goo blog サービス終了のお知らせ 

マサキ日記

つれづれなるまゝ、日ぐらし硯に向ひて、心に移り行くよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、怪しうこそ物狂ほしけれ

我流・風邪の治し方?

2007-02-24 21:08:46 | Weblog

 風邪は、ひどくなる前に治すことができたようです。

 そもそも、隣の課でインフルエンザが流行り、1日に7人も休んでしまいました。それで、だんだん、うちの課にも広がってくるんじゃない? なんて話をしてた矢先。あとは、残業が始まって、まだ体が慣れてないせいもあったのでしょう。

 当たり前のことだけど、早めの対応が大事だと実感しました。
 木曜日から不調を感じてましたが、その日も9時前には寝てしまい、熱でフラフラだった金曜日も、ご飯を食べて、薬を飲んだら、そのままベッドへ…。とにかく、睡眠(休養)が何より、と肌身で感じてます。
 それから、とにかく水分補給も意識しました。熱が出始めた金曜日は、午後だけで、アクエリアスを500ml、アクエリアス ビタミンガードを1000ml以上、飲み干しました。ペットボトルで3本以上になります。後者は、1日の許容範囲を超えてるのですが、おかまいなし。
 特に、~ビタミンガードは水分補給に加えて「粘膜の健康維持」を助ける、とあったので、鼻やノドの粘膜に効果アリ? って勝手に解釈。熱だけで済んだ(頭痛なし、くしゃみ・せき、ほとんどなし)のは、このおかげかな?

 今日は、少し体も動かしました。天気が良かったので、洗濯だけは済ませておかないと…。外は強風でも、中は日の光が燦々と降り注いで、本当に暖かく、ありがたく感じられました。
 明日もゆっくり休んで、完璧に治そうと思います!!

最後に、今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します




よろしかったら、クリックを!

下のスポンサーリンクにも


発熱ハイテンション。

2007-02-23 19:52:32 | Weblog
風邪ひきました。熱が出てます。残業をキャンセルして帰ってきて、もう横になってます。
仕事中は何とか持ちこたえました。熱だけなので食欲はあるし、妙なハイテンションで頑張れましたが、やっぱり反動で夕方はヘロヘロ。
明日、しっかり休んで早く治そうと思います!

半袖・短パン!?

2007-02-20 22:33:00 | Weblog

 20時に残業を終えて、家路に着く頃。
 雨上がりで、結構寒いな…と思いながら歩いていました。日中も寒かったですが、このぐらいの寒さが、この時期、本来の寒さでしょうか? 今までが暖かすぎたから、体が慣れてません。

 歩いていると、前から自転車が走ってきて、すぐ目の前の家で止まりました。
 暗い中、目を凝らして見ると、上は白い半袖の体操着、下は、膝上の短パンの中学生! こっちはコートに手袋、首をすくめているというのに!!

 ま、自分も小学生の時は、真冬でも短パンで学校に通ったりしてました。20年以上前だから、きっと、今よりも寒かったはず。だけど、平気で走り回って遊んでいました。
 いつから、寒さに弱くなっちゃうんでしょうかね? そんな風に思いました。

最後に、今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します




よろしかったら、クリックを!

下のスポンサーリンクにも


マラソン残業、スタート!

2007-02-19 23:31:44 | Weblog

 明日から、ほとんど毎日が残業になります。週1はノー残業デーになるけど、ほとんど20時から21時まで。業務上、やむを得ないとは言え、しんどいことに変わりはありません。もっとも、うちの課の場合、残業代は確保されてるのが救いですけどね。

 こうなると、そのうち、何のために家に帰るのか、何だか、わざわざ帰るのが面倒くさく感じられるかもしれません。
 マサキは、だいたい8時過ぎには出勤しているので、残業が20時を過ぎると半日以上を職場で過ごすことになります。家に帰って、睡眠時間が約6時間。
 あと残りが6時間。6時間もあるじゃん! と感じるか、たった6時間しかない、と感じるか。朝と晩に分けて使うことになるから、意外に短いと言えるでしょう。

 今年は暖冬につき、夜、寒い中での家路にはならないだろうけど、風邪だけはひかないように気をつけて、3月いっぱいは続くであろう「マラソン残業」を乗り切りたいと思います。

最後に、今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します




よろしかったら、クリックを!

下のスポンサーリンクにも


平尾由希さん大好き!!

