goo blog サービス終了のお知らせ 

Slowlife-style

小さな幸せをみつけながら・・マイペースで生活しています。

時代の流れ・・・・

2005年03月30日 | いろいろ

(写真は、本文と関係ありません)

最近、テレビ・新聞で・・・ライブドア、ライブドア・・・ホリエモン、ホリエモンと・・・あまりにも良く出てくるので、株の事は何も分からないけれど・・・考えさせられます。

新しい事をしようとすると、足をひっぱる者がいる・・・これは、世の常ですよね・・・・34歳の若き社長!ホリエモンさん、若い方には支持があるようです。

○○歳の、平凡な主婦の私として・・・・時代の流れを肌で感じています。こうして普通のおばさんが、ブログをして楽しんでいる時代、動画だって簡単に取り込める、ジャパネットタカダのネットショッピングは動画でしかもテレビと同じ、しかも何回だってみれる!テレビとパソコンがひとつになるのはもうすぐそこに来ている。(いえ、きてます。)

女の勘はするどいのです!私が100円ショップが好きなのは、時代背景がみえるのです・・・・有田焼なんて書いてあるお皿がいっぱい並んでいたりする・・・。PTAの日帰り旅行で窯元に行った事がありますが、バスが着いたときだけ客が来ますが、あとはひっそりしたものです。田舎の山奥に誰もきません、100円ショップに置く方が売れるのですきっと、(多分本物じゃないかと思うのです。)大工用品だって買いやすい!いつだったか、タッパでパスタを茹でるというのを紹介したことがありますが・・・今や、レンジでそうめん・レンジでラーメン・レンジでうどんなのです。

経済は、女性が喜ぶ物を作れば、上昇する!と言っても過言ではないと思うのです。女性はいいものには敏感です!独身女性も、お金を持っています。車も旅行のパックも独身女性の心をつかまなければ売れません!パソコン教室だって、主婦でいっぱい!皆時代についていこうとしているのです。(私も一年通いました)良かったと思っています、パソコン教室の先生は、あと5年したら皆さんできるようになります・・と言われました。時代の波に乗り遅れなくて良かったと思っています。楽しいです!

すみません・・・長くなって、何が言いたいのかといいますと・・・・私のような平凡な主婦でも時代についていこうとしている今・・・ホリエモンさん・ソフトバンクの孫社長・フジテレビ・日本テレビ・・・みなさん、歩み寄って・・仲良くすればいいんじゃないの????と思うのです。

そんな簡単じゃないよ・・・・という事かもしれません。お金の持っている方が強いということでしょうか??確かに・・・。でも、100円の物を売るのに一生懸命汗水たらしている小さな会社もある!お客の立場で考えて時代にあった商品をどんどん提供してくれる100エンショップ!ホリエモンさんもたたかれているけれど、時代の先駆者なのでしょう。

なんの力もない、一主婦の独り言でした・・・・・・。

まとまったような・・・まとまってないような・・・・最後はちょっと、違うかな??
う~~~ん、私達女性は時代に敏感でどんどん前に進んでいる、おえら~~い方々に・・・会社を発展させるなら・・・こんなたわいも無い主婦の独り言にも耳を傾けてみては???と言いたいのです。

あ~~~~やっとまとまったわ~~~。あ~~しんど!

本日ブログに遊びに来てくださった皆様、本当にすみませんこんなに長くて。
文章力がなくて・・・。これでも二~三日考えていたんです・・・・・

キッチン・プチリニュ-アル~♪

2005年03月29日 | いろいろ


キッチンの、プチプチ・・・リニュ-アル・・・終わりました!これは、家にあったものです・・・・家の中で、カントリ-らしきものを探してみました!100エンショップで買った、素焼きのキャニスター・お人形、頂き物の紅茶の木の箱・クッキ-の空き缶・・・これって?カントリ-ですか????カントリーって何だっけ???



これは、新たに買ってきたものです!調味料いれをいくつか・・とアイビ-の飾り物。(全部100円です。)さてさて・・・・以上のものでどうなりますか???



まず・・小物が落ちないように、主人がかまぼこ板を打ち付けてくれました!



これは、調味料入れに以前のスプーンが入らなくなったので・・・家にあったスプーンを切ってもらいました。(主人をまき込む私・・・得意)



以前のキッチン・・流し台の前!



