goo blog サービス終了のお知らせ 

インドアカードゲーマー日記

日常のことをつらつらと綴ります。
話題は主に趣味のカードゲームです。
ゆっくりしていってね!

遊戯王大会レポ

2012年03月16日 10時23分33秒 | 遊戯王
遅れましたが、先週出た大会のレポートです。
使用デッキ 暗黒界

1戦目/ヒロビ ××
1 絶対に越えられないシャイニングを出されたので激流で処理。でもそのサルベージからビートされる。こっちはモンス引かず負け。
2 序盤に墓穴決めて快調な滑り出し。でもそこで転生見えてたのに手抹するプレミ。べージとシルバが出る前にデッキへ。その後はゆるゆると追いつめられて死亡。

2戦目/カラクリ ○○
1 相手がバックなかったので、後攻1ターン目にシルバやグラファ並べてビート。次のターンにバックと守備モン出されたので、一応スタダ作ってからトドメ。
2 手抹とメタポを両方引く理想的な手札。3セットメタポだったけど相手無警戒で殴ってきて発動。後半は魔デッキ突き刺さって相手ハンド1。場はなし。

3戦目/ドラグニティ ○○
1 相手は毎回渓谷で墓地送りばかりしていたので普通にアド損。バックあまりなかったので、門に張り替えてグラファでビート。グラファ→奈落→月書で回避。レギオン召喚→神警で処理。
2 1戦目と同じ要因で相手アド損。途中2回攻撃のレヴァテイン出て焦るも、リーパーで弱らせてグラファとシルバで突破。そのままビート。

4戦目/カラクリ ×○×
1 こっちバックなしでモンスは全て除去られる。1ターンでシンクロ4体ぐらい並べられて終了。
2 お互い序盤を凌ぎ、相手のマクロコスモスで硬直。終盤相手が自分から大嵐で破壊。クイックでリーパー狩られ、ブレイド作られて小展開。でもバック、ハンドはなし。返しのターンにナイトメアアサシンとグラファの効果でリクルとブレイド処理してトドメ。
3 間に合わずエクストラ。先行グラファ出してとりあえず蓋。相手4セットと守備でエンド。自分焦って突っ込んだら幽閉でグラファ飛んでく。守備モン出すも、バックなかったので返しでダメージ貰って負け。

2-2でした。なんかしばらく行かない内にルールが厳しく。エクストラまでスリーブ揃えろとか言われて焦ったわ。しかも試合中はルールや効果じゃない、処理の順番とか聞かれるし。リーパーや取引がどっちからなんてないから! それからこっちの攻撃宣言なのに、「攻撃宣言時何か?」とか聞かれるし。人によっては丁寧なプレイに見えるかもだけどイラつくわ。 そこまで気使わなくていいから!(気使ってるわけでもないだろうけど)
今回初めてのエクストラでした。初めて故に焦ってプレミしました。なんで4セットに突っ込むかな。守備もいるからライフ削れるわけでもないのに。
てか最後の人間長考過ぎなんだって。そっちはルール聞いてくるくせに、こっちが聞くと「そんな事聞くな」みたいな顔するし。なんか隣の友人との会話を聞いていると、長考は当然の権利みたいに言ってて腹立つ。まぁ権利は権利だけどさ、相手を待たせてるという意識がまるでない。デュエル中悪態つくわ、顔怖いわ。あんなカードユーザーの恥に負けたかと思うと悔しい。
とりあえずプレミを消したい。暗黒界はデッキ出る前から使っているので、デッキ自体はそこまで悪くないと思うんですけど。最初の転生と最後の攻撃はあり得んわ。マクロも警告で消せるって忘れてたし。
3月末に友人何人かとがっつり遊戯王出来る機会がありそうなので、その時色々鍛えて来よう。
それではノシ

