goo blog サービス終了のお知らせ 

Slowlife-style

小さな幸せをみつけながら・・マイペースで生活しています。

今日も、平凡・・・・

2005年05月01日 | いろいろ


サフィニアの苗植えました!買った時は、真っ赤なのを二つ買ったつもりでしたが・・・
こうして見ると違いますね、でも肉眼ではほとんど同じです。
パンジーが咲き乱れていますが、そろそろパサパサになってきました・・・
ベランダで育てて、もう少しお花がいっぱいついてきたら、玄関のフラワーboxの中を入れ替えます!我が家の玄関を真っ赤なお花が彩ってくれることと思います♪




新しい、オーブントースター買いました。こんなに明るかったんですね!トースターって・・・
(いかに前のを掃除していなかったか・・・笑)
奥行きが広くて、小さなピザなら焼けそうです。どんなものでも、新しい物が我が家にくるのはうれしいものですね♪



チェリーがここで寝ると言う事は・・・暑くなってきた証拠です。小窓からの風が涼しいのでしょう・・・。

以上・・・平凡な日の中にも、ちょっとした変化。


今日は、我が家で食事会です。父と弟一家が来ます。何にするかな~???
と書き込みながらも・・・昨日から、手巻き寿司しか浮んでこない!
人数が多いので冬は鍋がいいけれど・・・今日はねぇ・・・。

しかも、明日は弟の誕生日・・・知らないフリもできないか??
ケーキ買っとけば格好がつきますかねぇ??笑
まぁ子供達は喜ぶ。

すし飯何合たこうかなぁ???8合??まさか10号??アハハ~~~!あ~~~~ぁ。

え~~~~と、ケーキ一番に買って・・・家に帰って来て、寿司飯炊いて、卵焼き焼いて、
それから、ネタ買いに行こう!娘がいる・・・荷物持ちに連れて行こう!

今日も、バタバタと終わるだろう・・・。
明日は学校だ!!!
ムフフ~~~~♪

人生いろいろ・・・

2005年04月28日 | いろいろ


お風呂の排水溝の修理しました・・・・。

「このタイル、もう廃盤になってるから・・無いなあ。」
「はぁ・・なんでもいいですよ。」
「5年でなんでも廃盤や・・・」
「最近、テラコッタとか、はやってますよね~。」
「そうや、時代の流れは速い・・・」

そうこうしているうちに、修理は終わった。

「お支払いの方は、どうしましょう??また、奥さん集金に来られるのかなぁ??」
以前にもお願いした事がある。
「それがなぁ、入院したんや。」
「どうされたんですか?」
「娘が乳がんで死んでしもうたんや・・・」
「え~~~~!!!」
「孫残してなぁ・・・こんな辛い事はないわ・・・」
「・・・・・・」
「奥さんしっかり治して、早く帰ってきて欲しいですね・・・」
「そうや・・・孫の面倒みなあかん・・・」

この修理をお願いしたのが、去年の暮れ・・・
私は、いつ頃になりますか??と一度だけ電話したけれど・・・きつく言わなくて良かったと思いました。(このおじさんが、忘れるはず無いとは思っていました。)

それから、思い出した。前回の集金の時、奥さんが、「娘が入院して・・孫みなあきませんねん・・」そう言っていたのを。
あれから、一年経っていない・・・・(去年の梅雨時だった)
早すぎる・・・・

「これほど、辛い事ないわ・・・」
「・・・・・・」
「身体に気をつけてくださいね・・・」
「おおきに・・・・」
「そんなことで・・・集金はまたに・・。」
「はい。」

お孫さんが、これからの生きがいでしょう・・・・でも、お孫さんには、母性が必要です!おばあちゃんが早く良くなられ、前を向いていけますように・・・・。

先日の電車事故でしみじみしていたうえに、昨日のおじさんの話を聞いて・・・

このタイルをみて、少々のことは乗り越えていこうと思いました。



震えています・・・・

2005年04月27日 | いろいろ


今日は、この事件の事意外・・・頭に浮びません。

JR福知山線の事件、怖いですね、一昨日より、昨日・・・昨日より今日の方が怖くなってきました・・・・。

昨日、電車に乗りました。一番前はガラガラだろうと思っていたのに・・・満員でした。
皆、人ごとなんでしょうか???
あの事件に合われた方もそうだったと思うのです・・・

長男が、大学生になりました。しかもあちら方面です・・・・福知山線に乗る事はありえないと思ったけれど、すぐメールしました。(問題ないとかえってきました)

長男は若くして産み・・・子育ても上手じゃなかったけれど・・・
やっと大学生になりました。

こんなことで・・・・ウ~~~~ブルブル~~~~



今朝新聞を広げ・・・顔写真をみたら・・・また怖くなってきました・・・

お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。


鬼門って怖い??

