
(写真:8/2岩手日報朝刊より)
今年は4日間にわたりさんさ踊パレードがおこなわれます。参加登録団体も過去最高を記録したとか。初日8月1日は最高気温22℃、ちょっと肌寒いと感じるお天気、競演の踊り手には味方したかも。市長を先頭に太鼓、歴代さんさの素敵な踊、パレード車付きの豪華な太鼓、踊の団体で中央通りがうめ尽くされた。寺町からは伝統団体として北山郷土芸能保存会が初日にエントリーされ参加する。 新しく第4のさんさとして創作された”福呼”踊りが歴代ミスさんさによって紹介されたが、愛嬌のある可愛らしい踊りに仕上がっていましたね。昨年の人出は 79万人で青森ねぷた330万人、仙台七夕230万人、秋田竿灯130万人には及ばないとしても、年々規模は大きくなっているようです。実行委員会の努力が実っていると思われます。感謝!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます