goo blog サービス終了のお知らせ 

マサキ日記

つれづれなるまゝ、日ぐらし硯に向ひて、心に移り行くよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、怪しうこそ物狂ほしけれ

鈍感で純粋(単純)な自分と、彼女の気持ち。

2006-10-29 22:48:25 | Weblog

 マサキは、人から「鈍感だ」と言われることが少なくありません。
 以前、好きだった人からは「純粋だ」とも言われましたが、それは「単純だ」と言われたのだったと、今では思うようにしています。

 ただいま意中の人との映画&食事の約束。

 仕事を休んで行くことになりそうです。

 二人とも観たい映画の上映時間と、仕事終わりの時間が合わないかもしれないことが分かったのです。まだ、正確ではないけど、約束した日の1週間前、同じ曜日の上映時間が不都合ということが分かり、1週間で、上映時間が全然変わってしまうことはないだろう、と予想したのです。

 そんな状況を説明し、時間を確認しないで日にちを決めてしまったことを謝り、早速、彼女と相談しました。
 そこで思いきって、休みをとっちゃおうか? なんて、半分は冗談で、半分は本気で聞いてみました。
 今のところ、マサキの知る範囲での彼女は、真面目でしっかりとした性格なので、そんな話には乗ってこないだろう。だけど、マサキとしては、せっかく二人で決めた日にちを変えたくない、変えようとしたら、そのまま流れてしまうかもしれない、という焦りの気持ちから、そんな風に聞いてみたのでした。

 彼女の返事は予想外でした。

 休みをとっても構わない、とのことでした。
 彼女もまた、せっかく日にちを決めたのだし、そして、映画が楽しみだから…と思っていたのでした。

 予想外でした。そして、すごく嬉しいです。
 上映時間の都合が良くなれば話は別だけど、休みをとってでも観に行きたいというマサキの気持ちを彼女は受け入れてくれたのでした。

 彼女は、マサキのことをどのように思っているのだろうか?
 別に、その日にこだわらなくても、とっくに公開している映画なのだから、昨日でも今日でも観に行こうと思えば誰とでも観に行けます。なのに、マサキが一緒に観に行きたい、どうしても、その日に一緒に観に行きたいというワガママを彼女はOkしてくれた。

 「鈍感」で「純粋」(実は「単純」)なマサキは、一つの結論を頭の中に描いてしまっています。本当に、単純な脳細胞とココロだな、と、我ながら思いますが…。

 だけど、親友(♀)の言葉もまた思い返しています。「それまで(約束の日のこと)はいらん事を考えず仕事に集中しとき」

 そう。
 浮かれてる自分よ、見つめ直せ、思い直せ。
 勘違いしてるから。思い込んでるだけだから。期待は失望に変わるかもしれないだけだから。
 自虐的すぎるけど、それぐらいでちょうどいい。



 ↑
よろしかったら、クリックを!


一周忌を終えて。

2006-10-28 22:49:09 | Weblog

 昨年の11月3日に亡くなった母の一周忌を執り行いました。

 また、一つの区切りを迎えたことになります。

 お坊さんから、お話をいただきました。

 1日1回でもいいから、故人のことを想うこと。
 本当は、朝に晩に、お仏壇に手を合わせるものだけど、そうでなくてもいい、故人のことを想い、ご先祖様に感謝するように心がけることだそうです。

 そして、折に触れ、お墓参りに出かけること。
 悩みや心に障りがあるとき、何か報告することがあるとき。そんなときでもいいから、お墓参りに出かけるようにすること。

 こうしたこと、それだけでも、ちゃんと供養になるそうです。 



 ↑
よろしかったら、クリックを!


明日は一周忌。

2006-10-27 22:26:01 | Weblog

 明日の土曜日に亡き母の一周忌を執り行います。

 昨年の11月3日に母が亡くなって、1年になります。

 たった1年しか経っていない…って感じです。もっと、年月が経っているような錯覚。それだけ、日々、充実していたのでしょうか? だとしたら、皮肉なことだと思います。

 仕事帰りのこと。
 夕飯のために、スーパーに寄りました。
 必要なものを買い揃えて、レジに並ぼうとすると、視界に、亡き母と容貌がそっくりな方が目に入りました。
 その方は、黒のニット帽に白いマスク、年恰好も亡き母とあまり変わらない感じ。