2005年04月22日 | いろいろ


ここは、私が通っているお習字教室です。
今は、自分のお家でささやかにお習字教室をするようになって(4年)からは、月に一回・・・先生の所に、お手本を取りに行くだけになりました。

先日も、行って来た時のお話です。

「おはようございます・・・」(私は先生と話がしたいので、生徒さんが来る前に早めに行きます)
「○○さん・・・入院しはったんや・・・」
「え~~~どうしたんですか???」
「それがなぁ・・・・」

と、こういう具合に、月一回行かない間に・・・いろいろとある・・・

私は、地元の人間でもないし・・先生からすれば、娘より若い私・・・
話がしやすかったのでしょう・・・いつも、いろいろ話をしてくれます。
それはもう、100人分くらいの人生を聞いていると思います・・・

「お嫁さんとおりが合わんらしいわぁ・・・」
「はぁ・・・ストレスですかぁ??」

そこに、その入院された方といつも一緒にこられてた方が来ました・・・

絵の向かって、左端の二人・・・顔が見えている人です。



この絵の、赤く塗っている人が入院した人です。
ここは、鬼門なのです・・・・
その事は、前々から先生に聞いていました・・・そこに座る人には、いつも良くない事が・・
私はもう、何人も知っています。

「先生、あそこはもう座れないようにしたらどうですか??」
「そうやねん・・・荷物積んであるんやけど、どうしてもそこに座りたがる人おるんや・・・」
「もっと、こっちに座り・・言うんやけどなぁ・・・」

これは、先生と私だけの会話・・・
「こんな事、皆に言ったら・・皆怖がって教室に来なくなるわぁ・・・」
「はぁ・・・・」

私は、いつも一番先生に近い所で・・・顔を見てお話できる所に座りますが、
人間なぜか、ここが落ち着くという所があるようで・・・
ここに座る人の、お顔をなぜか見てしまうのですが・・・
ちょっと、陰を感じるような気がします・・・

この時は、お友達の方が入ってこられたので・・・先生との話はとぎれましたが・・・
二人だったら・・・
「先生・・やっぱり・・・
「そうやねん・・・
と・・・・話が続いたと思います。



鬼門は、やはり避けたほうがよいのでしょうか?
一時期、風水が流行った頃に・・・本で読みました・・・鬼門は綺麗にしていれば問題ないと書いてありました。(塩を盛るのもいいそうです)
玄関も綺麗にする方がいいそうで、(玄関から気が入る)ようするに、お掃除しておけばいいのだと思いますが・・・

私は先生に、いろいろなお話を聞きすぎてちょっと、怖いです!リアルすぎるのもあったりして・・・小心ものなので、玄関と鬼門に当たる部分はそこそこ綺麗にしておこうと思っています。

鬼門・・・・皆さんどう思われますか???

お買い物♪

2005年04月21日 | いろいろ


お買い物しました~!
大した物ではないのですが・・・・
・玄関マット
・スリッパ
・小窓のカーテン
・ガラスの入れ物(これは、写っていません)

今日もお天気!爽やかですね! お家の中も爽やかにしようと思って・・・
お買い物しました。




小窓のカーテンも、古くなったので・・・涼しげな物に変えてみました。(緑色)




こちらは、(黄色)



玄関マットも、モコモコの暑苦しい物だったので、さっぱりと涼しげに・・・



それから、これは・・・100円ショップで買ったもので、たぶんこれは・・アロマオイルなどを入れるものかな???と思うのですが、カワイイので買いました!!

夏は、ビー玉や・・イミテーションの金魚なんか入れてもかわいいかも?

