今朝は大変でした
県庁そばの会場で行われてきた新人研修の最終日。9時30分からの開始のため、駅に9時過ぎに着くように家を出ました
ところが、JR武蔵野線が、途中で強風のために徐行とのことで大幅に遅れていました
ホームは人ごみであふれ、ノロノロとホームに滑り込んでくる車両も超満員
!
この時点で8時20分過ぎ。まだまだ時間に余裕はあるから…と、無理に満員電車に乗り込まず、次の電車を待つことにしました
次の電車が隣の駅を出ている、というアナウンスがあったし、まだ1時間以上あるから大丈夫…………。
と、思いきや!!
次の電車が来たのは20分後! もちろん超満員
!! 20分も経ってれば、またホームはいっぱいになってしまいます。
ふだん、車通勤でラッシュとは無縁なので、ものすごく疲れるというかプレッシャーというか…。ちょっと時間も心配になりつつ、じっとガマン、ガマン
…。
すると!!
途中の駅で、今度は一時運転ストップに! ホームに着いた電車が、いつまで経っても動き出さず、10分以上停車。満員電車で窮屈な姿勢のままで、とても疲れました
で、結局、研修開始時間ちょうどに会場に到着。とりあえず、間に合ったので良かったですが、朝から疲れてしまいました
それにしても、最近、風が異常に強い日が多いように感じます 突風というか、大嵐というか。ここ数年のような気がしています。
自分の部屋は3階にあるので、特に風の影響を強く受けます。ベランダの植木類も、吊るしたばかりの簾もボロボロになってしまい、明日、片付けをしなければなりません
もっとも、悪いことばかりだけではなく、突然の強風で見えてはいけないものまで不可抗力で見えてしまうこともありました。それも2度も…。何が見えたかまでは語りません。ご想像にお任せします
今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。
感謝します
下のスポンサーリンクにも
↓