goo blog サービス終了のお知らせ 

パパとママのエンジョイヘルス(FM青森、19年目で~す)

生活習慣病にこだわった本当の夫婦の番組。病気のお話、運動コーナー、料理コーナー、足情報、のご紹介です

第二の心臓と言われる足について

2018-05-17 | トータルヘルスサポートcat

H30年6月

1週目はトータルヘルスサポートcatからの健康情報です。

Catでは、巻き爪やタコ、魚の目など足のトラブルのケアを行って健康で美しい足元をキープするお手伝いをさせていただいております。

今日は第二の心臓と言われる足について

心臓は血液をからだのスミズミまで送るポンプの役目をしています。全身に送られた血液は、末端では毛細血管を通じて栄養を細胞に与え、酸素と二酸化炭素を交換し、老廃物を含んだ血液は静脈血となって心臓に戻ります。

足の先まで送られた血液が心臓にまで戻るには心臓ポンプの働きだけでは困難で、その助けをするのが足で、歩くことがそれを助けるポンプの役割をしているのです。
歩いていると、足の筋肉の血管の伸縮運動が活発化し、足の血行がよくなります。足を交互に動かすことは、ポンプの役割をしながら血流を促しているということなのです。それ は、心臓が膨らんだり縮んだりしながら血流を促しているのと同じことで、それで「足は第2の心臓」と言われるゆえんです。
歩くことは更に、次のような効果があります。歩けば歩くほど脚の筋肉が強くなり、それに従って呼吸する回数が増えて酸素吸収量も多くなり、心臓も丈夫になります。さらに血行が良くなれば、大脳の血の巡りも良くなり、頭のはたらきが活発になります。

 

でも、痛い足、痛い膝、つらい腰のままでは歩くことが大変でしょう。

そんな時足のお手入れはトータルヘルスサポートcatにお任せください

ウオノメ、タコ、巻き爪のお手入れをさせていただいております。

足のお手入れをすることで、膝の痛み、腰の痛みが軽くなることがあります。

お電話でのご相談をお受けしておりますので、お気軽にご相談ください。

電話017-718-3066、cat情報でした。


cat情報

2017-12-26 | トータルヘルスサポートcat

健康情報コーナーの1週目はトータルヘルスサポートcatからCat情報です。

Catでは、巻き爪やタコ、魚の目、分厚い爪などの足のケアのお手伝いと、体の土台である足を整えることで姿勢改善をするお手伝いをトータルにサポートさせていただいております。

タコ・ウオノメは、どうしてできるの?

メカニズムは比較的シンプル。皮膚が圧迫を受けると、その部位が圧迫や摩擦から皮膚を守るために角質化して厚くなります。タコは、皮膚の上(表面)が角質化して厚くなったもの。ウオノメは、皮膚の下(内側)に向かって角質化するもので、やがては神経にあたり、痛みを生じてしまいます。中心に芯のようなものができていれば、それはウオノメ。また、タコが悪化し、ウオノメになることもあります。

原因として「サイズや幅があっていない」間違った靴選びや年齢とともに足の骨格構造の崩れがあげられます。運動をしない、歩かない、仕事はデスクワークといった人は要注意です。使わないことで足裏の筋肉が衰えると足の骨格を支える力が弱くなり、アーチが崩れていきます。

今回は足裏アーチを改善するシンプルエクササイズをご紹介します。

まず、足指ほぐしです。手を使ってこまめに足指をストレッチ、足指を開いたり、動かしたり、動かすようにして、足指を柔軟にしていきます。

続いて、グー、パー体操 その名の通り、足指でパーとグーを繰り返す運動です。そして、タオルつかみ 床にタオルをおいて、足指5本をしっかり使ってタオルを「握る」「持ち上げる」「離す」という三つの動作を行います。握るときは、足裏の筋肉全体を縮めるよう意識します。

それぞれの動きは丁寧に、一動作につき5秒は止めましょう。最初は左右で10回から、目標は10回を3セットです。

最後に、使った足裏の筋肉の疲れをとるために、ゴルフボールを足で踏みつけながらコロコロマッサージです。これで足トラブルと無縁に!なりましょう。cat情報でした。

 


巻き爪矯正

2010-07-06 | トータルヘルスサポートcat
巻き爪で通っていらっしゃるSさん

痛みもなくなり

足の手入れもしていただいてありがとう・・・・と

いいえ、こちらこそ来ていただいてありがとうございます。

ポドフィックスから別の器具に変えてみました。

これまた、いい感じ

           スタッフの作品・・・・・サービスです。

トータルヘルスサポートcat オープン

2009-09-13 | トータルヘルスサポートcat
やっと、オープンいたしました。

トータルヘルスサポートcat

トータルに健康をサポートする

ケアーとトリートメント

なかなかいいネーミングでしょう

今月はお客様に協力していただいて勉強期間

ということでモニター料金にしました。

あせらず、やっていきます。

アドバイスをください。

ブログを見たと言っていただければ、

ナノイオンミストを使った

ヘッド(7分)もしくはフェイス(7分)のトリートメントサービス


接遇・・・・リゾートしらかみ

2009-06-14 | トータルヘルスサポートcat
トータルヘルスサポートcats

新採用スタッフの研修に

青森から列車で八戸へ

駅でリゾートしらかみと初対面



感激

調べました

リゾートしらかみは、東日本旅客鉄道(JR東日本)が

秋田駅 - 弘前駅・青森駅間を奥羽本線・五能線経由で運転する臨時快速列車。

世界遺産に登録された白神山地をはじめとする、

多くの観光資源が沿線にある五能線を走る観光用気動車で、

「青池」「 (ブナ)」「くまげら」の3編成が活躍


八戸到着


セミナー会場は大変華やかでした。
セミナーは、それなりに

本日の収穫は、リゾートしらかみとの対面でした。


FSI

2009-03-07 | トータルヘルスサポートcat
フスフレーゲとは、ドイツ語でFusspflegeとなり、英語で表すとフットケア-。

実りのある時間を過ごしてきました。

試験前は全員集合で試験前の予行飲酒
技術と心が通う仲間ができました 講師を囲んで、ありがとうの感謝のスマイル





水虫、外反母趾、巻爪、魚の目、タコなど、足のトラブルは様々爪を整え、角質の手入れをして足のトラブルを予防することで

健康的な足、健康なからだを保つことができるのです。老化防止にも効果あり