goo blog サービス終了のお知らせ 

自分で焼く 立ち呑み & 大衆ホルモン おっさん亭 の ブログ

日々(ひび)あったことを、まじめにかいていきます。ばかまじめなブログです。よろしくおねがいいたします。誤字脱字あたりまえ

ぼくは 2才と おんなじかい!!

2022-05-26 19:50:40 | シャーリーズ・セロンは、僕をすきになる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・



2~3歳ぐらいの

男の子が(おとこのこが)

おかあさんに

手を

ひかれて

あるいていた





すると

その男の子が

なにかを

みつけたのか

手を

つないでいた

おかあさんの

手を

ふりほどき

よちよちよちと

ひとりで

どこかえ

あるきだした




すると

おかあさんは

けんちゃん

どこにいくの



こどものあとを

ついていった



その

おとこのこが

すこしのあいだ

よちよちあるくと

ちいさな

じゅうたくがいの

おうだんほどうが

あった





けんちゃん

ストップ

すとっぷよ



おかあさんが

言った




そして

ちゃんと

みぎを

みて

ひだりを

みて

まわりを

みなさい



言われていた








ほほえましい

ひとこまだ



めを

ほそめて

ぼきは

みていた







それから

次の日に(つぎのひに)

なった







こら~~

おめえ

規制(きせい)を

かけている

狭い横断歩道を(せまいおうだんほどうを)

あるくときは

右みて(みぎみて)

左みて(ひだりみて)

うちろから

自転車が(じてんしゃが)

来(き)てないか

ちゃんと

かくにんしてから

あるかんかい(歩かんかい)

もっと

まわりを

しっかり

みろよ




おまえ

警備員やろ(けいびいんやろ)

なにしとんねん



67歳の

このみち

20年以上の

じぶんにあまく(自分に甘く)

ひとにきびしい

先輩警備員に(せんぱいけいびいんに)

おこられた






きせいは

ぼくもふくめて

3人の

警備員で(けいびいんで)

コーンとバー



つかい

せまい

仮歩道(かりほどう)を

つくった







ひとが(人が)

ひとり(一人)

あるくと

もう

いっぱいいっぱい



はば(幅)

だった






その

仮歩道を(かりほどうを)

ぼきが

あるこうとしたとき

先輩の(せんぱいの)

警備員に(けいびいんに)

おこられた







ぼきは

55歳(さい)




おかあさんに

あいじょう

いっぱいに

おこられていた

ケンちゃんは

2~3才





ふたりは

ばしょも

日時も違うが(にちじもちがうが)

おんなじように

おこられた








ぼきが

おこられたときは

あいじょうも

やさしさもなかった







よのなかは

きびしい







とほほほほ
























人手不足

2021-08-26 22:25:39 | シャーリーズ・セロンは、僕をすきになる
・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・

・・・





アフターコロナでも深刻さを増す介護人材不足


第5波が叫ばれ、新型コロナウイルス感染拡大が収まらない状況下ではあるが、ワクチンの浸透もあり、いずれは沈静化するはずである。

 そのため、アフターコロナを見据えて深刻さを増す介護人材不足が看過できなくなっている。
コロナの影響で「退職・雇い止め」を余儀なくされ、他業界から「人」が来るのではないかという指摘もあるが、実際はそうではない。
飲食調理関連の有効求人倍率を見る限り明らかだ。
早急にアフターコロナを見据えて、介護人材不足対策の必要性について述べていきたい。



