goo blog サービス終了のお知らせ 

インドアカードゲーマー日記

日常のことをつらつらと綴ります。
話題は主に趣味のカードゲームです。
ゆっくりしていってね!

ヴァンガード 54話

2012年01月15日 22時34分29秒 | アニメ・特撮
遂にカエサルとの戦いですね。最初は絶対無理だろ、と思いました。でもカムイからして勝ってしまいましたね。びっくりです。てかこの試合は省かないで欲しかった。そしてカムイのVもシュテルンじゃないのかよっていう。
ガイとユリのデッキを見て思ったのですが、
ガイ・・・バトロイドやコスモシリーズを多様したダイユーシャデッキ
ユリ・・・イニグマンを使いつつも、ダイレディやレイン等の女性ユニットを多様するデッキ
という差が見えました。
このまま行けばケンジは順当にストームまで行く型のデッキですかね。
まだプールの少ないディメポリで、上手くキャラによって描き分けられていると思いました。このデッキを作った人はすごいですね。ヴァンガードは優秀なスタッフをお持ちで。
ちゃんとケンジの出番があることを願いつつ。
それではノシ

ふと思ったこと

2012年01月15日 22時12分12秒 | ヴァンガード
遊戯王の、「サイコショッカーは登場時期が遅ければサイキック族だったんじゃないか」みたいな話なんですけど。
インビンシブルってディメンションポリスじゃね? ヒーローだし。正義の味方だし。自称っぽいけど。
まぁディメポリでコスト回復能力あってもしょうがないですけど。でもヘルスタンドの相性は抜群だと思う。コスト使わないからフルブラストも発動しやすいし。ソウルを増やす手段が現状イルカしかないけど。コスト回しやすいから、なんかディメポリでフルブラスト出してくれませんかね。必殺技なんてヒーローっぽいじゃないですか。
スプレンダーとツインオーダーもディメポリっぽいですけどね。ツインはフレーバーにもあるから意図的なんでしょうけど。スプレンダーは三和が漫画で使っていたからしょうがない。最初はディメポリなら良かったと思いましたが。リアでも使える能力だし。
こんな事をバイト中に思い付きましたとさ。
それではノシ

遊戯王ゼアル 37、38話

2012年01月15日 13時23分31秒 | アニメ・特撮
なんかやばいですね。色んな意味で。徳之助のウザさが異常な回。
発想もあれですが、あれで騙されるのもどういう事なんでしょうね。飴ですよ、飴。全然別物やん。
そして遊馬も徳之助を助ける必要はなかったと思う。もう出ないで下さいって感じです。
ゴーシュは結構気に入りました。ちょっと頭堅いですけど。でも普段から冷たくされているドロワでも体を張って助けるなんて、男気の塊ですね。
彼らの使ったモンスターもちょっと欲しいです。サイドラのように出せる半上級モンスター。2300は最高値かも知れませんね。それだけに、なんか条件付けられそうですが。蝶のモンスターも、非力そうですが使ってみたい。使いこなせればカッコイイと思います。昆虫はサポートが豊富で使いやすいですし。エクシーズはフォトンにまとまっていますが、現状のフォトンサポートはエクシーズにはあまり向かない感じなので、影響は少なそうですね。最近他のデュエリストの使うモンスターが少し偏っていたので、久々の普通に使えそうなモンスターです。
アストラルの、というかナンバーズの戦闘シーンがゼアルとは思えない。CGの輝きを久々に見ました。美しいです。
この辺でこども向けにした弊害を感じてきました。デュエルは割と問題なく見られるんですけど。今回の事件のしょぼさを見て、やっぱりこども向けなんだなぁ、と再確認したり。まぁそれで新規層も増えてるという事ですし、良いんですけどね。リアルが一番面白いし、成果があるなら文句は言えん。
彼らのモンスターが無事にカード化する事を願いつつ。
それではノシ