先日行った創価大学での就職ガイダンスに出席した学生の感想が寄せられました。これから就職活動をする学生さんのの参考にしていただきたく、ご紹介します。
―――学生の感想―――
1.模擬面接では第三者的に見ていて、自分が感じたことと、面接を指導してくださった方と同じ意見で驚いた。自分が言いたいことを伝えることは、本当に難しくとにかく考えることが必要だと強く感じた。
2.面接のHow to が聞けると思ってきたんですが、形式とかではなく、自分の過去の経験における問題に対する行動が大事なんだと改めて気付かされました。
3.中田様のお話、面接が大変良かったです。人事の視点、コンピテンシーという観点が分かり、面接の上でも何を伝えることが大切なのか分かりました。1.2年生の時に聞けたらよかったなと思いました。
4.進路を決める際の土台固めがなかなかできずエントリーもすすまない中で、ガイダンスに参加しました。全く面接やエントリーシートなどの具体的なことを考えていなかったので、コンピテンシーや面接RPGで、今までよりも身近なものとして、就活を感じました。また焦りよりは、今この時期に土台をしっかり固めて、年明けから本格的にトライしていこうと思いました。新たな決意の場となりました。
5.人事部の方の本音が聞けてよかったです。新卒の採用が難しくなっていること、学生時代に何を成し遂げたかという過去の部分が大事という話を聞いて、とても不安になりました。これからは時間を無駄にすることなく、自己を鍛えてアイデンティティを確立していこうと思います。
6.講演の内容、面接ともに非常に良かったです。講演では社会人として学生に現状の厳しさ、社会人として求められる人材などについてとても分かりやすく話していただき、面接についても、具体的で分かりやすい内容でした。就職活動において準備が非常に大切であることを再び認識しました。
7.結局、自分がどういう問題意識のもと、何を考え、具体的にどう行動し、何を達成し、どんな成果を上げたのか、その上で、何が困難だったのか。3年間で、自分がやってきたことは無駄ではないし、自身を持って挑もうと思いました。大変勉強になりました。
8.模擬面接を見て、自分自身の甘さを感じました。私は留学を希望しているので、実際は一年後に就職活動なのですが、自己をしっかり確立し、頑張ってまいります。
9.キャリアデザイン講座を前期に受けていました。そこで中田さんのお話を頂いたことが凄いことであったと今日実感しました。「自分を確立すること意外に、就職はありえない」との言葉がとても印象的でした。
10.現在の社会の動きや企業の視点を分かりやすく述べていただき、非常にためになりました。私はまだまだ自分の考えが具体的ではなく、このまま面接をしたならば、大失敗すると感じました。これまで自分がやってきた過去の成功をもう一度振り返り、具体的に考えていきます。
11.他人の面接を客観的に見る事により、自分が面接時にどのような事に気をつけていけばよいか、自分のダメな点は何処なのかを知ることが出来ました。また、アドバイスもともてもポイントをついたものであったため、大変参考になりました。
12.面接模様が恐ろしかったです。「クラブ」はアピールポイントにならないのかと、凄く不安になりました。私はまだまだ自分自身を見つめ直していないなと実感しました。
13.元ソニー人事の方の鋭い質問、目つきを生で見ることが出来、大変に勉強になりました。また講義の中でのパワーポイントも分かりやすかったです。
14.模擬面接を実際見て、見ている側もドキドキしてしまいました。面接官側の「どうして?」「具体的には?」という質問に対して、自分自身も考えてしまう時間が合ったし、私自身も抽象的な話になるだろうと感じました。そのためには自己分析が大切なのだと思いました。
15.厳しいことを言われることに成長のヒントが見えました。模擬面接があまりにリアルすぎてびっくりしました。
16.これからの社会のニーズ、企業のニーズを踏まえ、私たちが何を求められているのか、何をアピールして行けば良いのかを説明していただき、大変に参考になった。また実際に模擬面接をしているのを見て、具体的にご指摘いただき、自分自身もこれどんなところが良く、また悪いのかを考えながら参加できたのでよかった。日々の生活が重要であると思った。
17.中田氏の話を聞いて、社会人になることや私たちを取り巻く状況の厳しさを肌で感じました。面接の時に、具体的に語ること準備をしっかりして論理立て話すことの重要性が良く分かりました。また経済用語対する自分の知識のなさも実感しました。
最新の画像[もっと見る]
- 技術面での質量ともに進む中国およびアジア、日本は停滞気味 17年前
- 増大する中国の大学進学率 17年前
- 社会から求められる能力~若者はキャリアをどう築くべきか~ 18年前
- 前回の中田人材経営サロンの様子 18年前
- 中国青年政治学院および清華大学訪問 18年前
- 軽井沢 19年前