 亡き母も同じ格好で買い物に出かけていました。
 抗がん剤治療の副作用のため、外出にはニット帽とマスクが欠かせなかったからです。
 あくまでも推測ですが、今日見かけた方も、亡き母と同じような境遇だったのかな、と感じています。その方にとっては、そうでないことが何よりではありますが。
 ただ、一周忌の前日に、こうした経験をした、ということは、ある種、亡き母のお導きであったのかな、なんて、これはマサキ自身が勝手に思い込むことにします。

 明日は晴れるようです。行楽日和、しかし、日曜日は雨のようですね。
 亡き母の告別式、四十九日、新盆と、すべて晴天に恵まれてきました。
 そして、一周忌の明日もまた晴天。
 これもまた、亡き母のお導きによるものかもしれません。



 ↑
よろしかったら、クリックを!


北海道魂。

2006-10-26 22:08:05 | Weblog

 北海道日本ハムの日本一、おめでとうございます。

 遠く離れた埼玉県でも、大いに感動する男がひとり。

 うちの父…。

 うちの父は北海道出身。伊達市というところ。
 年のせいもあるかもしれないが、北海道関連のニュースにはうるさい。
 特に、顕著だったのが、早実優勝&「ハンカチ王子」ブームへの嫌悪だった。
 駒大苫小牧の連覇を阻止し、エースの田中をねじ伏せた早実の優勝と、田中を超える結果と、巻き起こったブームには、全然、乗ってこなかった。
 そして、ハンカチ王子の大学進学、田中のプロ志願→楽天指名で、自分の中では「やっぱり田中>齋藤」、ということで納得し、満足しているようだ。

 今夜、北海道日本ハムが中日を破って、日本一に!
 レギュラーシーズン、プレーオフまでは全く関心を持っていなかったのに、今シーズン現役引退の新庄に無関心だったのに、日本シリーズから注目し始め、日本一の瞬間には、絶叫、大喜びしてました。新庄の涙&胴上げに、涙していたようです。

 北海道を出て、多分、50年近くになるんだろうけど、幾つになっても、故郷のことは特別なんだろうな、と思いました。



 ↑
よろしかったら、クリックを!


プラン崩壊?

2006-10-25 23:17:44 | Weblog

 ここのところ、しがない(?)恋バナ続きですが、今日もです。

 意中の人との映画&食事は再来週。
 このことを、唯一、打ち明けたのはウチの部長。そもそものキッカケを講じていただいたことから、真っ先に報告してあります。

 部長は、平日・仕事が終わってから行くことにご不満のご様子。
 せっかくのチャンスを何で生かさないんだ…とのこと。
 たしかに、休日なら丸1日一緒になるわけですから、嬉しくないはずがないのですが、マサキ的には、いきなり1日中一緒だと間が持たない気がして、しんどいです。相手にも迷惑をかけやしないか、心配になってしまいます。
 その点、仕事終わりなら、せいぜい4~5時間。

 一応、プランです。
 ①17時(定時)に、確実に仕事を切り上げる。
 ②車で移動(30分ぐらい?)
 ③まず、映画。18時台~20時台。
 ④終わってから、ご飯。1時間ぐらい?
 ⑤浦和美園のイオンなので、一緒に見て歩く。
 ⑥家(付近?)まで送る。

 って感じで考えていて、上映時間を確認したところ、衝撃の事実が!
 「トンマッコルへようこそ」という韓国映画を観るつもりでしたが、その平日の上映時間が、16時台の次が、なぜか21時台! 完全にレイトショーで、終わりが23時45分!! これじゃ、彼女が当然NGになってしまうでしょう…。なんで、18~19時台がないんだよ…。

 せっかく決めた日にちも、観たい映画も、それらを含めたプランそのものが崩壊の危機に瀕してしまいました。



 ↑
よろしかったら、クリックを!


「世界で最も夢中になるゲーム」だって!

2006-10-24 20:55:32 | Weblog

 多分、ハマリますよ! やってみて!!

 ルールは、真ん中の赤いブロックをドラックし青いブロックから何秒間逃げていられるかというゲーム。アメリカ空軍のパイロットは、平均で60秒以上だそうです。

http://www.peretfamily.com/media/text/mostaddictinggame.html



 ↑
よろしかったら、クリックを!


ステキな名前に出合う。

2006-10-24 20:36:39 | Weblog

 ステキな名前に出合いました
 一応、前置きしておきますが、マサキの意中の人の名前じゃないですよ その方はその方で、とっても素敵な名前ですけどね

 その名前とは…

 星野 ひかり サン

 「星野ひかり」→「ほしのひかり」→「星の光

 別に芸能人とか有名人のお名前じゃありません 仕事中、資料を作っていて、リストの中に、この名前がありました。一般の方(中学生)のお名前です。

 すぐに、想像が膨らみました
 天空に瞬く星々のように、赤ちゃんの将来も光り輝くように…なんて想いを込めて命名されたんじゃないかな…なんて もしかしたら、星野さんご夫婦は女の子が産まれたら、絶対に「ひかり」と名付けようと決めていたかもしれません

 「名は体を現す」と言いますが、その名のとおり、素敵な女性になってほしいな、と思いました



 ↑
よろしかったら、クリックを!


雨の1日。

2006-10-23 23:03:00 | Weblog

 今晩は、書くことの整理ができません。もう、眠たいし…。

 1日、雨でした。少し肌寒くもなりました。
 こうして、少しずつ、秋が深まり、そして、冬を迎えるのですね。



 ↑
よろしかったら、クリックを!


1万円は天の恵み。

2006-10-22 22:34:37 | Weblog

 このブログでも、ちょくちょく触れてますが、マサキは「○○ジャンボ宝くじ」を欠かさず買っています
 決まって、連番20枚にバラ10枚の合計30枚(9,000円分)。パチンコや競馬などに一切の興味がないマサキにとっては唯一のギャンブル的遊びです

 「オータムジャンボ」の結果発表を確認しそびれていました 年末の「ドリームジャンボ」のようにテレビのニュースで当選番号の発表はありませんから…。
 さっき、ネットで当選番号を確認してみました。

 すると……………………………………!!

 1万円当選してました!!!

 全部で1万900円(1万円×1、300円×3)当選でした。

 うれしいです! 本当は、1等と前後賞合わせて2億円が夢、1,000万円が理想、せめて100万円でもいいから当たってよ……と、常々念じているところですが、もちろん1万円でもうれしいです

 この1万円の使い道、すぐに思いつきました ほかのことを考える余地もなく。

 来たる11月○日、片思い中のSさんとの映画&食事に充てることに決めました
 別に金欠ではないけれど、映画&食事の予定が決まった矢先に1万円の当選。この偶然は、その使い道は他でもない、その時のためのものだ、という天の神様の思し召しのように思えます

 この1万円をムダにすることなく、Sさんと楽しい時間を過ごせればいいな、と思います 



 ↑
よろしかったら、クリックを!


素直になって。

2006-10-21 23:12:21 | Weblog

 ただいま片思い中です。
 勇気を振り絞って誘った映画の予定が決まりました。

 彼女の気持ちを尊重しよう、自身の主張は控えよう。そのようにあるべき、と考えていました。
 だから、映画に誘って、彼女からOkをもらって、いつにするか、何を観るか、どこで観るか、については、彼女の意見に従おうと思ってましたが、なかなか返事がもらえませんでした。
 ここで、催促してガツガツ迫るのは気が進まないので、ちょっと間を置きました。
 だけど、間を置いた途端に、何にも予定が定まっていないことに、ものすごく不安を感じて、居ても立ってもいられなくなりました。彼女も忙しいようで、職場でも姿を見かけなかったのに、いっそう不安をかきたてられてしまったようです。

 昨日の夜。
 思いきって、日にちを決めよう、とメールしました。
 さらに、親友(♀)のアドバイスに従い、素直に、何が観たい? 何食べる? って聞いてみました。
 すると、彼女は待っていてくれたかのように、観るモノ、食べるモノについてメールの返事をくれました。おかげで、予定を定めることができました。

 彼女の気持ちを尊重するつもりで、彼女任せになり、受け身になってしまっていました。彼女のために、彼女を気遣って、自身の主張をすることも大事だと気づかされました。 



 ↑
よろしかったら、クリックを!


