goo blog サービス終了のお知らせ 

インドアカードゲーマー日記

日常のことをつらつらと綴ります。
話題は主に趣味のカードゲームです。
ゆっくりしていってね!

へっくりの活躍 Mission15

2012年01月18日 01時30分22秒 | ニコニコ
このブログでは、【ゆっくり実況】ZOIDS 帝国VS共和国 メカ生体の遺伝子 シリーズを応援しています。
というわけで、Mission15、楽しませて頂きました。up主のスイさん、お疲れ様でした。
まず一言。やっぱりシュトルヒは強かった! 私の持論は間違ってなかった。
もう大分前なので忘れてしまいましたが、私は救出系ミッションは苦手でしたね。早く増援を送らなきゃ、と思って、とりあえず移動力のあるユニットを走らせてました。でも少数向かわせても返り討ちに会うだけなので、結果被害を増やすという。
今回のミッションはフロートユニットの見せ場ですね。ああいうマップは陸上ゾイドに任せると橋の所でふんづまるんですよね。遠射が強い奴か、水中ユニットがないと辛い。フロートユニットなんて、当時は見向きもしませんでした。でも今見ると便利だなぁ。無双出来るし。グスタフの輸送もあんまり使ってませんでした。傷ついたユニットを収容するくらいで。一応全クリはしたものの、あの頃は下手でしたねぇ(遠い目)。若いというより幼かったんですね。
新キャラはレミリアさんでしたか。まだ私もわかる方です。でもちょっと紅魔館メンバーが多い気もしますね。二人だけですけど。妖精も見たいような、見たくないような。キャラはわかっても、饅頭絵が誰の物があるのかがわからない。
大型が増えて楽しくなって来ましたね。捕獲用ゴジュラスが入ると、ますます楽しいですよ。もうこのゲームは捕獲が1番の楽しみと言っても過言ではありません。
次回も楽しみにしています(もう前半は上がっちゃってます(汗))。
それではノシ

偽物語 1、2話

2012年01月18日 01時09分26秒 | アニメ・特撮
遂に偽物語も始まりましたね。火憐と月火の活躍を待ちわびてましたよ。1期の頃は予告だけでしたから。声優さんもったいないと思ってました。平野さんもですけどね。
1、2話は掛け合いだけで消費されましたね。まさか2話分まるまる使ってもらえるなんてびっくりです。随分ゆったりですが、それが良い。原作っぽさがより出ていますよ。1期は事件解決のためにカツカツでしたからね。掛け合いも最低限でした。1期の頃はまだ小説は未読だったんですが、読んでみると若干残念に思いましたね。こんなに面白い掛け合いがたくさんあるのに、ほとんど拾われないなんて、と。尺の都合は憎いですね。小説を読んだら半分以上掛け合いと言っても過言ではないですよ。毎回大笑いです。八九寺との掛け合いは最高です。あんな小粋な言い合いが出来る友人がいるなんて、阿良々木君は羨ましいですね。
1期の頃は中の人補正も手伝って千石が1番好きでした。でも小説では八九寺ですね。もう圧倒的に面白いです。可愛いとかじゃなくて面白いです。まぁ可愛いんですけど。あと月火も好きです。あの子は純粋に可愛いです。なんか個性的ですよね。
小説かなり読みますけど、今まで読んだ中で1番笑える小説だと思いますよ。同着で生徒会の一存が入ります。
1話のラスト良かったですねぇ。年は違うけど、確かな友情があるんだと、感じさせてくれます。
物語の新たな境地に期待しつつ。
それではノシ