ささやかな記憶を記録

何年後かには忘れてしまいそうな些細な事を
このブログに書き留めていこうと思っています

初心者のための厳しいキャンプ教室

2023-01-26 15:44:57 | 日記
最初の一枚は先生がフェザースティックを作っている途中の写真をパチリと。
何気なく話しをしながら作ってるので
そんなに大変なものだと思わなかった。
いざ自分で作るとなると
これが大変!
めちゃめちゃできないんですよ。
初めてだからしょうがないけど
悔しかった…
駅前のバス停
とても沢山の学生達にもみくちゃにされながらバスの奥へ
降りれるのかな3個目だよと思ったが
2個目で学生達は、降りてしまったのでほっとした。

車で迎えに来てくださった。
そして着いたのは海の近くの駐車場


テントやタープを張った人たちが二組いた。
ここは自由に使えるらしい。
土日は混むよと言っていた。

とりあえずタープをたてるねと
あっという間にたてられた

見ていたけど簡単そうに見えるけど覚えられないあの紐の結び方独特なんだ

どこに引っ張るか!
それが問題なんだ。
後で分かったんだけどさ

今回は手抜き
と言って2本の柱をうまく使って…



あっという間に作っちゃうわけ

焚き火用テーブル


海側から見るとこんな感じ…
大したことないと思うでしょう!
タープなんて。
日差しもないし
ところがこの後大変だったんだ。
雨が降る降る…止むかと思えば強くなってきてこのタープがとても役に立った。
説明を聞いている間…


そうそう言ってた海に見えるように作ったけど本当は向きをちゃんと考えて作るんだよって。

参考にするために椅子と水もうつしてみた。



後から気づくんだなあぼーっとして見てたって!
ちゃんと細いのから順に木を重ねて
焚き火台の上で焚き火

先生は話しながら簡単そうにあっという間にやっちゃうから
そんなにじっくり見てなかったのかなぁ〜?
自分でやった時、もっとしっかり見てればよかったって思ったもんね。




そして私の一人用のテントなんか違うような気がする。
でもどうすればいいんだろうと思って
テントを張らせてもらう

だってさー今年のお正月の Amazon のバーゲンで買ったばっかりなんだもん!
練習は2回して1回目は半日以上かかっちゃって
この間やっと1時間でできるようになったんだ。

でもお部屋の中だったから杭が打てなくてしわしわだったの!
いいなぁ〜私のテント。
ビシッとしてる。
そしたらさ先生が間違いがあるの解る?え〜そこ!
これは何ですか?
こうするんだよ。
そうすると外からの空気がとってもいっぱい全ていい感じになった。

タープを張る







海はいつもきれいです

カイトサーフィン人たちが来始めた。
それは風が強いサインなんだよって
早々大変なことが起こったんだ。
風のやつが私のせっかく立てたテント吹き飛ばした!!それも焚き火台の上に。
あっと思っていたら先生がパッとテントを取ってくれたんだ。
さすが先生!
後で分かったこと:杭の差し方が全然違うってこと。先生は最初にタープを作った時も金槌を使って入れたから使い終わったあと、取ろうと思った時、私の力ではどうやっても取れなかった。
しっかり杭も打たなきゃいけないんだなって。


そして自分で
インスタントラーメンを作る

先生の真似をして石を積み上げてそこに薪を置いてみた
さっき教わった麻を広げてメタルマッチ
(通称ファイヤースターター)で火をおこす


そうそうちゃんとお鍋に水を入れて用意してから火を育てると良いよって
火を育てるのに必死になって水用意するの忘れちゃうからねって言われてたんだ。

それにしても海はいつもきれいです

火は起きたんだけどすぐ消えてしまって細く削った木にはつくんだけど大きい木にはつかなくて…
先生が手伝うって聞いた時
う·う·ううっ…うん
悔しかったけど手伝って頂く

煮卵いりだぞぉ〜!
飢えていて思わず靴にこぼした。
あっという間にスープまで飲み干した。

その後はランプの話をいっぱいしてくれた
ガスランタン
重さが違ったんだけど
ホワイトガソリンを使うバーナー(ストーブ)



アルコールバーナー


正確な名前結構忘れちゃったので
間違って書いてることも多いと思うけどすごく面白かった。

あとね風の強い日だったの。
始まる前に中止かもしれませんって言われてえ何でそんなに風ばっかり気にしてるの?と思ったけど
そうなんだよ風って大切なんだよ。
でも風が吹いてたから分かったこともいっぱいあったよ。

タープを広げて畳むとき下につけるとちゃんと風があってもたためることとか
風が強い時、杭をしっかり打つこと。
あんな簡単に風に持って行かれちゃうんだね。向きも大切だよって。

それからテントの袋を飛ばされちゃったんだ。
隣の敷地門があって入れなくて
先生が電話してくれて
そこを取っていいよって
それで取ってきた
しばらくしてビニールを飛ばして
またと思ったらちょうどその柵に引っかかって助かったんだけど
ほんといろんなもの飛ばされちゃうってこと
風がなかったら気が付かなかったな。
火だってあんなに起こしづらいの。
それでもつけられる方法とか
ちゃんとフェザー作れるようになるとかそういうことをしっかりやらないと風のお蔭で色々分かった。





年末年始!天橋立·伊根の舟屋·三方五湖 若狭丹後めぐり

2023-01-15 15:50:55 | 日記
31日大晦日新宿からバスで



彦根城井伊氏ゆかりの名城/国宝です








彦根で近江牛すき焼き御膳の夕食






そしてホテル二日目1月1日お正月です。伊勢湾めぐり遊覧船





より伊根の舟宿



天橋立またのぞき体験

股覗き体験

天橋立

カニ鍋御膳




栗田駅京都の丹後鉄道に乗り四所駅

青い電車でした。

乗っていたのでこの景色は、感じただけです。











そしてホテルです

三日目1月2日
三方五湖レインボーライン

かわらに願い事を書いて投げてきました。











山頂公園ケーブルカーで行きます。
敦賀焼き鯖六寿司せいろ蒸し御膳の昼食




そして20時40分予定の新宿着です

穴八幡宮へ行く

2023-01-11 14:20:45 | 日記
一陽来復の御守りを頂きに行く。
前シーズンは、初日にお伺いしたので
凄い行列に何時間も並んだ。
冬至、大晦日、節分と3回の機会がある。
今だと節分にしか一陽来復を設置することができない。
もしかすると、かなり簡単に手に入れられるかも、と期待していった。
高田馬場〜馬場下町でバスを降りる。
目の前に鳥居が…
ちょっと戻って
横断歩道を渡る。

ここから入る。

長い…

手を洗う

本堂

お参り


狛犬


出店

正面の入口
そうかぁ~こっちからだったんだ。
御守りを頂く方とお参りの列に分かれている。
お参りはスイスイ…


お守りを頂くのに列を成している。

列の先に去年の一陽来復を入れる所が見えてくる。


ここに前回のを入れる。
お賽銭も添える。
ベトベトに巻き付けたのに数日で取れちゃってがっかりしたな。

御札を頂く所…




それぞれの値段と注意事項がでている


やっと買えた
一陽来復御守と懐中御守



正門を後にした。






¥432は、安い?高い?

2023-01-11 09:03:55 | 日記
近所の大好きだったパン屋さんで
432円で売っている。
安いのか…⁇
高いのか…?
以前は400円で結構いいパンが4個入っていた。
ケーキとかも混ざっていたりして大好きで
なんとなく休みの朝8時半には慌てて買いに行く。
8時半開店なのだ。
並んでいるのだ。
ぎゅうぎゅうなのだ。
その店内でぎゅうぎゅうは苦手なのでゆっくり出た。
なんとなく久しぶりに行ってみた。

3個なんだ。
でもこれは美味しいよな
フォカッチャ大好き♥

近所のお気に入りのイタリアンレストランのフォカッチャがここのホカッチャなんだ!


それにこれも


この蜂蜜パンもとっても美味しい♥


特にこの端っこが美味しい♥❤(ӦvӦ。)

やっぱりお得だよね


今日は結構…
(といっても8時45分には着いてたと思うんだけど)
遅かったので残り2袋になっていたせいもあるかな?

どんど焼きを探して行ってみる

2023-01-10 17:02:31 | 日記
1月15日だと思ってたんだ!
小正月にやるんだと思ってたんだ!
どんどん焼き…どんど焼き…左義長…いろんな言い方あるけどお正月の飾りを燃やすの。
そんなお祭りだけど今年調べてみたら1月の8日にやってる神社さん多いんだよね。
うちの氏神様も8日だったみたい、終わっちゃった。
どこかないかなって探してたら…
小学校でやるっていう。
それも10日火曜日
それで行ってみた

私の赤いお正月飾り…

上にそっと載せた

ありがとうって。

こんな感じ


そこでは、餅つきもしていた。

でも、よく知らない小学校
話す人もなく
凄い風で、
急に
お腹が空いていること思い出した。

御飯を食べ戻ってくる。
あっ!
私の…
お正月飾りが。


私のお正月飾りは炭になっていた。

みんなありがとうございます。
声には出来なかったけど微笑んだ。

餅つきは、まだ続いていて
小学生達が白いビニールを持っていた。
お餅と折り紙が入っているらしい。



ちなみに、
在りし日の
自慢のお正月飾り