先日、路上散歩していたら、一本の竹飾り、キラキラした可愛げな七夕が目に飛び込んできた。
ああ、もうすぐ七夕なんだなあ~と・・・と、言っても小生、仙台生まれの仙台育ち、正直、あまりにも早すぎる七夕。
新鮮さと、違和感もあった。
一般的には、7/7日、仙台地方では8/6.7.8日なのです。
子供たちが短冊に願いを書き込め、天の川に夢み、楽しんで眺める様子が目に浮かびますね。
こちら東北方面は、まだまだ3.11震災のダメージが強く、被災の関連した祈りが昨年までは多かったです。
それでもみなさん元気で頑張っていますよ。
私も、一日でも早い復興、一人でも明るい笑顔 健康で元気に暮らせますよう祈りたいものです。
ああ、もうすぐ七夕なんだなあ~と・・・と、言っても小生、仙台生まれの仙台育ち、正直、あまりにも早すぎる七夕。
新鮮さと、違和感もあった。
一般的には、7/7日、仙台地方では8/6.7.8日なのです。
子供たちが短冊に願いを書き込め、天の川に夢み、楽しんで眺める様子が目に浮かびますね。
こちら東北方面は、まだまだ3.11震災のダメージが強く、被災の関連した祈りが昨年までは多かったです。
それでもみなさん元気で頑張っていますよ。
私も、一日でも早い復興、一人でも明るい笑顔 健康で元気に暮らせますよう祈りたいものです。

遠く過ぎ去った幼い頃の思い出、色紙の短冊に
叶えられる希望を抱いて書いた短冊のこと、
思い出しました。
あのころの純真な心はいったい何処に置き忘れた
のでしょうか・・・
気が付いたら、、、おじさんになっていました。
昔は町内会でも飾り付けしたものでした。