ジャ~~ン!!!できました~!以前の調味料入れのボックスはそのままです。紅茶の箱は、醤油・みりん・等がすっぽり入りました。(カルピスの瓶に入れています。)素焼きのキャニスタ-には、コーヒーのお砂糖・・上の段のおそろいの瓶には、鰹節・昆布・煮干をミキサ-にかけて、粉末にしたものを入れています!棚の両脇の板が長いので・・・ちょうど、ブックエンドになっています。(お料理の、レシピなどを貼った物や、本です。)

とりあえず、目の前だけは片付いてうれしいです・・・かりんとうじゃぁないですよ・・カントリ-でっす!!!

が・・・しかし・・・、「うちは、どうしてくれはりますのん???」と・・・我が家のお祭り冷蔵庫が、私の背中をつめた~~~~い視線で、グッサ・グッサっとつきさしています・・・・・。


お~~~~こわい~~~~!こちら

フリーマーケットに行って来ました~!

2005年03月28日 | いろいろ


お休みに、フリーマーケットに行ってきました。



五月の連休は、いつも主人が仕事でよく子供達とフリーマーケット行ったりします。連休に比べると・・・少しお店もすくなかったかなぁ・・・。土曜日でしたので、日曜日はもっと多いと思います。ここは、ワンちゃんの洋服やリード・おやつ等・・売っているお店です。これからは服も着ないので、買いませんでしたが・・・見ているだけでかわいいです。



とってもカワイイ、ワンちゃんに出会いました・・・フリーマーケットは、ワンちゃんと一緒にお買い物できるのでたのしいですよね、(チェリ-は行きませんでしたが。)名札がついているのです!確か・・・「みにちゃん」か「ちびちゃん」だったと思うのですが???ちゃんちゃんこがかわいいでしょう??ぷぷぷ~。飼い主さんは、おじいちゃんでした。ひ孫をみるようにお散歩されていました・・・きっとこのわんちゃん・・おじいちゃんとおばあちゃんのお家で、明るい空気を振りまいている事でしょう~!お顔がなんともいえません・・。ウフフ



この子は、お店の方のわんちゃんです。またまた、かわいいので・・写真を撮らせていただきました~!「この子は勝手ですよ・・・」なんて飼い主さんは言われましたが・・写真を撮ろうとすると・・・こちらまで来てくれ・・なんと、カメラ目線!アハハ~ありがとうね~。



これは、お買い物した物です・・・夏用の敷きパット2枚!一枚・・・650円でした。安いでしょう?これを敷いて夏は快適に眠りたいです~。



これは、娘がお小遣いで買った、ジーパン(古着)600円とお弁当箱400円・・・それから、巾着は娘が浴衣を来た時に持つ為の物で・・・500円って言われたけれど、100円ねぎって400円で購入!(未使用の物で、絞りでできているので・・なかなかのお買い得!・・こういうのお店で買うと高いから・・・よかったです。)

娘が買ったジーパンが、あわなかったら・・かわいそうだなぁ・・・・と思っていましたが、(おこ遣いでかったので)、帰ってきてあわせてみれば・・・ピッタリだったのでよかったです。ホッ・・・・。私はなんだか日用品ばかり、なかなかいいお買い物ができました~。帰りには・・シェイクを飲み、帰ってきました。さわやかな一日でした。

My Kitchin ♪

2005年03月24日 | いろいろ


昨日は雨・・・お買い物に行き、このような本を買いました。このての本はお高い!なのでたまにしか買わないけれど・・・どうも私は雨の日に衝動買いするみたい・・・・でもブランド物買うわけでなし・・・まぁいいや!と勝手に納得して買ってきました。

最近流行の、カントリ-キッチン!・・・・ほぉ~~~かわいいな~、でもホーロ-のキャニスタ-ってなぜこんなに高いの???おまけに、はげたのが高い!主婦の憧れにつけこんで高く売って商売するのだなぁ・・・・・。子供の頃、外国のテレビドラマ見て・・・子供部屋や綺麗な壁紙などを見て憧れたものでした。最近輸入住宅も流行っているけれど、日本である限り完全にはカントリ-にはなりえない・・・・。憧れはあるけれど、よくよく考えてみれば・・私は物が少なくて片付けやすいのがいいです!なぜこんなに物がふえるのでしょうか???しかも使っている物のほうが少ない!

パラパラと本をめくって見ていたら・・・・息子がこんなものさげて帰ってきました。



学校で作ったらしい・・・この棚をみて、思わず「それ、ちょうだい~!!!」と言った。だって本でこんなの見てたのよ・・・だって我が家のキッチンにぴったり合いそう。息子は、「よかったわ~、友達とこんなん持って帰ったらゼッタイ捨てられるわ~って言いながら帰ってきた~。」「捨てない捨てない!だって見て見て~本の通販で買ったら、棚って高いよ~!ほら・・・」



ここが、キッチン!とりあえず使いやすくはなってるけれど・・・この棚をつかって、プチ・リニューアルしてみるか・・・・ムフフ~!ホーローのキャニスタ-は高いので買えません・・・。この本を参考にして、お金をかけずにカントリ-風?にしてみるか・・・・

100円ショップ行かなくちゃ~~~~!!!

セキュリティタウン??

2005年03月18日 | いろいろ


先日、『セキュリティタウン』というものを知りました・・・
新しくできた住宅地で・・・50軒~100軒・・・それ以上もあると思いますが、
それだけの数のお家まるごと、セキュリティシステムで守られているという住宅地なのです。
住宅地のなかに、時間ごとにパトロールするガードマンの詰所があるそうです。住宅内にある公園も見回ってくれるそうです。

お家を買うときに、多分そういう費用も含まれたお値段なのでしょね・・
ローンとは別に払っているのかしら???

公園で遊んでいる子供達を、おうちのパソコンから見れるらしい・・・

ん~~~~、確かに最近は危ない!怖い!娘も首から、ホイッスルをぶら下げ・・・腰にはブザーがなるようなものをさげている・・・(学校で購入)

そういうのは、自治会とか・・・地域の人達でするものじゃないのかな~、
でも皆忙しい・・・安心感はあるかも・・・・

学校も、PTAの腕章をつけていないと入れないし・・・
お休みの日に、学校の体育館を借りるのも大変!入った後門に錠をかけなくてはならない。

今日は、大阪では卒業式の学校も多いことだと思います。
大人も子供も安心して過ごせる世の中でありたいです・・・・・


安心も、お金で買う時代ですか????さみしい~~~!

昨夜の夕食~♪

2005年03月17日 | いろいろ


かぼちゃを一玉150円で買い・・・半分は煮物で先日食べました、残りのかぼちゃで豚肉と炒め物にしました!炒めてもかぼちゃは美味しい、甘くなりますね!味付けは・・醤油1・お酒1・砂糖1・・・です。この味付けは1:1:1でお料理の基本の味付けで間違いがないし、美味しい。
手羽先などもカリカリに焼いて、この味付けでからめても美味しいです。(魚でも、お肉でもOK!)
あと、1/4くらいあるので・・・天ぷらにでもするつもり~♪



これは、ピーマンのおかか炒め!(前回の買い物で一袋残っていたので使い切り)



これは、白菜の炒め物なんですが・・・昨夜はこのようなもので、味付けてみました~♪



我が家は、野菜と言えば・・・白菜やキャベツ・・大根・・など丸ごと買ってきて使いまわすので、どうしてもメニューに乏しい私は同じようなものになりがちなので、
白菜とうすあげだけでできる・・・というのにひかれ、買ってみました。(でも二人分なので、ちょっと調味料をたしました。)
お味の方は、十分おいしいです!ミンチや人参も入っていて・・トロミもついてりっぱなお惣菜になりました。

最近いろいろでてますね~、たまにはいいですね~!だって・・・簡単♪お豆腐シリーズもおいしいです。(でも、我が家は一袋だけ買って後は適当に調味料たします。(ーー;))



定番のポテトサラダ!主人の好きな、野沢菜のお漬物・・・(タッパのままで、写真撮る???アハハ~!)



それから、これは・・いよりさんに教えていただいた、ホットケーキの粉をつかってレンジでできる簡単おやつ!上にのってるのは、バナナ・・(グラニュー糖とレモン汁で少しだけ煮たもの)
おいしかったです~♪

ちょと、メインがないなぁ~と思ったけれど・・・冷凍の餃子もあるし、まぁいいか!