「新しい私になって」

2006-10-20 21:22:57 | Weblog

 資生堂のCM「新しい私になって」というのが評判と聞いて、資生堂HPで観てみました。

 「本日、わたしは…、ふられました」

で、始まる歌詞。熊木杏里さんという方が歌ってます。

 「忘れます、忘れます、新しいわたしになって…」
 ふられちゃった主人公が、つらいけど、忘れて、新しいわたしになって、前向きに…という雰囲気。優しく透きとおるような歌声、きれいなモデルさんの素敵な表情、「一瞬も 一生も 美しく」っていうコピー。

 惹かれました。
 今、自分も片思いをしていて、結果に過剰な期待をしないようにしていて、ふられた時のショックにも備えているけど、ダメでも、また前向きになれそうな、ほんのちょっとの安心感が芽生えました。
 昨日から、何度も見直して、聴き直していたせいか、今日の自分、午前中いっぱいぐらいは、いつもより落ち着いていたというか、素直な気持ちというか、ちょっと違う自分を意識して過ごすことができました。



 ↑
よろしかったら、クリックを!


想いを短歌に…。

2006-10-18 23:42:47 | Weblog

 短歌として成立してるかどうかも分からない素人ですが、ちょっと思いついたので。

 読み返す 届きしメールくり返し 今宵届かぬメールを待ちて

 どうでしょう

 こちらから送って、返事を待ってもいいのですが、しつこい人と思われてはいけないので、今日は待ってます 待ってたけど、届きそうにないですね

 それでは、おやすみなさい



 ↑
よろしかったら、クリックを!


女声?

2006-10-18 23:32:55 | Weblog

 仕事中に受けた1本の電話
 内容を確認して、折り返し、こちらからかけ直すことにしました

 ところが、先方は待ちきれなかったのか、再び、電話が入りました
 「やれやれ…」と思いつつ、電話に出ると…。

 「さっき話した人と違う!」 「……?(マサキ)」
 「さっき話したのは、オンナだった。同じ名前のが2人いるのか?」

 「……………

 悩み、と言うほどのこともないけれど、マサキは声が高めです。

 だけど、女性と間違われたのは初めてでした
 なんか、複雑です



 ↑
よろしかったら、クリックを!


『おやつ』はチョコ。

2006-10-17 23:03:24 | Weblog

 ちょっと前に、ニュースで「職場での『おやつ』」のことを取り上げていました。
 最近は、女性だけじゃなくて男性も仕事の合間をみて、何かしら口に運ぶひとが増えたとか。

 以前は、口より手を動かせよ! と苦々しく思っていたマサキも、ここ最近、変わってきました。もっぱら、チョコ、口に放り込んでます。
 お昼ごはんまで待てない、仕事が終わるまで待てない、空腹も理由の一つですが、気分転換になるのかな、と思います。ボーッとして回転が鈍ってきたり、睡魔に襲われたりした時の栄養補給や目覚ましにもなってます。糖分は、すぐにエネルギーになるんですよね、たしか…。

 そのせいか、コンビニなどで久しく足を運ぶことのなかった、お菓子のコーナーも気になるようになりました。今は、ダースのミルクチョコを食べてますが、実際、何でもいいんですけど、どんなのがあるのかな、って感じで。



 ↑
よろしかったら、クリックを!


今日は厄日。

2006-10-16 20:59:33 | Weblog

 週が明けて、最初の月曜日

 散々な1日でした

 朝から、めちゃくちゃなクレームの電話を受けてしまいました。
 内容を確認して、折り返し、電話することにしたのに何回も催促してくるし、一方的にしゃべって、こっちの話を聞いてくれないし…。年金に絡む内容だったので、社会保険事務所に確認することもあったけど、なかなか電話がつながらないし、つながった電話は交換手がミスって切れてしまうし

 たった、1人の対応に、半日以上も費やしました 午後になって、ようやく内容を理解してもらい、解決しましたが、今日はそれで終わりません
 別に受けた電話では、届いているはずの通知が来てない、と指摘され…。
 混んでる窓口が目に入ったので手伝いに入ったら、書類の枚数が何枚なのか分からない、と駄々をこねられ…。
 落ち着かない、動揺したアタマで仕事をしているから、全然、実に入らず凡ミスもやってしまうし…。
 「なんか、今日ダメっすよ~」なんて笑ってたら、何にもないところで何回もつまずくし

 今日ほど、終業時刻(午後5時)が待ち遠しいと思うことは、今までありませんでした とにかく、早く帰りたかった~…。
 しかし、結局は遅れを取り戻すため、少し居残ってから帰ることに。
 上司から「帰り道、気をつけなよ」と温かいお言葉をいただいたのが、せめてもの救いとなりました

 明日は、いいことがありますように



 ↑
よろしかったら、クリックを!