昨日から新人講習を受けまして 55才で新人 ウフフ
講師は 大学出て5年目の若い お兄ちゃん
聞けば営業経験なし・・・なのに営業研修なんだけど
マニュアルにそって やらなくては いけないのは解る
だけど~~つまんない 具体例はないの?
こういうアプローチがありますよ~!とかさ・・・
配られた用紙書いてあるとうり 読むだけだもんなぁ~
ずいぶん昔25年前?日本の保険会社にいた私は
鬼のようなトレーナーに 猛特訓を受けたので1日100件訪問するとか
あれは、若かったからできたのよ・・・今は考えられないぞ
これから5週間も週に1日だけど 受けるの? うううう 苦痛だ
再婚して間もなく 旦那は6才年下なので30代前半
まだ保険に入らなくても 病気にならないだろう
会社の健康診断も いつも異常なしだし
いつでも入れるから まだいいや~なんて気軽に考えてたの
次女も結婚し 長女の結婚も決まり 幸せでした
ところが 舅(69才)の肺癌が発覚 余命宣告されました。
旦那の会社も毎晩 残業で その帰りに必ずお見舞いに
行ってた旦那さん まさかの突然の入院(うつ病でした)
3ヶ月の入院
退院しても 社会復帰まで 半年~1年はかかるかもと言われ
その頃は あまり うつ病にたいして 世間は知らなくて
会社から何度も説明に来いと言われ出向き(毎回泣いてたわ)
給料も傷病手当のみになり半分に・・・高額医療を引いても
月に10万は 病院に払います。 わずかな貯金も
ドンドン減っていき 私は働いてましたが 主婦のパート
たかが知れてます。 2件仕事を掛け持ちもしました。
旦那の見舞いに 舅の見舞い 同じ病院の5階と6階
意地悪な姑に あんたが病気にしたと責められ
地獄のような日々でした。 うつ病で手術もしないのに
当時10日で35万請求が 月にしたら100万以上
その頃は 1度立て替えて全額払い 後から高額医療分と
食事代 リネン費の請求でした。
あ~~~保険に入ってたら どんなに助かっただろうと
心から悔みました。 病気って目に見える病気だけじゃないんだって
半年くらいで 職場復帰してくれたので 助かりましたが(完全復帰は1年目)
もう保険には入れませんでした
ようやく うつ病が世間に知りわたり 国も成人病に認定してくれた
おかげで 保険会社も動き うつ病でも 保険に入れるようになりました。
そく保険入りましたよ。 あの時のように苦労したくないもん
保険って 目に見える商品じゃないから 解りにくいし
必要ないじゃん・・・って思うよね
実際に入院したり 不慮の事故にあい 保険金を受け取ってみて
あ~~入ってて良かったと 思うんだけど
今は まだまだ不景気だから これくらいしか保険代払えないけど
何か保険ある?と聞かれます。 もう~一生懸命探します
最低でも入院、ケガ 手術代 通院費は付けて 3~4千円だよ~とか
死亡付けたら 100万で いくらだよ~って
高血圧でも 糖尿でも 過去にガンになったことがあっても
特定疾患があっても 今は入れる保険があります。
何か一つでも入っておけば 絶対に後悔しませんよ。
私 中学の時の盲腸と 出産しか入院経験なかったけど
30代で 恥ずかしながら痔の手術を~入院費の倍の保険金もらいました。
かなり 悪化した痔の手術だったらしいけど (お産より痛かった)
いつ 何がおきるか 解らないですよね。 皆様も将来を考えて
準備しておいた方が いいですよ。
年金のお便りが来て もう そんな歳かと凹んでます
コメント投稿は コメント( )内の数字クリックしてね
実際介護して見たら 大変な事だからけで
友人の弟も39歳の若さで脳出血 首から下が
まったく動かなくなり施設に入所してます。
奥さんはいましたが 旦那の退職金と家財道具もって
逃げてしまいました。 探しだし離婚届にハンを押させましたが・・・
彼は一生 このままです。 高血圧を放置してて
発症してしまったみたいで 年齢に関係なく
病気は いつ起こるか解りません。
無理しない程度の金額で 保険に入ってた方が
のちに助かります。
本当に お互い頑張ろうね
愚痴聞きますよ~私のも聞いてね へへへ
でも人は一人では生きていけませんし助け合って支えあっていくものですよね
俺も嫁さんが脳出血で倒れてもう4年ちょっと過ぎましたが、働いて給料もらってきてこずかい貰うだけだったんでw
お金の管理や保険がどうなってるかなど、全然分からず戸惑いましたよ(゜д゜lll)
でも、自分がしっかりしなきゃいけないと思いやってきましたよ ヤルゾ!!Σс(゜Д゜с
幸い、嫁がしっかりした性格だったんで、保険にはいってて、支給されて少しは助かりました。
今現在は体に障害が残り自宅での介護ができずリハビリセンター(昔で言う療養所みたいなところ)で預かってみてもらってます。
嫁が倒れてから健康が大事なんだってつくづく思い知らされましたよ(。-_-。)
お互い健康に気おつけて頑張りましょう!!
無理しないでね。やることは まだまだ沢山あると
思うから 1年近く 娘の遺影の前に黙って座るなんて
出来ませんでした。 手続きが い~ぱい 幼稚園に出向き
どんな準備をしたらいいか?など 聞いて
キャラ弁作りながら 役所や家庭裁判所に行き
怪獣を迎えに行って よく倒れなかったと思います。
怪獣の幼稚園の園長や担任の先生 役員のママさんたちが とても助けてくれました。
今日は ば~ちゃん疲れてるみたいだから
家で遊ばせるから~迎えに来なくていいよ~と
よくメールを頂いて 助かりました。
人の親切が 身に染みて解りましたよ。
傍にいたら シンデレラさんも助けに行くのに・・・
でも、10日で35万っておかしくない?
いくらなんでも酷すぎ!!
書きたいことはたくさんあるんです~~
でも頭が働かない・・・お許しを!
無理をしないで頑張ってください!