金曜日にボーナスが出ています。
公務員9年目のマサキ(31)で、手取りが約47万円。すでに5万円を財形貯蓄っぽいのに積んでるので、保険関係を差し引いて、約52万円だったことになります。
景気のいい時は民間にはとても及ばず、景気の悪い時は多すぎると集中砲火を浴びるものですが、同世代・同じ社会人年数で比較したら、多いのやら、少ないのやら?
今日、とりあえず半分近い20万円を貯蓄用の口座に移動させました。
今年は去年と比べ生活が大きく変わり、なかなか貯金ができなくなりました。さらに新しいPC購入と車検、趣味になった岩盤浴通い、ネットで買い物など、出る方が増えてしまいました。
周囲は、なかなか貯金ができない、と嘆きますが、もらったら、すぐに移し替えるようにしないと進んで貯金はできないと思ってます。貯蓄用の口座といっても、出し入れ自由。だけど、出し入れ自由になってるだけに、かえって、守らなければいけない、なし崩しにしない、と意識させてくれてます。
次に、残り10万は、住宅ローン用の口座へ移動予定。次なる繰上げ返済では一気に200万円返済を目指しているので、毎月低めに抑えている返済額以上に積み上げてます。宝くじさえ当たれば、一気に返済もできるんですが…。
これで、残りは約17万円ほど。今月は、さらに給料+年末調整による戻り分で25万円弱の収入を見込んでます。合わせて約40万円ちょっと…。
よって、さらに10万円ずつ貯蓄&住宅ローンに積み上げて、残りの約20万円弱で…………。
テレビの買い替え&DVD/HDレコーダーが欲しいところです!
下のスポンサーリンクにも寄ってって!
↓