ヤッター!

おっさんが今年最初の出張に行ったよ〜 





家の中の空気が濃い!清しい!
深呼吸しておこう…「ヒッ、ヒッ、フー」いや、違う…

これなんか生まれるやつ…ラマーズ法?いつも間違う…(ノ_<)
正しい深呼吸ってどんなんだっけ? 🤔
あっ、皆さま
明けましておめでとうございます。🎉㊗️🌅🤗
何とか、松の内のうちにご挨拶が出来て良かったです。ε-(´∀`; )
皆様、お正月は楽しく過ごされましたか?(ブログ回れていなくて御免なさい(>人<;))
我が家は何処にも行かず、おっさんと二人呑み食いだけで終わってしまいました。
もう、がっぷり四つに組み合い過ぎて、お互いに満身創痍…
なのに、体重は増えてると言う現実…

おっさんが台所を不法占拠して、自分の故郷の正月料理で攻めてくる。

おっさんの家のお雑煮と納豆餅
おっさんの家では、豚肉の芋煮風の汁に、つきたてのお餅をちぎって入れる。
また、その汁と納豆を混ぜて、女の人に餅をちぎって入れて貰いながら
わんこそば風に餅を食べると言う、面倒くさい風習がある。
嫁一同は、アツアツの餅をちぎれて一人前と認められる。
(因みに、この面倒くさい風習の試験に、私は未だに合格していない…😓)

納豆餅なる物
食べ慣れれば美味しい

芋煮の雑煮
結局、二人で3合の餅を食べた。🥺

ずぼら嫁、やる気が出ずに、またまた「BELLUNA」頼み
お節3段で、10,800円也
味付けは思ったより良かったです。
酒呑みには良いお節でした。

お酒はお正月なので
純米大吟醸「陸奥 八仙」
最近、何かと話題のお酒です。
甘口で美味しかったです。
お正月の主

「花子様、お正月ですよ。」

「何や?正月て?」

「昔の人は、お正月に2つ歳が増えたそうですよ。」

「ふーん。」

「で、自分いくつになるん?」
「ひ、秘密です…」

「残念な話やな…」
こんなんでした。
皆様、世間は騒がしいですが、ハーメルンの笛吹きに騙されず
今年も一年無事で過ごしましょう‼️
今年も宜しくお願い致します。(๑>◡<๑)