけないな、何とかしなくちゃいけないんじゃない? という意識は、実は、若い世代や中堅世代が担っているように思います。立場上、それを表出しにくいけれど…。
 一方、幹部クラスには「事なかれ主義」があって、次の違った一歩を踏み出しにくい、守りの姿勢が強いように思えます。 

今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します




よろしかったら、クリックを!

下のスポンサーリンクにも


最新の画像もっと見る