goo blog サービス終了のお知らせ 

くぅ寝る猫とずぼラボ🍀 🐈

主(ぬし、猫)と、下僕(アラフィフおばさんとおっさん)の日常を、ずぼらな主婦が老化防止の為にゆるーく書いていきます。

ようこそ「山猫軒」へ

2021-06-04 16:42:00 |  家事考 食事編

最近、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」が心に響く。
若い時は、こんな貧乏臭い詩の、どこがいいのか分からなかった。


雨にも負けず 風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けず
丈夫な体を持ち 欲はなく 決して怒らず
いつも静かに笑っている

一日に玄米4合と味噌と少しの野菜をたべ
あらゆることを自分を勘定に入れず
よく見聞きし 分かり そして忘れず

野源の林の下の陰の 小さな萱ぶきの小屋にいて

東に病気の子供あれば 行って看病してやり
西に疲れた母あれば 行ってその稲の束を負い
南に死にそうな人あれば 行って怖がらなくてもいいと言い
北に喧嘩や訴訟があれば つまらないからやめろと言い

日照りのときは涙を流し
寒さの夏はおろおろ歩き

皆にデクノボーと呼ばれ

ほめられもせず 苦にもされず

そういうものに私はなりたい


この詩には、モデルになった人がいたと最近知った。(推測の域)
クリスチャンの斉藤宗次郎さんと言う方らしい…

自分の娘さんを、クリスチャンへの迫害(9才の子供の腹を蹴ってリンチした。)
によって亡くしてしまったのに、町の人達の為に祈り
休むこと無く働いた人だそう。🥺

宮沢賢治が、尊敬して止まない人だったんだろうなぁ…
「自分を勘定に入れず」って、少しでも近づきたいなぁ… 

なーんて、昨日の夕方考えていたら、おっさんから電話が👀

おっさん
「急に出張になったから、晩御飯要らない。」

「えーっ、牛肉解凍したのに!もっと早く…(イヤイヤ、自分を勘定に入れず)
「わかった。気をつけてね。」

まぁ、今日の晩御飯は明日にまわせばいいから、ラッキーと思おう‼️
さっさと片付けて、今日こそは早く寝るぞ! 
と思い直し、ガチャガチャと片付けていたら

また、おっさんから電話が…
「やっぱり、帰れる事になった。晩御飯宜しく」

ギャー‼️やっぱ無理‼️ そう言うものに私はなれない‼️

そんな昨日の晩御飯


例の作り置きの、ニシンとちくわ
ヤリイカの刺身
牛肉とズッキーニの炒め物
カブの蜂蜜梅と塩昆布和え
味噌汁


昨日の、朝イチレシピで作ったら、美味しかった。



画像編集きかない…縦になってる。😓
イカ刺は、ニンニク酢醤油で食べる。

さてはて、酒のツマミと喜んで食べるおっさん…

ようこそ、注文の多い料理店「山猫軒」へ…🌚

今日の主


料理店の店主は爆睡中…



「主、獲物がツマミ食べてますよ」



「はぁ?どれ?」
「あのでっぷりと、太ったおっさんです。」



「……要らん。脂身過ぎる。」







こんなんでした。

今週は、時間に追われて3日しか更新出来なかった。
時間を追っかけまわす人になりたい…

今週も覗いて下さって有難うございました。
良い週末をお過ごし下さい。