goo blog サービス終了のお知らせ 

自分で焼く 立ち呑み & 大衆ホルモン おっさん亭 の ブログ

日々(ひび)あったことを、まじめにかいていきます。ばかまじめなブログです。よろしくおねがいいたします。誤字脱字あたりまえ

な~~んちゃって!!ちゃんちゃん!!

2025-04-20 13:05:00 | ちーかま
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・

これだけ

セックスが

すきな

日本国民が

少子化なんて

考えられない




ほんの

すこしまえまでは

へたすれば

海外に

せっくすしに 

いっていた

にほんじん




そのかいがいの

くにの

女性売春婦に

どのくにの

お客様が

おおいですか??


きいたら

ジャパンの

お客様あるね


いっていた





こんなにも

セックスが

すきな

日本人が

少子化なんて




それと

これとは

べつなんだよ

こどもを

うみそだてるのは

たいへんなんだ!!

べつなんだ!!




うむときの

おかね


そだてるときの

おかねの

継続性が

たいへんなんだよ





ガールズバーが

はやり

キャバクラが

はやり

デートくらぶが

はやり

東京の銀座が

はやり

大阪キタ新地が

はやり

町のスナックが

はやり

むかしは

ノーパンしゃぶしゃぶに

大蔵官僚が

接待されていたじゃないですか





これだけ

おんなが

すきで

セックスが

すきな

日本人が

しょうしかなんて





いまでも

不倫をしたり

わざわざ

おかねをはらい

セックスしている

男性は

いてるはず





なのに

しょうしかなんて




こどもをそだてるのが

たいへんなら

くにが

そだてたら

いいんです




少子化対策に

加藤内閣府特命担当大臣
(こども政策 少子化対策 若者活躍 男女共同参画、孤独・孤立対策)、
女性活躍担当、共生社会担当

かとう あゆこ   (加藤 鮎子)

さんが



内閣府特命担当大臣(こども政策 少子化対策 若者活躍 男女共同参画、共生・共助)
女性活躍担当
共生社会担当

三原 じゅん子さん
(石破内閣)


にんめいを

うけているのですから




2023年4月に

発足した

こども家庭庁は、

一般会計で4兆1457億円、

特別会計も含めて5兆2832億円


計上しました。




こども家庭庁は、

こども政策の司令塔として、
幼児期までのこどもの
健やかな成長に向けた子育て支援や環境づくりに関する施策を一元的に推進していることから、本ビジョンを踏まえて、幼児期までの全てのこどもの育ちを保障するため、社会全体への普及啓発に取り組むとともに、政府全体の取組を主導していきます。





こどもにたいして

おかねが

1円も

かからないように

すれば

おんなが

すきで

セックスが

すきな

日本人は

がんばりますよ!!

フジテレビ問題で

でてしまった

超BIGスター

3人が

女性問題で・・・・・・・!!

これを見ても

わかるようにね!!



な~~~んちゃって!!

ちゃん!!ちゃん!!



いいね!!わるいね!!

2025-03-10 11:18:40 | ちーかま
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・


『天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず』




官僚は

ひとの うえに 人を つくり (上級国民)

かんりょうの したに こくみんを おく(置く)(一般国民)



せけんに ふてきかく

2025-03-01 09:57:52 | ちーかま





きょうは

2025年03月01日

土曜日だ

きのうで

スーパーのバイトを

やめた




辞めると言ってから

ながかった


バイト先の

スーパーが

やめるのなら

1ヶ月以上

先に

まえもって

言ってください


言うことだったので

2025年01月14日火曜日

17時すぎに

辞めるといった






そして

2025年02月28日金曜日

17時まで

はたらいて

やめた





この

やく1か月と半月


ながかった





きょう

3月1日土曜日からは

また

無職となった




このまえ

しらべたら

大阪府の最低賃金が

1時間

1114円に

なっていた



あまり

あげられると

ぼきが

はたらくところが

なくなる!!

ハードルが

たかくなるから

最低賃金は

あまり

あげないで

くれたまえ!!






また

きょうから

めんせつを

すべりまくらなければ

いけない




どこか

ひろってくれるところを

さがさないといけない






なかなか

社会不適格の(しゃかいふてきかくの)

ぼきは

せけんさまに

ついていけない





もう

58歳で

社会不適合者(しゃかいふてきごうしゃ)

だと

なおるみこみも

ないだろう

なさけない

人生だ!!






ぼきが 1番 わるい

2025-02-20 06:58:30 | ちーかま
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

2025年

02月20日木曜日

ただいま

とある

スーパーで

あるばいとを

している

ぼき(僕)58歳ですが




アルバイト先(さき)では

しごとちゅうは

みざる

いわざる

きかざる

しゃべらず


基本に

しごとを

しておりますが




ここの

あるばいとさきに

ふじいという

あるばいとの

おっさんが

いてて



としは

56歳くらいで

アルバイト

きんむねんすうは

2ねん

らしい




この

ふじいという

おっさんに

もう

かれこれ

ぼきが

(2024年2月末に)

入社してから

づーっと

いやがらせを

されていたが

ここ

2~3か月の

2024年10月

2024年11月

2024年12月


さらに

いやがらせにあい

もうこりゃだみだ


おもい

2024年12月10日ごろ

鮮魚部門の

チーフ33歳に

アルバイト勤続2年の

ふじいさん(56歳男性)から

いやがらせを

うけているので

やめさせてください


いうと




33歳のチーフは

いまは

12月で

いそがしく

年末年始


こともあるから

もうすこし

がまんして


いわれ




ぼきは

はい

わかりました


その場を

おわらせた




たしかに

いまは

いそがしい

鮮魚部門は

あんこうのなべもの

ふぐのなべもの(てっちり)

タラのなべもの(たらちり)

ぶりしゃぶ

たいしゃぶ

たいのなべもの(たいちり)

きんめだい

あかごろ

こち

さわら

さごし

そのた


さかなは

よくうれる




そして

12月も

おわり

年末年始も

おえ

2025年01月14日火曜日

17:00頃

退勤のタイムカードを

おし

値引きシールを

はるのに

いそがしい

チーフを

つかまえて

ぼきは

すみません

チーフ

年末年始も

おわったので

2月末で

やめさせてもらってもいいですか


いうと



鮮魚部門のチーフは

あの

藤井さんの件ですか?


きいてきたので

はいそうです


ぼきは

こたえた



そして

いま

2025年02月20日

木曜日になった

あと

8日で

ようやく

やめることが

できる

これは

ひじょうに

うれしい

たのしい

ありがたい


つきる




あと

8日(ようか)


がまんだ



この

ふじいという

あるばいとの

おっさんと

わかれれるのが

とても

うれしい

もう

2度と

あわなくていいと思うと

きもちが

楽になる



とっとと

3月1日土曜日


ならへんかな~~



でも

1番悪いのは

ぼき

ですけどね~~

やっぱり!!

















不起訴

2024-12-26 23:49:36 | ちーかま


旧安倍派議員ら65人不起訴=自民派閥パーティー事件―東京地検
2024/12/26 20:42

 自民党派閥のパーティーを巡る政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部は26日、旧安倍派に所属していた松野博一元官房長官ら計65人を不起訴とした。

 旧安倍派で不起訴となったのは、幹部で「5人衆」とされた松野氏や高木毅前衆院議員を含む議員ら計16人と会計責任者らを合わせた60人。

議員ら16人のうち、宮本周司参院議員や菅家一郎前衆院議員ら5人は起訴猶予とされた。

 石破茂首相が代表を務めた政治団体「水月会」のパーティーを巡り、石破首相や会計責任者ら計5人も不起訴となった。


 また東京第5検察審査会から「不起訴不当」の議決を受けて再捜査していた世耕弘成衆院議員の会計責任者、萩生田光一衆院議員の秘書についても再び不起訴(起訴猶予)とした。 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



自民大阪、誤記載2000万円 複数支部、党費を交付金の欄に
2024/12/26 20:43


自民党大阪府連と大阪府内の複数の支部の間で、政治資金収支報告書の収支に齟齬が生じ、2年分の誤記載が計約2千万円に上っていることが分かった。
関係者が26日、明らかにした。

党員から集めた党費を府連から分配したのに、支部側が交付金の欄に収入として計上。
府連は「事務的なミス」として修正を求める方針だ。
ただ、2年続けて起きており、常態化の可能性もある。

 大阪府選挙管理委員会が11月に公表した2023年分の収支報告書によると、府連からの交付金収入として同年3月14日に
交野市支部で43万円、
八尾支部で42万円、
5月14日に
河内長野支部で80万円など、
計約950万円分の記載があった。

 22年分の報告書でも、
3月23日に
城東区支部で49万円、
大東市支部で48万円など
計約1千万円分あった。
これに対し、府連の報告書にはいずれも交付金として支出した旨の記載がなかった。

 府連は取材に、党費として分配した額と、支部が交付金として記載した額に食い違いは生じていないと主張。
担当者は「今後は書面による指導を徹底する」と話している。