必要な介護職員は年間5万人増える

 2021年7月9日、厚生労働省より第8期介護保険事業計画に基づき必要とされる「介護職員数」の推計値が公表された。

2023年には現行計算値(19年時)よりも約22万人、
2025年には約32万人、
2040年には約69万人の介護職員が必要となるとされている。

 年間5万人弱が新たに介護の仕事に就かなければ、増加傾向にある要介護高齢者のニーズに対応できない。

 しかし、これほどの介護職員を確保できるかといえば、かなり難しい状況と言わざるを得ない。

 11年以降の出生数は減少傾向に歯止めがかからず、11年生まれた子どもが40年に29歳となることを考えれば、現行より69万人介護職員を増やすには至難の業であろう。

では、団塊世代が全て75歳以上となる 2025年に向けて介護職員を増やしていけるかを考えてみよう。

 昨今のコロナ禍による労働市場の需給状況を鑑みて、介護業界に労働者が移転されるのではないかと期待する声もある。具体的には、飲食調理業界で「解雇」もしくは「休職」を余儀なくされた労働者が、一部、介護の仕事に就くのではないかということである。

 そこで、この約1年間の飲食調理関連の有効求人倍率を見てみると、その期待は「薄い」と言わざるをえない。
この10ヶ月の有効求人倍率は、飲食調理関連全ての雇用形態において1倍を超えており、パートタイムおいては2倍前後で推移している。

つまり、一部、報道で飲食関連の労働市場が厳しく「雇い止め」の傾向であるとの情報が飛び交っているが、有効求人倍率では1倍を下回らない。

未だにこの業界は人手不足なのだ。


<<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>>



このような

ニュースが

あるなか

2021年

7月に

介護関係の

アルバイトの

面接にいった





一応

ヘルパー1級を

日本ロングライフさん



大阪難波校(おおさかなんばこう)



取得している

ボキは





介護の

アルバイトの

めんせつを

5社ほど

受けたが





5社とも

ぜんぶ

おちた




2021年

8月にも

介護関係の会社の

アルバイト面接を

2社

おちた








いま

けいびいんの

アルバイトを

している







きょうは

大阪市

阿倍野区

阪南町(はんなんちょう)



道路工事の

ため

道路の

通行止め



警備員を

した












はりのむしろ

2021-06-25 05:40:51 | シャーリーズ・セロンは、僕をすきになる






きょうは

2021年06月25日

金曜日だ





2021年06月09日

水曜日に

スーパーの

アルバイト先を

やめて

はや

17日も

たった





このかんに

アルバイトの

面接を

数社受けた

倉庫のピッキングの面接

倉庫の検品とシール張りの面接

スーパーの面接

工場の面接

老人ホームの調理補助の面接

面接は受かったが

2日間でやめた

プリンのリヤカー販売員

全部

ダメだった





コロナで

アルバイト先が

すくなくなっているにもかかわらず

少なくなっている

1つ1つ



アルバイト先への

応募人数が

多く

54歳のおっさんを

採用してくれるところが

ない

みたいだ





せけんは

コロナで

たいへんみたいだ




いきいき

のびのび

自由自適に生きているのは

入院された

東京都知事



各都道府県の

知事



全国の市長



地方議員



ゆがんだ

日本を

つくろうとしている

国会議員713人



国家公務員

だけだろう







アルバイト募集雑誌の

タウンワークを

何回みても

おなじなのに

虫眼鏡で

何回も見る





はやくしないと

今月も

もう

おわりにちかずいてきている






前の

アルバイト先を

やめてから

17日間も

あそんでいる

1か月の

半分を

あそんでくらしている





気ばかりあせり

内容は

一向(いっこう)に前に進まない





まいにち

はりのむしろだ













ストレス

2021-03-13 08:12:12 | シャーリーズ・セロンは、僕をすきになる




ま~~

それにしても

まいにち

こころ



つかれまんな~~




<<<と

ぼきは

だれに

いうとんやろか

ま~~

ええわ>>>





こころ



つかれ~~へん

ひとには

わからんでしょうね~~






なにを

もって

こころが

つかれるかは

ひとそれぞれですが





たいりょくも(体力も)

かんけいしているかも

しれませんね~~






ストレスしゃかい(社会)



げんだい(現代)





ぼきは

こころが

へしおれる(圧し折れる)

