ウマスギゴケ→これは植えたものです。
須津川渓谷の下流の岩壁を調べてみました。
この台類も群生します。
普通のチョウチンゴケと違って透明感がありません。
雄雌器托の表面に毛が密生しています。
葉状体に無性芽がたくさんついています。
公園の向こうに富士山!
丸を囲ったものは今日一緒にやった遊び!
圧倒的に育婆さんが多かったです。
交流は楽しいものでした。