伊賀上野 そば 松尾
つなぎをほとんど使わない十割そば 硬め仕上げのお蕎麦です
山かけそば 800円 天おろしそば
1,100円
ざるそば(中) 800円 蕎麦の実雑炊
650円
蕎麦湯も美味しい
蕎麦好きatomは いつも2~3品を平らげます
蕎麦好きといえば 関西の落語家 大師匠も 一門の弟子を伴い 足を運ばれるそうです
以前 立ち寄ったときに 関東から来たらしいお客のひとりが
「作家の○○先生 もう来た?」と聞かれ ご主人が
「うちの蕎麦を食べに来られた方に お仕事は何をされていますか?と聞いたことなど ないですわ」
と 返され 声を殺して笑ったことがありましたっけ。
ご主人は 味の好みや 趣味などを覚えててくださり カウンター越しに ひと言ふた言 必ず声を掛けてくださいます
最近は 年に一回くらいしか お邪魔できていませんが…
sapphireだけの特別メニューがあって それを食べるのが楽しみなんですぅ。
とっても 居心地のいいお店ですが 常時待っている方がいるので ゆっくりできないのが 残念ですね
またお蕎麦以外に 地元、伊賀焼の器も 楽しめます
最新の画像[もっと見る]
-
辻利兵衛本店 宇治有機抹茶入り大福 6ヶ月前
-
辻利兵衛本店 宇治有機抹茶入り大福 6ヶ月前
-
辻利兵衛本店 宇治有機抹茶入り大福 6ヶ月前
-
辻利兵衛本店 宇治有機抹茶入り大福 6ヶ月前
-
不二家 バターサンド 6ヶ月前
-
不二家 バターサンド 6ヶ月前
-
不二家 バターサンド 6ヶ月前
-
津 刀根菓子館 6ヶ月前
-
津 刀根菓子館 6ヶ月前
-
津 刀根菓子館 6ヶ月前
旅行から帰ってきました
十割蕎麦は固めだから温かい汁物が良いかな?
蕎麦の味を楽しむならやっぱ ザル かな?
うーん 考えていたら ヨダレがでちゃう。
旅先でも蕎麦は楽しみの一つです。
Windows 7は快調ですか? 私はまだXPです
元気で帰宅できたことが「一番の予定通り」です
蕎麦の実 結構イケます
名阪のインターすぐなので 行けないことはないです
きょうは ゆっくりしてくださいね
というか
固めのお蕎麦を みなさん「冷」で召し上がっています。
atomも 2品とも「冷」です。
sapphireは 食べ物も、飲み物も 夏でも「温」なんですよぉ
なので この雑炊はsapphireです
特注メニューも「温」です
「7」の良さが まだ…わかっていません
きっと わからないままかも…
ただ メールが無い!ので あわてています
つい先日まで XPでした
優待で 2,000円でUPグレードできたもので 波に乗ってみました
良さそうですね~。
おそばは好きですが、量が少ないからお金がかかるため、あまり行かないんですよね~。
こちら十割そばにしてはお安いですね!色も黒い気がする。。
ここはチェックですね!
美味しそうだわ~。
そばだと信州とか遠くに行った時しか食べないかも。。ここなら近いし立ち寄れそうです!
お蕎麦は高いのよねぇ~。
でも おうどんより体にいいので 仕方ないかなぁ…。
あまり行かないのは 若い証拠ですよぉ
ドシッっとした食べ物に引っ張られるでしょう?
お蕎麦は 小腹がすいたときに どうぞ。
蕎麦の実の雑炊、美味しそうです。
以前、食べたことのあるのは、実が真っ黒で
なんか、鳥さんが食べそうな硬さでした。ええ、食べたのは、鳥さんでなく、私でしたけど。
このお写真のは、ふんわり見えます。
まったく違って(大笑)。
なにか、コツがあるのでしょうか??
色は 殻を取るか取らないかの違いなんでしょうね
お粥のように 芯までやわらかいというのではなくて
「周りふっくら、芯が少々」という加減です
ここは そばがきがふっくらで絶品なんですよぉ