ことが

おおい







2021年1月末頃(まつごろ)から

い(行)っている

アルバイト先



スーパー

では

肉部門に(にくぶもん)



配属された(はいぞくされた)





はじめのころは

はいぞくされた

肉部門の

人達は(ひとたちは)

ええひとたちだな~~

あ~~~~~

よかった

よかった



おもいきや

おもいきや





それを

ぼきじしん(僕自身)



かえてしまった

ようだ




ここの

スーパーに

アルバイトとして

入社して(にゅうしゃして)

はや

50日くらいが

たつ





いいひとたちは

だんだん

きびしくなり

入社50日にして

まわりの

パートさんたちは

はや

いじわるばばあ



なっているでは

あ~~りませんか?

せんか

どうとんぼりよ!!





「もう

ぼちぼち

おぼえてや~~」

「なんかいいわすねん」

「まえにも

いいましたよね~~」

「1回でおぼえてや~~」

「なんで

わからへんの」

「はやくしてや

つぎの

しごとがまっとるよ」

「そんなさぎょうに

なんぷんかかっとんねん」



出勤するたびに

おこられ

あるひとには

どなられる





「まえにも

いいましたよね~~

いいましたよね~~」



つめてくる

ぱーとの

おばはん






それも

これも

あたまがゆるく

てがおそく

できがわるい

ぼきに

すべて

問題が(もんだいが)

あるのだ






ぜんぶ

じぶんに

かえってくる







心労(しんろう)が

たえましぇん







そんななか

恭子さんから

コメントを

いただき

ほっと

しています







ありがとう

ございます

恭子さん





1度も

おあいしたことは

ありませんが




感謝が

つきません

いつも

ありがとう

ございます





























ゴーツゥーコロナ

2020-12-13 01:46:10 | シャーリーズ・セロンは、僕をすきになる


この

よのなかに

あたりまえ

なんて

ない




ただ

ひとつ

あるのは

人間は

死ぬ

これだけが

2020年までの

あたりまえだ





こんな

よのなかだ

もしかすると

2021年に

死なない

くすりが

開発されるかもしれない

しらんけど








そんな

あたりまえが

ない

よのなかに

国会議員713人に

ボーナスが

でたらしい








日本国民のため

いのちを

かけて

政治を

してくれている方々(かたがた)だ






国民の生命をまもり

日本の領土をまもり

平和と安全



まもり

経済を発展させていく

ことも

国会議員の

使命(しめい)のなかに

あっても

おかしくない







そんな

国会議員に

じぶんから

すすんで

わざわざ

たんのでもいないのに

国会議員になる







国民が

コロナで

困っているとき







あたりまえのように

その

国会議員に

ボーナスがでた





すきで

なっている

国会議員の

先生がたに

ボーナスがでたらしい






こくみんのために

政治を

するのが

すきで

じぶんから

立候補までして

ひろばで

演説(えんぜつ)までして

ポスターまで

あちらこちらにはり

自動車に乗り

まどから

手を振って

声をからしながら

自分の名前をさけび

きよき1票を



おねがいして

なった

国会議員様

713人だ






自分が

すきでなった

国会議員という

立場(たちば)











たいはんの

国民が

コロナで

困っているときに

こくみんのために

すきで

なった

国会議員の

先生たちは

ボーナスを

もらうって・・・・・・・

どうよ







りっこうほまでして

なった

国会議員だ








井戸塀議員(いどへいぎいん)



もう

でてこない







国民のために

じぶんから

すすんで

立候補までして

なった

国会議員という立場









国民が

こまっている

から

われわれ

国会議員は

鼻(はな)しか かくれない

あべこべマスクの配布(はいふ)

混乱(こんらん)を

おこした

10万円の給付金

ゴーツゥートラ・ブ・ル・

ゴーツゥーええ~っーと!(イ~ト)

ゴーツゥーコロナ!!



してるじゃないか