2007-02-18 20:46:40 | Weblog

 NHK-BSのニュースを読んでるキャスターに、平尾由希さんという人がいます。

(リンク)(←今日のじゃないですよ。YouTubeにありました!)

 この人が超美人で、マサキは大ファンです!!

 いつもの土・日は、午前が小川まどかさん、午後は伊藤奈美さんという人で、小川さんはカワイイ、伊藤さんは美人タイプで、二人ともファンなので、家に居るときは、1時間おきのニュースをよく観てます
 今日は、ずっと家に居たのでニュースの時間になってBSを観ると、今日は平尾さん!! ふだんは平日にニュースを読んでるらしいので、めったに観られないので、超ラッキーです!!

 知的な雰囲気、低めの落ち着いた声、もちろん、整ったお美しい顔立ち! 

 NHKでニュースを読んでるけど、フリーのキャスターみたいです
 もっと、たくさん観られたらいいのにな…なんて思います!!

 

 すいません、オタクっぽい内容で…。

最後に、今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します




よろしかったら、クリックを!

下のスポンサーリンクにも


冷たい雨の日曜日。

2007-02-18 11:30:39 | Weblog

 寒くて、すっかり出不精です。

 東京マラソン、全部観てしまいました。
 ここまで暖冬で、暖かい日が続いていたのに、今日に限って、冷たい雨の寒い1日になってしまって、もっと盛り上がるはずだっただろうに…。
 大会前に、あたかも東京中が大パニックになる! みたいに煽られていたけれど、スタート直後は沿道の観衆も少なくて、少し警戒させすぎちゃった感も。

 寒いので何にもする気が起こりませんが、お腹だけは空いてきました…。

 お昼は、冷凍チャーハンと、うどんにするつもりです!!

最後に、今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します




よろしかったら、クリックを!

下のスポンサーリンクにも


「口荒れ(?)」で苦痛!

2007-02-17 21:55:25 | Weblog

 昨日から、口の中が荒れてます。
 熱いモノを食べてヤケドしたのがキッカケのようで、口の中全体が痛いのです。

 口に入れる、あらゆるモノが、シミて痛いです。熱いものだけじゃなくて冷たいモノもダメなので、何を食べても、ちっともおいしく感じられない…。
 晩ご飯にスパゲティのミートソース、グラタン、ミニトマトなどを食べたけど、すべて、荒れた口には合わないもので、食べてて泣きそうになりました。

 単にヤケドだけが原因なのじゃなくて、ストレス、疲労、寝不足など、いろいろと理由がありそうだけど、もう勘弁してほしいです…。

最後に、今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します




よろしかったら、クリックを!

下のスポンサーリンクにも


「同性の評価」と「異性の評価」

2007-02-15 21:00:25 | Weblog

 本日ひとつめの記事「今日は厄日だ…」にも関わることで、もうひとつ投稿。

 電話の相手が散々怒鳴り散らしたあげく、途中から「声しか聞いてないけど、アンタはマジメそうでイイ奴だな」「いい大学出てるんだろ」「結婚してるのか?」「イイ人はいないのか?」などなど、なぜか高評価をいただいてしまいました。最後には「頑張れよ」と応援もしていただきました。

 こういうことは初めてじゃなくて、過去にも何度かあることです。
 同僚曰く「一生懸命さが伝わっているからだ」とのこと。意識しているわけじゃないけど、自分に自信がない分、そこらへんでフォローしているみたいです。
 そして、そうした評価を目に見えていただけるのは、男性からが多いようです。

 目に見える範囲だけだから、現実には女性からの評価も、実は、それなりにいただけている………と思いたいのですが、本当のところはどうなんだろう? 何となく「便利屋」的な感じみたいに受け取るときもあるんですけどね。
 口に出すばかりが評価じゃないけど、こういう機会が少なくないので、ふと、そんな風に考えてしまいました。 

最後に、今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します




よろしかったら、クリックを!

