goo blog サービス終了のお知らせ 

登校拒否・不登校に学ぶ フレンズネットワーク くまもと  【不登校 命を守る 子の反応】  一人で悩まないで!  

不登校から学んで、子どもたちを取り巻く環境を改善しようと1997年に設立した団体です。その活動や想い等をつづります。

会報 ふれんず172号 より

2024-03-25 21:56:17 | 会報「ふれんず」から

(10年前の会報より)

フレンズ親の会 報告 

第169回 フレンズ親の会   2014年2月8日(土)

・・・省略・・・・

☆ 小グループ(高校・青年)での話

学校時代は無遅刻無欠席で、専門職に就いて大変な努力をし、先輩もかなわない高い技術を身に着けていたのに、セクハラなどの強いストレスでひきこもって、拒食症になり休職中という娘さんのお話を聴きました。
かなり命の危険も感じられるので、娘さんの「病院にはいかない」「私はうつではない」などの言葉を大事にするより、親はしっかり子の命を守るという一点で動いた方がいいのではないかと伝えました。

他の参加者からも「あるお母さんが、子どもが拒食、過食を繰り返していたのに就職し、命を落としてしまった話を役に立ててくださいと言われました」という話がありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする