米で決まりやろ 2025-06-09 07:52:00 | 商工会議所 今年の漢字は、もう「米」でいいんじゃないかと思います(笑)コメ騒動と米国関税の2つで中小企業大学校というのが全国8つあって、中小企業経営者や幹部社員向けの研修と、私たちのような支援機関向けの研修をされてます。今週は私も日常業務を離れてスキルアップ。学びの週です😊
部下への評価がこんなに嬉しいとは 2025-06-06 07:54:00 | 商工会議所 ブログで「部下への評価は、私の指導への評価」と書いた昨日、さっそく、滅多に若い職員を褒めない局長が私の部下の良い所に気づいて「あの子ちゃんとしてるんやな すごいな」と。「○○君(私のこと)の指導が良いんやな」とも言ってくれて、あれ?もしやこのブログ身バレしてる?(笑)
今週の会議は8つです 2025-06-03 07:54:00 | 商工会議所 今週だけで8つも会議がある…そのうち会議所職員(身内)だけの会議が5つ…そのうち論点が予め明示されている会議は1つだけ…何かがおかしいような気がする今までなかった会議がどんどん興されていく…これはいったい…😅
補助金をエサに絡め取る?(笑) 2025-05-30 07:56:00 | 商工会議所 補助金をエサに絡め取る?(笑)|経営したことないけど経営指導員(でも中小企業診断士) 補助金をエサに絡め取る?(笑)|経営したことないけど経営指導員(でも中小企業診断士)昨日は入会を希望して来られる方が2組。 ①ふるさと納税返礼品へ推薦してもらうことを目的に入会。 ②他の会員さんから、創業するなら商工会議所に入ったほうがいいよ!と勧め...補助金をエサに絡め取る?(笑)|経営したことないけど経営指導員(でも中小企業診断士)
育てて支えて信じていく 2025-05-28 07:51:00 | 商工会議所 部下の良いところを見つけて育てるのと同じように上司の良いところを見つけて支えるどちらにも直して欲しいと思うところはサラりと伝えるそこから相互理解はさらに進むでもこれは相手に悪意を感じないうちの話だけど(笑)とりあえず、私は育てて支えて信じていくのみである