主人が帰ってきた・・・・

「野菜ばっかりだから・・・餃子焼こうかぁ????」

「いいよ・・」


いつも、こう言ってくれる。
私も、めんどうだなぁ・・・と思いながら、一応聞く・・・
そう思っているのを、主人は分かっている・・・


この時間帯・・・お互いにお疲れなのは、暗黙の了解なのです・・・。

「お疲れ様~!いただきま~~~す!」

デジカメって楽しいですね♪

2005年03月16日 | いろいろ


これは、私の一人おやつ・・・。ムフフ~!(買ったものです)今日は・・・ネタぎれなので、このような写真ですみません。

このように、デジカメで写真を撮るのは楽しいですが・・・綺麗に・美味しそうに・楽しそうに見えるように撮るのは、素人の私達には難しいですよね・・・・。私が気をつけていることと言えば、真正面から撮ると立体感がでないので、少し斜めから撮ります!あとは・・・光のあたり具合かなぁ・・・。バックの色もちょっと意識します。

もちろん・・・チェリ-を撮る時は、偶然に面白いものが撮れて、ラッキー!というときや・・・何枚も撮ってその中からと言う時も!(こういう時はデジカメは有難い。)



今日は、私が憧れているホームページをご紹介します。写真の撮り方がとてもセンスよくて!おうちもとてもステキ!是非遊びに行ってみてくださいね。

アドレスはこちら。

過去と未来・・・・

2005年03月12日 | いろいろ


パリのお話・・・・
昔・・・遠い昔・・・150年・・200年も前のお話。

パリと言えば、水の都!オシャレな街!というイメージですが、
その昔・・・一般家庭では、汚物を(ウンチなど・・・)お家の中には置いておく事をせず、
窓から、パ~っとまいていたそうなんです。(ーー;)
中国では、今でもお家の前に黒い亀つぼのようなものをおいてあるらしいです。玄関にです!
人が来ると臭うと思うんだけど・・・(ーー;)(観光客が良く見かけるので、あれは何?と良く聞くそうです・・)貧富の差がはげしいらしいですが・・・

それでね・・・パリの街を歩く気婦人方が、よろしくない物が飛んできて・・・
美しい洋服(ドレス?)が汚れちゃうから、あのつばの広~い帽子ができたんですって!
そう言えば・・無駄に広いですよね・・・昔の洋画なんかで良く観るけれど。
それからね、ウンチを踏んじゃうから・・・ハイヒールができたんですって!
そう言えば・・・ピンヒールだと、踏んじゃう部分が少ないですよね!
このお話は事実だそうです。

今のパリの原型になるまでには、100年以上も前・・・ナポレオン3世の時代に、街の大改革が始まり・・何年もかけて改革したそうです。現在パリの街には、地下に大規模な排水溝ができていて、公園のお掃除も全部掃き落とすだけでいいそうです。



安藤忠雄さんという、大阪の建築家をご存知でしょうか・・・
安藤さんは今、大阪に新たな桜の名所を作ろうとしていらっしゃいます。
豊臣秀吉が建てた、大阪城の桜も有名ですが、(桜名所100選に入っています。)
大阪湾を一望できる緑の公園に植樹すると言う企画です。天保山~ベイエリアをクルーズして桜を眺める・・・素晴らしいです!一本一万円・・・だったと思う。(ラジオで聞いたお話なので、違ったらゴメンナサイ。)
一万円と聞くと高い!と思いますよね・・・でも安藤さんは、「お墓の変わりにどうですか?」と言ったら・・・(桜の木に名前が付きます)たくさんの方が賛同してこられたそうです。
大阪らしいでしょう?アハハ~!実現のめどはついているそうです。
お墓が桜の木なんて・・・いいですよね~!
大阪も今のパリのように・・・綺麗な街になればいいなと思います。

今日は、過去と未来のお話でした・・・

おひな祭り

2005年03月03日 | いろいろ


昨日、いちご大福作りました!
今日のひな祭りに作るつもりだったけれど・・・
昨日は買い物日!(お安い日!!!)いちごが一パック、298円でした、
「明日は絶対高い!今日作るべきよね・・・(^_-)」

後に見えるのは、娘が地域の行事に参加して作ってきたものです♪



ちょっと小粒だけど、甘くておいしく・・・まさしく旬の味!!



