親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

備中国分寺散策

2013年10月30日 | お出かけ
(*´▽`)v☆*:;;;;;:*☆おはようございます☆*:;;;;;:*☆v(´▽`*)


中国地方も秋晴れの良い天気が続いております

昨日はデイサービスに行っている婆ちゃん

私達は総社市の備中国分寺へ散策しに行きました

平日なのに見に来ている人が多く

外国の方はリサイクル自転車で散策していました!



私は岡山へ来て18年になりますが

お隣の市なのに初めて来ました

倉敷市と違って自然が残っている処で

何故か癒されるしホッと安心出来るような所です


備中国分寺は五重の塔が有名です


















































国分寺を後にして いつも新聞で載る花畑へ行きました

今回は向日葵とコスモスが一緒に咲いているのが載っていて

カメラを持参している熟年の方が

花畑から国分寺を撮っていましたね





























回りは小高い丘なので散策するにはとても良い

緑も多く老眼の私にはとても癒され目の保養にもなりましたね






















総社には古墳がまだあるみたいで ココはこうもり塚古墳です












婆ちゃんも連れて来たかったけど

散策するには足腰が悪いので とても無理と思いました





                   訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コスモス畑 | トップ | 婆ちゃん学校へ行く? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