最近の戦い

2012年03月09日 10時22分13秒 | 遊戯王
少し前に友人の家に泊まりに行きました。そこで計3人と延々とデュエルをしていました。デュエルの話も相当しましたし、またレベルが上がっている(かも知れません)。
友人が世にも珍しい、ジャイアントボマーエアレイドのデッキを組んでいましたよ。何回かお目にかかれました。でもやはり難しそうでした。触発されて私も組んでみようかと思ったのですが、途中で心が折れました。あれ条件厳しいから拘束力も結構なものに見えるんですけど、実は除去魔法1発で飛んで行くんですよね。
他には六武や暗黒界、虫など、結構ガチなものとやっていました。こちらはガチは暗黒界くらいしかないので、若干辛いです。でも他にも回せるものは割とありましたが。リチュアとジュラックが良い感じでしたかね。ジュラックがもう少しで虫に勝てそうだったんですが。ソルデ立たせたら護封剣で抑えられて、その間に百足に蜂3枚付けて殴り倒されました。そんなアホな。
あと珍しくドラグニティと戦いました。しんどかったです。あれはファランクスさえあれば実質カード1枚でシンクロモンスター出るので鬼強です。実戦ではあんまり見ないんですけど、なんででしょうね。
ホープ出して交換したりもしてました。てかホープ再録され過ぎじゃないですか? あれ私6枚くらいあるんですけど。いや、もう少しあるか。次のスターターもホープだし、お腹いっぱいですよ。
それから友達が通常パックを2パックだけ買ったら、デモチェ引き当ててました。マジ羨ま。
そんなところですかね。カードし過ぎてヘトヘトでしたが、なんか合宿みたいで楽しかったです。
それではノシ

GALACTIC OVERLORD開封

2012年03月09日 10時00分58秒 | 遊戯王
長らく更新出来ず申し訳ないです。やっぱり実家にいると中々更新出来ません。
GALACTIC OVERLORD買って来ました。いえ、買ったのは結構前なんですけどね? 結果報告へと参りましょう。
Ultra
超銀河眼の光子龍
No.32 海咬龍シャーク・ドレイク
甲虫装機 エクサスタッグ Ultimate
Super
聖刻龍-セテクドラゴン
穿孔重機ドリルジャンボ
フォトン・バタフライ・アサシン

どんなモンなんでしょうね? ややハズレな感じがする。てか光子龍出し辛過ぎじゃない? 難易度高すぎて困る。看板モンスターとは言え、こんなに実用性低いんならいらなかった。究極龍に融合解除でもするの? それともスターブラスト→同性同名同盟でもするの? 手間かかり過ぎるよ。それとも聖刻龍? まぁ良いや。
シャークドレイクはカッコイイからお気に入りなんだけど。これランク4やん。シャークのデッキでどう出すんだ? でもスティグマ持ってないから、ランク4で大型殴り倒せるのはありがたいよ。相変わらずカタやんの脅威は除けないけどね。
甲虫装機と聖刻龍はどうしようかな。甲虫装機はエクシーズ揃っちゃってるよ。でも甲虫装機ってエクシーズ要らん位に強いよ。装備してレベル上げてエクシーズするくらいなら、そのまま効果使った方がアド取れるよ。なんなの? 罠なの? 実質ハズレなの? 聖刻龍はパーツが集まるまでお預けだよ。名前覚え辛いなぁ。
ドリルジャンボはありだね。アンティークにでも入れようかな。アニメさながらに、この効果でドボクザークを作りたいね。
アサシンは性能は微妙だけど、ランク4の選択肢としてはありだよ。クィーンドラゴンも同様かな。
リメイクモンスターのライトレイシリーズ、面白いね。これで光は大幅に強化されたね。今は少数精鋭でライトロードに潜り込ませてるよ。ルミナスも2枚になったし、ライトロードにもワンチャンあるかな? 虫には相性悪そうだけどね。
ドロワとゴーシュのカードが収録されたのは良いけど、なんか思ってたのと違うよ。ゴーシュのあれ、戦士なんだね。戦士には見えないよ。
幻蝶シリーズも戦士だしね。虫じゃないんかい。虫のサポート受けられないじゃん。と思ったらリクルだけ虫だし。どうなってんの。
ないものだと、ガイアと聖が欲しかったな。両方イラスト目当てなんですけど。ガイアを集めたデッキとか面白そうだ。カードカーが結構評価高いみたいですね。強欲な壺の再来ですね。確かにすることないターンには、あれが最適かも。