切ってみたら、こんな感じ!学校から帰った娘は・・めずらしく私がごそごそおやつを作っているので、自分も参加したかったみたいだけど・・友達と約束とのことでお出かけ・・。
夕方、娘は息をきらして帰ってきました。「いちご大福できてるかなぁ~と思って、自転車飛ばしてきた~~~!」危ないなぁ~もう・・・(ーー;)

「食べてもいい?」(普段なら、ご飯の前はやめなさい!というところだけど、お腹のすいている時に食べてもらって・・おいし~~~と言ってほしかった!(*^。^*))

期待どうり、「はぁふ~~ん、おいひい~~~~!ん~~~~!」と娘は言った・・・ウシシ!!
一つあんこだけがあまった、(いちごは入っています)
「これも食べよか?」娘は言った・・・と同時に、パクリ!!!
塾から帰ってきた兄が、パクリ!パクリ!(2個)「うまっ!!!」と言った・・・クフフ~~!

仕事を終え、9時頃帰った主人・・「おっ??売ってるのみたい・・・」と言って、パクリ!パクリ!(2個)
子供達は食後にも、パクリ!パクリ!
今朝一個残っていたのを、起きてきた娘が「食べていい??」といって、パクリ!!!
完食~~~~!よかった~~~!

今日は、散らし寿司ではなく・・お赤飯とエビフライととんかつをします!
今日の給食は、散らし寿司にひなあられ・・・最近の給食はありがたいですねぇ・・・
ナンとか、ビビンバとか、手巻き寿司なんてのもあります。

このいちご大福は、ブックマークさせていただいている、まほさんとKAMEさんに教えていただいた物です。レシピはこちら!とかしたいのですけど・・・わからないんです・・・。どなたか教えていただけないでしょうか???(おもしろいサイトとかも紹介してみたいのですけど・・・)

ともかく・・・御菓子づくりが苦手な私・・美味しくできてよかったです。
うれしいです・・・・・

そんなん、酷やわ~!

2005年02月25日 | いろいろ
おはようございます。私はここのお家のミニ掃除機です・・・・冷蔵庫はんにつづき、今度は私の番や言うてお母さんに写真撮られたわけです・・・・


冷蔵庫はんは言うても、身体大きいですわ・・・うちは身長30cmや、この小さな身体で家中掃除さされます・・・
ここだけの話、ここのお家汚いですよ~!ここのチェリ-ちゃん、走り回りますやろ?こたつ布団の上でゴロゴロ、自分の毛布ブルンブルン振り回して・・・しまいには獅子舞みたいになってますわ、ここのお家のインコちゃん達、食べ方汚いですよ~、1m.四方は飛ばしますわ、躾できてへん!これみ~んなうちの仕事ですわ・・・(ーー;)

それだけ違いますよ・・・ここのお家3階建ですわ、階段から玄関・・洗面所・・しまいにはトイレまで掃除さされます。大きな掃除機は重たい言うて・・全部うちや・・・
まぁ、ここまではまだええほうですわ、こないだなんか・・ベランダに落ちてる花の土までうちにせ~いいますねん、(ーー;)これもまだグッとこらえました・・・
辛いのは・・・ここの子達の靴の中に顔をつっこまれた時はもう・・・息できんかった~!
ほんまにこの時ばっかりは、実家に飛んで帰りたかったわ~!!!かわいい靴やったらまだええけど、お兄ちゃんの靴なんかゾウリムシみたいですよ!中はじゃりじゃりですわ、ありえへん!!!



うちのお腹に変なもん貼ってますやろ?これ風水のシールらしいですわ・・・うちはど~こも痛いとこあれへんのにこんなもんうちに貼って何の効果ありますんやろ・・・
なんや、お母さんの雑誌の付録らしいですわ・・・普段よく使う物に貼ったらええことあるらしいです、そら・・うちはよう働きますよ!そやけど、こないだなんか・・・ベランダの掃除までさされて・・・自分で充電忘れといて、「いや~~もうあかんわこの掃除機・・」言いますねん、
なんぼなんでも充電だけはしてくれんと働けまへん!そやけど・・そろそろここのベランダも亀の運動場や・・・・もしかして・・・・亀吉の干からびたウンチまで・・
ありえへん~~~!!!</fo そやけど、ここのお母さん・・「あんたは働きもんや!ちっちゃいけど良くまにあう!」言うてかわいがってくれます・・・。
そない言われたらうちもミニ掃除機みょうりにつきるっちゅうもんや!頑張らしてもらいます!

そやけど・・・充電だけは頼むわ~~~~!!!

なんや、すっとしたわ・・・ほなみなさん、さいなら~~~~!!!