下のスポンサーリンクにも


今日は厄日だ…。

2007-02-15 20:42:35 | Weblog

 今日は、ついてない1日でした。

 受けた電話の1本は長話、1本はクレーム。ふだんの2~3倍は疲れます。

 お昼休みの電話。
 確定申告をしたら、納税額が高すぎる! 信じられない、間違ってないか、もう1回電卓打って、確認しろ! というもの。
 職員が受け付けしたものだから、間違いないはずなのですが、一方的に怒鳴るばかりなので、いったん折り返し。やはり間違いない、と答えると、その後は政治の話など時事問題、自分の出自、経歴などなどを延々と話して聞かせてくれたのでした。
 邪険にできないのは言うまでもないので、ガマンして聞いていると、その姿勢が先方にも伝わったようで、最後にはお褒めに預かり、年齢(32)を聞かれ、若いのに大したもんだ、と言われ、結婚してるのか? イイ人はいないのか? 娘が嫁いでなければ…なんて言いだす始末でした。
 都合、30分近くは話したでしょうか? 先方は満足した様子(高い税額にも納得のご様子)で、電話を切りました。
 すっかり憔悴しきったマサキには、上司・同僚から慰めの言葉をいただきました。

 夕方の電話。
 税金を納めるように通知が届いた。内容に納得がいかない!!
 退職されたので天引きができなくなったから…、いつからいつまでの分ですよ…、などなど、先方のためを思って事細かに説明したのが、仇になってしまいました。
 言葉遣いで「本当は…」というのが気にくわなかったようでした。問い合わせしてきた自分が嘘をついてるように感じる、とのお叱り。
 こうなった以上、後はどのように言いつくろってもムダです。謝れば口先だけだ、いい加減だ、と、すっかり聞く耳を持ちません。
 結局、文書回答をする羽目になり、散々な思いで1日が終わりました。

 税金に関することだけにシビアです。若い人より高齢者の方が敏感です。
 やっぱり若い人の方が理解力が良いですが、それに加えて、あきらめの早さがあります。いい意味でも悪い意味でも「しょうがない」と割り切れるところ。
 その点、高齢者の方は正反対なところが…。これ以上は、差別的なので差し控えますが…。
 あと、市役所って文句が言いやすいんだと思うんですね。「アンタに文句言ってもしょうがないけど…」って前置きして、政治が悪い、社会が悪い…って始められちゃう。それも困り者です。

 明日は、1日窓口の日。トラブルやクレームに巻き込まれないことを祈るばかりです。

最後に、今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します




よろしかったら、クリックを!

下のスポンサーリンクにも


義理の価値。

2007-02-14 20:35:15 | Weblog

 朝、コンビニに立ち寄ると、レジの前でチョコを品定めしている女性がいました。
 棚を上から下まで一通り眺めたうえで、結局、買わずに足早にお店を出て行きました。

 当日の朝、しかも、コンビニで買おうとしているのは、きっと義理チョコですよね? 便利だけど、やっぱり……って感じてしまいました。もらう誰かの身になってみたりして。大事なのは、値段や売ってる場所じゃなくて、込められた気持ちなのは分かっているけれど、コンビニの手軽さ・便利さ、って、時に罪だよなぁ…なんて。

 ちなみに、マサキは義理チョコですが、2ついただくことができました。ありがとうございます!

最後に、今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します




よろしかったら、クリックを!

下のスポンサーリンクにも


春の海へドライブ!

2007-02-12 20:31:18 | Weblog

 3連休の最終日も晴れましたね。暖かくなりました。
 そこで…。

 ドライブに出かけてきました。目的地は、千葉県銚子市です!

穏やかな、春の海の様子。伝わるでしょうか?

 春の海 ひねもすのたり のたりかな…なんてね。

映ってるのは、犬吠埼の灯台です。
空の蒼、海の青の境目がクッキリしてます。
(何となく、を使い分けてみたくなりました)

ちょっと風がありましたが、寒くてダメだ~なんて感じじゃないです。
セーター着てったら、ちょっと暑いぐらいだったので、風が心地よかったです。

遊歩道を伝って、下まで降りてみました。

磯だまりを覗いたりもしたけれど、何にも見つからなかった~…。

ちょっと緑がかって見える海の色もステキです。
水平線が一直線。
海の向こうに思いを馳せてみたりして。

 首都高、東関道、京葉道、千葉東金道路を乗り継いでいくうちに、目に入った地平線が、ちょっと違って見えるのです。広がる畑の先が海なんだなぁ~…と、気づいて、ちょっと嬉しくもあり、ホッとしつつもあり。
 何か元気づけられたような気がします。「魔女の宅急便」のキキの気持ちと同じです。空の色、波の音、潮風の匂いには、そんな成分があるんでしょうか?