昨日、ブックマークさせていただいている・・・「犬三匹」のha-chansanさんのブログで、山吹のお花のお話から・・・幼かった頃を思い出しました。

祖母が現役の頃は、お家の中にいつも変化があり・・・面白かった事を覚えています。
夏になると、襖はすだれのような夏用の戸に変わり・・・・
お盆の頃には、綺麗なうすい水色の提灯が座敷に飾られました・・・
クルクルと光とともに回る絵柄がとても幻想的で・・・私はずっと眺めていました。

それから、縁側には・・・籐の椅子が置かれてあり、祖母はそこに座り庭をながめていました・・・。庭にはいろいろなお花が植えられてあり・・・その中でも燃えるような山吹色のお花が溢れんばかりに咲いていたのを鮮明に覚えています。

井戸もありました、夏はスイカが冷えていました。

塀には、へちまがつくられ・・・オフロにはへちまのタワシがありました・・・

夏には、よくぬかどこを混ぜていたのも覚えています・・・

あの頃はお家の中にも、季節感があり祖母はいろいろ工夫していたように思います。

最近は、お家も古い町屋などが若い人に人気があるようですが・・・
祖母の家は、土壁の古いお家で・・・今見てみれば新しく感じるのかもしれません・・・
今、珪藻土の壁が流行っていますが・・・まさしくそれです!

祖母のうちには、お魚屋さんが来たり・・・お向かいには八百屋・薬屋さん・文房具屋さん(紀州街道沿い)があり、八百屋の袋は、新聞紙!お魚は、玄関でさばいてくれるので・・トレイも無し!

地球温暖化・エコロジー・スローライフ・・・・
祖母の時代は・・・当たり前のようにできていたように思います。

私が成長するにつれ・・・お店は全部なくなっていきました・・・

お買い物をUPするにあたって・・・昨日の山吹のお花のお話から・・・
幼い頃を思い出しました。

田舎からの贈り物♪

2005年04月14日 | いろいろ


先日、田舎から贈り物がありました。と言っても・・・・もう、半月くらい経ちますか・・・
御礼の手紙書かなくては・・・と思いながら、やっと二日ほど前に書きました。(電話はいつもすぐします。)

【中身】

・明太子(皆好き)
・海苔(親せきが作っている)
・ちくわ、かまぼこ(海の近くなので、美味しい)
・するめ、干物(お酒のあて)
・ベビーハム(主人の好物)
・御菓子(子供達)
・お小遣い(真ん中の白い封筒)

このように、月に一度送っていただきます。
畑もあるので、しんじゃが・新玉ねぎ、その他色々とお野菜が入っていることもあります。

それから、うちは本家ではありませんが、親せきは皆農家で・・・みかんや海苔を作っていて、
季節にはみかんや海苔も・・・親せきからいただきます。

結婚したばかりの時に、みかん山に連れて行ってもらったことがあります。
海を見渡せる美しい山でした。最近は、みかんも安くて・・・手間のわりに儲からないそうです。
とっても美味しいです。(スーパーのものとは比べ物になりません)

海苔も、買えば高いのに・・・買ったことがありません。
あぶって、緑に色が変る新海苔は・・・とっても美味しいです。
そうそう・・・メロンを作っている親せきもいて、メロンも時々いただきます!

私は、結婚も早かったのですが・・・・(そんなに、深く考えず??笑)
結婚してみれば・・・田舎ができてこんなに、海の幸・山の幸といただけてとても嬉しく思っています。子供達にもとてもいいことです・・・・

それに、お小遣いも子供達に(3人)入れてくれ・・・今月は、私と主人の誕生日に(ちょっと早いけどいれとくけんね・・・)と言ってお小遣いが入っていました。

子供が小さい頃は、写真と手紙をよく書きました・・最近は送る写真もなく、先日はブログに使った・・写真などをワードで貼りつけ、おもしろおかしくお手紙書いてみました!(帰省もしますが、最近は皆が揃いません)

山の上にお家があるので、よくこんな重いものを持って下りてくれると思います・・・
(ジャガイモの時はちょっと心配・・)

まだまだまだまだ子供の私達・・・・・

今日は元気♪

2005年04月13日 | いろいろ


皆さん、気分がすぐれない時はどうされますか???私は「何処かを、片付ける」という事をすると・・・少し気分がすっきりします!
昨日は、台所のゴミ箱を洗いました。



ここが、汚れますよね~!今日は、ピカピカ。



それから、ブックマークさせていただいている・・(ほのぼの二人暮し)のえみえみさんが、お風呂でリラックスする・・・と言うのを思い出し、半身浴をしました。このあたりで、元気が回復してきました!



