goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけmemory

お花大好き、ドライブ大好き、食べることも大好き。
晴れもいいけど 雨もいい。
さぁ きょうも おでかけしましょ。

京都 nikiniki

2016-09-06 | ごちそうさま

京都 聖護院八ッ橋総本店 nikiniki(前回記事は、こちらで

8月ver. 

  

  

白くま、花火、水玉、どれも涼しげ

ほっこり生八ッ橋、今回も、みな笑顔満開でいただきました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徳島のお土産 | トップ | EXCELSIOR CAFFE  »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
聖護院 (ゴチ)
2016-09-06 15:44:35
聖護院と言われれば「大根」が思い浮かびます。丸いから蕪(かぶら)だと思いきや、広辞苑によると大根が正しく、その略称が蕪だそうです。京大と平安神宮に挟まれた畑で大根が開発されたとは・・・おっとっと・・逸れました。聖護院八つ橋も有名ですね。硬いものと煮る前のワンタンの様な柔らかいものを想像しましたが、こんなに可愛い八つ橋も製造されているんですね。アサガオの器に乗せられて涼しそうです。
返信する
Unknown (カノッチ)
2016-09-07 15:25:40
ずいぶんとかわいい八つ橋があるんですね~ (^O^)
返信する
ゴチさんへ (sapphire)
2016-09-08 14:51:28
八ッ橋は、おせんべいでパリパリと美味しいですが
生八ッ橋は、しっとりとやわらかで
求肥よりまだ柔らかい感触です。

器まで見ていただいて、恐縮です。
食器類が好きで、買い集めていましたが
実際、使うものは決まったものになることが多く
大整理をしたときに2/3ほど廃棄しました。
なので、いつも同じ物が登場します(笑)
返信する
カノッチさんへ (sapphire)
2016-09-08 14:52:50
近くに行くと、いつも「今度はどんなのかなぁ」って
立ち寄ってしまう、そして
見ると、買ってしまう
そんなお店です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ごちそうさま」カテゴリの最新記事