 正直、落ち込んでるのを一生懸命奮い立たせてます。ブログを遡って読んでいただければお分かりのことですから、あえて蒸し返しませんが、本当は、2人で出かけられたら良かったのにな……なんて思ってもみたりして。

 もう元気になりました。海を見て、波の音を聞いて、潮風を受けたので。
 また明日から頑張ります!!

最後に、今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します




よろしかったら、クリックを!

下のスポンサーリンクにも


「投資信託」始めたい!!

2007-02-11 22:11:34 | Weblog

 前々から興味があった「投資信託」。
 興味だけに留めず、まずは、勉強してみようと思いたって、とりあえず本を買ってきてみました。

 興味と言っても、大きく資産を増やしたい、なんて野望じゃなくて、コツコツと続けて、気づいたら増やせてた、みたいなのがイイと思うのです。もちろん、できるだけ損はしないように…。
 言うまでもなく、奥が深そうで、難しそうで、何から手を付けようか? 迷ってしまいますが、コツコツと勉強して、ちょっとずつ手を付けて、ブログ上でも報告できれば…と思います。

最後に、今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します




よろしかったら、クリックを!

下のスポンサーリンクにも


週末不調。

2007-02-10 22:31:26 | Weblog

 最近、週末になると体調が……いまいち。
 せっかくの3連休だというのに…。

 金曜の夜、いつものように缶チューハイを1缶飲んで、「ボールペン字」やって、一息ついて、ベッドでゴロゴロしてたら、そのまま爆睡。いつの間にか、ちゃんと布団にもぐりこんでたので風邪をひかずに済みました。

 今日は洗濯、お墓参り、買い物と出かけ、午後は部屋でゴロゴロ…。
 予報よりも天気が悪くて、午後は出かけずに家に居ました。結局、生乾きな感じで、今も部屋干し中です。

 ちなみに、今、外(埼玉)は、季節はずれの雷雨です。2月だというのに、暖かいし、雷雨にはなるし、今年も異常気象なんでしょうね。

最後に、今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します




よろしかったら、クリックを!

下のスポンサーリンクにも


母と妹。

2007-02-08 22:57:02 | Weblog

 「母と妹」、と言っても、実の母・妹ではありません。実の母は亡くしたし、妹は元々いません。

 去年の3月に定年退職された元の上司♀と、マサキ、後輩♀の3人で、仕事が終わった後に食事をご一緒しました。
 もともと、年齢のうえで、マサキと後輩♀にとっては、母親のような元の上司、逆から見れば息子・娘のようなので、本当の親子・兄妹のような雰囲気でした。そんなことで、去年の冬、夏に続いて、久々に3人で場を設けたのです。

 お互いに近況を話したり、愚痴ったり、相談させていただいたり。やっぱり、一緒に過ごしていて、受ける安心感の大きさが違います。気兼ねなく本音をさらすことができて、今の同僚には申し訳ないけど、今でも戻ってきてほしい気持ちです。
 実際、職場で、もっとも年長であっただけに、単に仕事上の上司・同僚の枠を超え、プライベートのことも聞いてもらえていた存在でした。今は、そして、これからは、そうした存在感も兼ね備えた年長者は少しずつ減っていって、いなくなってしまうように思います。貴重な存在だと思うのですが……。

 ご飯もおいしかったです。
 コースで、エビとタコのサラダ、アサリのパスタ、ピザ、お魚は真鯛、デザートはミルフィーユとボリュームがあったけど、3人で喋りながらだと、案外、あっさり平らげてしまえるものですね!!

 母親のような元上司は、現役時代には旅行と歌舞伎鑑賞、それに加えて、今では、太極拳、習字、葉書絵、さらには着付けまで習っているとのこと。そんな、充実した第2の人生を歩む、もうひとりの「お母さん」から、たくさんエネルギーをいただきました。また、明日からも頑張れそうです!
 そして、妹のような後輩♀からは、ちょっと早めのバレンタインのプレゼントをもらいました。実は、まったく同じモノを「お母さん」からもいただいていて、同じ発想のできる本当の母娘のようでした!! ありがとう!!!

最後に、今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します




よろしかったら、クリックを!

下のスポンサーリンクにも


大地震がくる?

2007-02-08 07:44:06 | Weblog
夢を見ました。大地震が起きました!
震源地は北関東と千葉県東方沖で同時に発生して、東京は震度8(!)、埼玉は震度4とリアルな数字でした。お昼前のことでした。
本当に起こったらどうしよう!