その後また10パック追加で購入。でも来たのはシャークドレイクだけでした。店員さんが箱1個終わらせて次の箱と合わせているから嫌な予感はしてたんですよ。若干絶望しましたね。しかも寝呆けていたせいでプロモパック貰い忘れたわ。呆けた頭で買い物するモンじゃないね。遊戯王はもともと理不尽な現象が起こりうるもの。それを承知で付き合ってる。こんなことじゃ終われないよ。
お後がよろしい様で
それではノシ

意識の切り替え

2012年02月22日 09時46分18秒 | 遊戯王
最近やっと順応してきたと言いますか。かなり遊戯王への熱を取り戻せて来ました。
友達と遊戯王したり、新弾の情報を見たおかげです。あとカードが多い環境にいるっていうのもあるかも。使わないカードは実家に置き去りですし。
大分関心が高まって来て、構想もどんどん浮かびます。やっぱり新しいドラゴンデッキの存在が大きいです。あれだけで数パターン考えられますし。レダメやカイバーマン、白石が入ったことも大きい。コナミ意外とやりおるで。
遊戯王最近ドラゴン押しですね。1個前のVジャンのプロモもドラゴン、ストラクもドラゴン、新弾では新しいドラゴンカテゴリが出るし。次のデッキには攻撃力2000の通常4つ星ドラゴンが入る様ですよ。果たしてジェネティックワーウルフの居場所は残るのか。ラビット→ギャラクシーがやりやすくなりますね。やっぱり私も男。ドラゴンという分かり易くかっこいいものに惹かれてしまう。
逆にヴァンガードの熱は若干おさまってきました。田舎に居ると大会出られないどころか、シングルパーツも集め難いし。
どんどん新しいことを考えてしまってしょうがない。デッキ単位の考えから、最小単位のコンボまで。やっぱり人間は今出来ることを考えるんだなぁ。なんか今の名言っぽいですね(笑)。
今注目しているのはブリキンギョ。ターミナルカードですが、ノーマルなので手に入りやすいです。基本運用は隊長と一緒ですが。レベルが4なので幅が広がりますね。単純にクレイン出すだけでも、すぐにエクシーズ出来て隙を見せません。レアメタル出すにもこちらの方が良さそうです。打点は下がりますが、エクシーズにも繋げられるので応用が利きます。生き残れば壁にもなりますし。思いついたのだと、ジェロイドとのコンボもありそう。ジェロイドは特殊にも反応してくれるので、そのままパールになれば3400まで処理出来ます。それからビークロイドに積んで、安全にエクスプレスを出すことも出来ます。あれは通常召喚すると殴り返しが怖いですからね。すぐにエクシーズ(以下略)。フォレストマン採用ならそれも守備で出したいですね。。チェインに繋げて墓地へ落とし、エクスプレスを使いまわせば疑似サーチにもなります。また、結束採用型でも機械なので邪魔になりません。
以上ブリキンギョの使用例でした。
新しい弾を今すぐ買うか、それともプロモパックの貰える3月から買うか悩みます。
それではノシ

ORDER OF CHAOS開封

2011年11月22日 00時20分54秒 | 遊戯王
ORDER OF CHAOS買って来ました。インゼクターに期待がかかります。今回のパックはそんなに弱いカードもなく良い感じなんじゃないかと思います。
当たったカード・ウルトラレア
ホープレイ
エクサビートル
クリムゾンシャドー

スーパーレア
ハンゾー
エクシーズリボーン
忍び寄る闇

ホープレイは思ったよりも効果は使いにくいけども、自壊持ちのホープのフォローが、メインデッキを圧迫しないで出来るというのは便利なものですね。これでホープの使い勝手が良くなりました。代償ガジェはまた強くなりますね。代償でライフ減らせますし。専用装備のユニコーンも使いやすいですね。身代わり効果はないけど召喚権消費しませんし、上昇率もかなりのものです。
インゼクターは最初に大きく取り上げられていたのがエクサビートルだったんですよ。なので虫+機械のデザインだと思い込んでて、(何これ、超かっこいい! 虫+機械なんて男心にどストライクじゃん! 絶対組みたい!)とか思ってたんですよ。でも見てみると、意外と普通に人型でしたね。ちょっとガッカリです。てかダンセルとか、あの見た目で昆虫族って絶対無理あるでしょう。まあサポート多いし、良いんですけどね。ヴァンガードのマシニングシリーズとかぶらなかったと思えば。でもエクサビートルはかっこいいし優秀だし、来てくれて良かったです。ランク6で縛りなし、効果もインゼクター向きとはいえ、他のデッキでも使用可能。帝やガガガ入り魔法使いでも活躍が見込めそうですね。
忍者もサポートが増えて嬉しいところです。アースとフレイムは、ニトロとも相性が良いと思うんですよ。アース特殊→ニトロン召喚→ニトロウォリアーとか、エンジェルリフトでニトロン特殊→フレイム召喚→ニトロウォリアーとかとか。忍者はニトロ入りますね。あと忍法のフリーズロック。これは永続罠なんだけど、忍者がいる時限定で、相手のバトルフェイズに表返すと攻撃の無力化が発動するよ、っていう効果。これはつまり手札に戻せば毎ターンノーコストの強制終了になるんですよ。ハリケーンやゼピュロスはもちろん、ファルコンで戻し続ければ相手だけ攻撃出来なくなるっていう、悪いことが出来る。まあ忍者を要求するんで、拘束力は高くないんですけどね。あと同弾の王宮の牢獄。これもファルコンで戻すことによって、相手ターンだけ蘇生を封じることが出来ます。忍者はそこまで蘇生は使わないので普通に入れても良いですしね。ゴールド忍者との兼ね合いで罠は多めに入りますし、ファルコンも入りそうですね。変化の術に鳥獣が入っていることもあり、鳥獣と絡められるかも。
あと忘れちゃいけないダルクさん。遂に憑依装着になりましたね。憑依装着する時、彼だけメリット効果が入っていてズルイです。この分だとライナにも、なんか効果追加されそうですね。
そういえばインゼクターって、色合いが様々なので属性もバラバラに見えるんですけど、その実皆闇属性なんですよ。終末やグレファーで全部落ちる。そう考えると、装備される側は少なめでも良いんですかね? 装備状態から墓地へ送られた時に発動する効果も結構あるので、積極的に墓地へ送れるカードを探し中。パッと思いつくのは拘束解放波やダブルサイクロンぐらい。装備カードを食べて特殊召喚されるモンスターとか、いると良いんですけどね。ヴァリアブルフォームで小回りがきくので、ランク6だけでなくランク3も出しやすい。ランク3はブリリアントですかね。ドーザーコストを考えて。逆にドーザーの後のリカバリーは、リヴァイエールがいることですし。墓地利用するから、昆虫デッキなのにドーザー使いにくいんですよね。枚数調整が必要か。
なんか思うままに考えをつらつらと書いたら、やたら長い上にあちこち飛ぶ文章に。もう少し書きたいことまとめてから書いた方が良いかなあ。それだけ今回は良い弾だったということで。デッキを研究するのが楽しみです。
超が付く程の長文でしたが、ここまで読んでくれた方は、付き合って頂いてありがとうございました。
それではノシ