久し振りのカキコになってしまった。
最近何かと多忙であり、BIKEとはまったく無縁状態である。
加えて天気はかなり梅雨っぽい・・・・
今日はちょっと薄日は指すものの、遠出するには勇気がいる天気だ。
近場でモガくって手もあるか? . . . 本文を読む
サイスポに阿蘇望の募集記事。
スタート地点は、去年のアスペクタからあそ望の里に変更とのこと。
スタート・ゴールと昼食会場が一緒の場所になり、運営スタッフの負担も少しは軽減できるのかもしれない。
それと、昨年のレースでは、前半の地蔵峠のエイドが水不足で大混乱。
後続スタートの者は大変だったらしい・・・・・
その反省も踏まえ、最大の難所を後半に持ってきたのかもしれない。
察するに昨年並みの猛暑であ . . . 本文を読む
いよいよ梅雨入りかなとも思われるような天気。
グルメ隊の皆さんは、ヒルクラム大会で盛り上がったようだ。
自分も参加したかったが、野暮用で、これで2週間BIKEに触らずじまいとなり、明日からウィークデイで3週間のBIKEオフが確定・・・・。
これから雨模様が増えると、ますますBIKEから遠ざかってしまうかも?
グルメ隊ジャージにカビでも生えたら大変だ!
少しでも時間がある日はストレッチでもやってお . . . 本文を読む
面白いサイト見っけ!
ちょっとどっかのショッピングサイトに似せてあるところが、いとをかし!
でも、ここ結構ためになりそう!
サドルについてもちょっと勉強になったし・・・・
でも、このままだとサドルが増える一方なんだけど、やっぱヤオフクでなんかで処分しなくてはいけないのかな・・・・ . . . 本文を読む
今日は体育祭。
数日前の天気予報で雨模様だったので、その時点で日曜日に順延となり本日開催。
体育祭ともなると、祭りというだけにかけっこだけでなく、パネル、団看板、応援演舞などなど盛だくさん。
自分の学生時代とは一味もふた味も違う味付けで時代の流れを感じたが、大きな目標に向かってこころを一つにするという姿勢だけは合い通じるものがあった。
思うに、若さはいいね。
何者にも勝るパワーを感じる!
今日 . . . 本文を読む
背筋の張りも随分とよくなった。
仲間内から、本日、チャレ阿蘇のリザルト発表の情報あり。
両足攣りの御愛嬌もあったが、昨年よりちょっとだけタイムもよくなり、自分なりに満足!
コースが変更になり一概に比較はできないだろうが、距離が短くなったけどあの激坂は補って余りあるのではないかと思うのは私だけだろうか・・・・
Lemond585隊長の指摘もあったが、両足攣りの原因はやはり水分摂取不足かと思う。
い . . . 本文を読む
本日をもって、gon-weblog開設1周年!
今まで日記を書いても3日坊主なのに、よくもまあ1年間も続いたものだ。
思うに、こっそり始めたブログを早々とTキャップさんに見つけられたのが運の尽きだったのかもしれない・・・・。
その後、チャレ阿蘇、ちょっと、はだけすぎ・・・
阿蘇望、このバンダナ結構気に入ってます。
天草下島、兵どもが夢のあと・・・・
いろいろなイベントだけでなく、グルメ . . . 本文を読む
グルメ隊ジャージやっとGET!
胸にネーム入りだから世界に1枚しかないのだ!
写真で哀愁の漂う背中を見せているのは、最苦輪愚さんHAND MADEのTシャーツである。
この2着ワンセットでプレミアム度が上がるのだ。
つまり鑑定団の先生曰く「いい仕事してますね♪」ってことである。
ところで、この前の休日のソロツーリング時、某所を走行中、目の前を横切ったというか?縦切ったといった方が正確か?白いもの . . . 本文を読む
萩原正彦著「国家の品格」最近ちょっとメジャーな存在らしい。
武士道に日本人の心を見つけたり!ってな感じで、日本人としての自覚と誇りを取り戻させてくれる1冊。
この本に書いてあることが本当なら、日本人ってなかなか捨てたものではない。
また、世の中理屈で理解しようとすると無理があるというのもよく分かる。
確かに、世の中には理屈抜きで考えないと、どうしようもないようなこともあるんんだなあ・・・・
あま . . . 本文を読む