厳しい冬の真っただ中、今のうちに本年の訪問ターゲットの選定をしたいと思います。昨年は白浜周辺中心でしたので(もちろん本年も行きます)本年のターゲットは串本・勝浦周辺としたいです。奈良からは相当遠いので昨年のように日帰りで8回も訪問できないと思います。せいぜい1~2回程度でしょう。
色々調べたりグーグルアースで磯の浅瀬の程度を探ったりした結果が下の候補地です。
串本海中公園
こちらは有料とかで1600円の入園料がいるらしいです。しかし設備が整っているのでシュノーケリングやダイビングには好適地らしく、かなり動画や水中写真が出ていますのでいまさら私のような田舎者が行ったところで・・w とは思いますが、水中は一度は見る価値があるところのようなので施設が完備している点で最初に行くには良いところとも思えます。
串本オレンジハウス前
専門雑誌などでよくオレンジハウス前 と書かれています。海中公園と並んでダイビングやシュノーケリングのメッカのようです。周りに海の家のようなものがあればいいのですが・・。その事情は分からないのでもう少し調べたいです。
串本白野海水浴場横
串本の大島にわたってからの海水浴場ですが、とにかく水が綺麗で生物相がダントツ。サンゴもかなり多く見られるというメッカらしいです。
新宮 三輪崎
全般的に磯が低いのでタイドプールなどができやすいところと思います。ただしサンゴは黒潮の軸流からはなれているので期待できないとも思えます。
新宮からはそれほど遠くないので奈良から十津川の山を越えて行きやすいところのようです。
勝浦港横
勝浦周辺はグーグルで見るとあまり浅瀬はないようです。そのため海水浴場も少ないような感じですが行ってみないとわからないのでこちらも情報収集した方がいいかもしれません。勝浦周辺は水深が深いところでは周参見と同様、サンゴが発達しないのでサンゴはもしかすると期待薄かもしれません。水は抜群にきれいと思います。
ロムラーの方でご存じの方おられましたら情報提供いただければありがたいです。
(左がXL 右がLサイズ。色違いです。w)
さて、いまのうちに下準備です。
昨年のウエットスーツはLサイズでしたがやや窮屈で、着用の際に背中のファスナーが壊れ、自分で新しいファスナーを買って、手縫いで修理しました。しかし、窮屈なのは変わりないのでもうひとつXLサイズを購入しました。2本立てて使用してみます。どちらも3ミリでおもに5月から10月ぐらいが限度で12月のような厳寒期には使用できません。12月には5ミリのウエットスーツが必要なのですが、12月などはこの年齢では海から出ると、寒さで耐えられないと思いますのでそもそも入水は無理。
そのようなわけで必要に応じてインナーのラッシュガードを重ね着してウエットスーツを着て入水するか(インナーで2mmぐらいはかせげるのです)、不要ならばそのままウエットスーツのみという選択もありえます。昨年は5月に臨海浦でラッシュガードを着用しウエットスーツで対応しましたが水温が24度ぐらいではそれほど寒い感覚はなかったことから、本年もそのようにして入水しようかと思います。
畳においてみるとXLの方がやや大きいです。体には比較的スムースに入ります。
早く5月にならないかと待ち遠しいです。
私はアユ用で下半身だけですが。
5月がまちどうしいですね、
このウエットスーツ 6000円の激安品なんですが、ウエットスーツも消耗品なんで二枚目を購入したというわけです。
本当は5mmなどがいいのでしょうが冬は水にはいらないので3mmの方が良いと判断しました。中にラッシュガードを着込むと楽です。
ありがとうございました。
時代ですねーー。
グーグルアース、やっぱすごいなぁ、
リアル地図って身近に感じますね、見ると。。
グーグルアースはほんまにすごいわ。
大体の水深までもわかるのでこの周辺は浅いとか、タイドプールができやすいとかまるわかりです。
ちょっとわかる人ならこの周辺は人がいないから魚がいるとかわかちゃうんです。それは経験でしかわかりませんが。
おまけに人の住所なんかもわかっていやですよね~。
海水魚関係で調べていてこのブログに辿り着きました。
淡水の熱帯魚なら10年ほど(小6から8年と、長いブランク挟んで社会人で2年目)飼育歴がありますが、海水魚は設備の大掛かりさなどで敬遠してました。
以前にセーシェルやモルディブに一人旅に行った際にシュノーケリングをして、その時の海水魚特有の綺麗さに感動したものです。
それもあり、経済的に余裕が出てきたのでそろそろトライしてみようかなーと。
ただ、綺麗な魚もいいですが、地味だけど愛嬌がある魚など、そっちのほうが好きなんです。
水族館でも『サンゴ礁の魚の水槽』よりは『地元の海の水槽』みたいな展示に目が行ってしまうタイプ。
そういう魚が欲しいんですが、残念ながらショップには全然並ばないですよね。
だったら自分で捕るしか無い…と思い立って調べまわってます。
で、当方京都在住です。なので、行くならやっぱり和歌山!と。
(カラフルな魚はショップのほうが状態良く安く買えるので、基本はショップなんですけどね)
話がそれました。
自分の祖父が九州で漁師ということも有り、小さいころから磯遊びや釣りに慣れ親しんできました。
なのでGoogle earthみて『ここは魚いそうだな』とか直感的なものがあるんですよね。
串本近辺は実際、(実際に取れる環境かは別として)いい採集場候補がたくさんあってびっくり。
タイドプールに網入れる位の事しかする予定がないので、候補自体は少ないですが。
自分もまずは、設備が整っている海中公園かな?というのは考えてました。
海域公園指定の場所以外では採集OKみたいですし。
時々このブログ覗かせてもらいますね。
では失礼しました。
海水魚にチャレンジいいですね!ぜひおやりになってください。このごろは器具が発達しているので意外と簡単ですよ。
採集ですが京都からですと日本海側の海の方が早いですね。しかし残念ながら熱帯魚はいません。やはり和歌山方面に行かないといけませんよね。
>ただ、綺麗な魚もいいですが、地味だけど愛嬌がある>魚など、そっちのほうが好きなんです。
それなら日本海側でも結構いると思いますし。串本までいかなくとも御坊、印南、南部あたりでも充分きれいなのがいますよ。
ご参考までに私の作成動画シリーズがあるのでごらんいただければと思います。
https://youtu.be/CUkrVQjZnRY
>時々このブログ覗かせてもらいますね。
よろしくお願いします。またご様子聞かせてくださいネ。
ありがとうございました。