チェリ-は、気分の悪い時・・・あるのかなぁ・・・
あるんだろうなぁ・・・
でも、な~~~んにも言わない!えらいなぁ・・・・

さくら・・・散るさくら・・・
さくらは、何かを教えてくれる・・・・

明日なにがあるか、分からない・・・・

今日も貴重な一日だ!元気だして、行きますよ~~~~!
アハハ~~!

お散歩しながら・・・♪

2005年04月06日 | いろいろ

チェリーとお散歩しながら、野の花を摘んでみました・・・・。
これは、なんと言う花でしょう??よくみかけますね・・・


これは、マメ科の花ですよね・・・小さな豆ができて、子供の頃よく笛にしました・・・楽しかったなぁ~。


初めて見ました・・・どこが花で、どこが葉なんでしょう???おもしろい形!カワイイ!!!


このお花でも、よく遊びました・・・葉?がハート型で・・・す~っと引っぱって(切れないように)揺らすと・・・シャカシャカと音が鳴ったっけ・・・・


公園にたどり着くと・・・・昨日の桜はこんなに綺麗・・・・・。



それで、野の花をまとめて・・・グラスに紙紐でリボンをつけて飾ってみたのです・・・(トイレ)娘が気がついて、「お母さん、かわいいなぁ・・」と言った・・・・。それだけでも、摘んできてよかったです。

ん~~~、この写真はない方がよかったかなぁ・・・(ーー;)

コエンザイムQ10配合美容液!

2005年04月04日 | いろいろ

コエンザイム配合Q10配合の美容液買いました!これは、ナリス化粧品のものです。隣に資生堂のものがあったけれど・・・・高かったのでお安い方を買ってみました。(こういう時は高い方買うべきですか???)


いつもは、こんなの使ってます・・・1000円以下の物。夏は「美白」「UVカット」冬は「保湿」「目元ピン!」なんて書いてあるとそれだけで買ってしまいます。後は、綺麗な女優さんがのっていたりすると・・・こっちかな???なんて感じです。シミができるのはいやなので、なるべく帽子や日傘はさしています。

今回買った物も高いとはいえませんよね~アハハ~!(定価2300円)なのになぜポンっと買ったかと言うと・・・・6月に同窓会があります・・・!それまでにちょっと若返りたいのです!!!久しぶりだから、皆変わってるだろうなぁ~、男子ははげてる子もいるかも???(笑)小泉今日子さんのCMで、「上はまいりま~す!」なんて言いながら、エレベーターにのっているものがあったけれど、まさしくそんな気持ち!!!体重はあまり変っていないけれど・・・引力には逆らえません。下へ下へとさがってきています・・・・・このままでは、逆立ちして、同窓会に行かなくてはなりません!!

6月までに・・・少しでも綺麗になるか??!!でもね・・・ちょっと違う気がするのよ・・・気のせいかな~。いや・・・ちがう・・・。

お化粧品には、詳しくない私ですが・・・いつも遊びに行かせてもらっている、ソレイユさんのブログで教えてもらいました。
詳しいことは、こちら。

6月まで・・・

プレゼント企画に当選しました~♪

2005年03月31日 | いろいろ


この指輪は、ブックマークさせていただいている、いよりさんのブログのプレゼント企画に当選して・・・・昨日届いたものです。

いよりさんのブログは、こちら・・・



昨日の夕方、4時頃届きました。西日の当たる窓辺で写真を撮ってみました。(ちょっとピントがずれていて、残念)綺麗でしょう・・・・デザインも色もサイズも(サイズは合わせていただきました。)私好み!!!

いつも前向きないよりさんのブログ・・・見習わなくっちゃぁ~。くじを引いてくださった、娘さんにも感謝です。



今日も、いいお天気!ぼちぼちは・・・このリングをつけて、お出かけします!ブログを通して・・・(お会いすることは、無いかもしれないけれど、)いつも皆さんのぬくもりを感じています。